ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

目が悪い人にしかみえない

  • 2012/01/14
  • 雑記

    目が悪い人だけに見えるロリ画像

    Oh...よく見えるなぁ...と思ったら右目だけはっきり見えるという
    左目だとうっすらとしか見えん

    ちなみに私は利き目は左目で視力1.5は越えますが
    右目は視力以前にチカチカしててピントが合わずヒドいのである(子供の頃から)


    一年近く前に眼科で調べてもらったが右目は目自体は綺麗だし子供の頃からなら別に異常はないということでお墨付きは貰っている
    色々補正レンズを入れても改善したのが皆無だったしお手上げとも言えなくもないが

    この画像を正面に見据えて絵が見れるのは乱視ということで良いのかね?



    どうでもいい話だけど
    一眼レフカメラを使っていると利き目が左だとなにかと不便です
    右目でファインダーを覗き、左目で周囲を見渡すように作られているからね
    利き目が左なプロやハイアマチュアだと矯正して利き目を右へ替える人もいるそうですが、私がそれやったら日常生活が送れなくなるので左のままです

    No Image

    S.M.L CARNIVAL クリアー

  • 2012/01/09
  • ゲーム

    基本面倒なのでネタバレはしない方針です

    恋騎士は妹ルートでもう飽きたので去年末にDLsiteにてDL販売していたS.M.LのCARNIVALを一応コンプリートしました

    これだいぶ人気があったようですがメーカーは潰れソフトも大高騰していたそうです
    DL販売が始まってだいぶ救われたようですね
    かくいう私は先月中頃にNANAというCDを購入した際にカーニバルを聴いたこととのMADとコメント欄がきっかけ
    (つかこの歌とMADのレベル高すぎ)


    恋騎士の妹ルート終わった直後にやったのでグラフィックの劣化具合(癖もなく整ってるからね)の違和感は半端なかったがシナリオの評価はかなり高い
    正直やっぱり恋騎士は絵とキャラだけだよ
    シナリオはヒドい出来、書いた人はノルマでも課せられていたのかというぐらい、やる気も楽しさも書き手の感情も伝わらない
    展開が読めすぎて話にならないし、全てに於いてヌルい、任務とかお遊戯ですかと
    共通ルートがダメな時点でもうやる気出ないですよ
    そのくせかなり長くてウンザリ。一人でもクリアーできた自分をほめてやりたい。しかもそんな惨状で・・これぐらいにしておくか


    さてカーニバルだが
    まずインストールで躓いた
    carexec.exeがノートンで弾かれてどうしようもなかったので、オートプロテクトを一時的解除してcarexec.exeを例外ファイルにする必要があった
    それ以外はWindows7 64bit環境でも問題なく出来ました

    04年に発売したようでグラフィックは綺麗に整っているというよりは癖があるという印象
    癖というのは悪い意味では無くてね、キャラクターの表情も生き生きしてるなとか場面にハマってるのがあったり凄く良かったりすることもある侮れん要素になることがある
    例えば幼少時の学が椅子に座ってニコッと微笑んでいる一枚絵なんてギクリとしたし
    あと全体的に構図が良く見せ方がうまいと思う

    シナリオライターには疎いのですが、この人楽しんで書いたんだろうな~と伝わってくるのでこっちもサクサクッと進めちゃいますね。こういうのが伝わってくるのはかなり好印象
    べた褒めだけど荒削り感も結構ありますけどね
    ちなみに比較的短めで10時間も掛からなかった

    内容自体はOP詐欺と言われているぐらいなので肉体的精神的社会的に厳しい表現があり、かなり人を選びます
    シュールなギャグも結構多かったりします。シュールと感じるかは個人差があります


    DL販売で2,800円ですが安すぎるね


    インプレッサ用 ラゲッジランプLED化

    インプレッサ用 ラゲッジランプLED化

  • 2012/01/08
  • 車関係雑記

    さて今年初めの車弄りはアウトr・・・じゃないだと!?
    というわけで弟のインプレッサのラゲッジランプをLED化しました
    (要はこれ見て自分のインプにもやって欲しいということでした)

    今回の要望として
    ・可能な限り光量を上げる。爆光であるほど望ましい
    ・DIY感を出して欲しい
    という事だったので協議の末、LEDは9発で白と電球色を混ぜるということになりました

    材料は毎度おなじみエルパラ
    日亜 NSDL570GS-K1 電球色
    日亜 NSDW570GS-K1 白色
    小型1/2Wカーボン抵抗(68Ω)
    スズメッキ線(0.6mm)
    を購入

    基板は曲がる基板ミニ
    一般整流用ダイオード 1N4007
    T-10ウエッジベース A型
    は手持ちであったのでそれを使用


    というわけで完成したのはコレ
    正直かなりの爆光である。約80%駆動を9発だから当然と言えば当然か
    このLEDは凄まじいな。青色の出ないかなぁと期待して待ってます日亜さん


    さて裏面だが
    LEDを同色横並びにしてLEDをハンダで個別に固定したのはいいのだが、そのあと+と-線這わせてウェッジベースへ導くのきつくね?と気がついて、電球色2の白色1の混合縦並び3発1組にハンダ付けしてこのようになりました
    色が違うもVfとIfが同じLEDなのでなせる芸当だわな

    もちろんこのあと絶縁化してある



    テスト点灯は成功


    ラゲッジランプユニットへ取り付け
    2色あると確かに市販品的な感じよりもDIY感が強いね
    これは弟の発案だがこれはなかなか良いアイディアだ


    ユニットにスイッチがあるのな。便利やね
    消しても2色のLEDが使われていることが分かるのも良い感じ



    材料費は1000円ぐらいか
    ってかまたロハかこれw

    No Image

    Nikon D4

  • 2012/01/07
  • カメラ関連雑記

    ニコンからフラッグシップ一眼レフカメラD4が発表されました

    発売日は2012年2月16日
    価格は60万円程度

    画素数は1620万画素でD3sの後継機

    感度がISO100-12800とD3sよりも下が一段広くISO100になってます
    画素数が400万画素も上がっているが上はISO12800と据え置き
    拡張感度(増感)ISO50-204800 上の数値がおかしいwが上下共に1段上向上

    電子シャッターによるほぼ無音で撮影できるモードも新搭載したそうで
    星を撮るのに便利かなぁと思ったが重さがネックなのには変わりが無いので個人的には微妙

    他にもいくつか機能向上や新装備もあるが気になったはこれらぐらい

    正直D3s使っている身としてはあまり惹かれないスペックかなと思います
    今後あちこちでサンプル写真が出てくると思いますがそれ次第では見直すことにはなるかもね
    見直すだけで買い換えることは100%ないですがね
    そんな60万もするようなのをぽんぽん換えられるかと

    霧島レイ 2012年カレンダー

    霧島レイ 2012年カレンダー

  • 2012/01/06
  • 霧島レイシリーズ

    霧島レイ 2012年カレンダーを買いました
    (少数限定と銘打ってますがだだ余りのようで1000部のうち200部も売れてない感じ
    知名度低いし高いし、絵師は不明だし)


    中身の絵柄のアップはさすがにマズいのでありません
    自分で買って楽しんでください
    ちなみに絵柄はそのうちLei01のほうに追加されます。カレンダーを買うと先行で楽しめると言うことですな


    2012年 年間カレンダー はA3ノビで印刷して飾っていますが、如何せん文字が小さいため予定が書き込むことには適していない
    近年は別途1ヶ月カレンダーを手に入れて予定はそこに書き込むようにしているのです
    ただし1ヶ月ごとだとやはり使いにくいのでもう1ヶ月先のもめくって2ヶ月カレンダーとして使っているのです

    こんな風にね