オービスやらネズミ取りなどを感知注意するカー用品のGPSレーダー探知機
GPSレーダー探知機メーカーとして有名
トップメーカー?な
YUPITERUから
霧島レイ:(c) YUPITERU
という俗称ギャルゲレーダー(萌レーダー?)が2,000個限定で発売されています
(10月発売開始からすでに1000個を切ったようです。ボーナス時期になると危ないかも。値段も高く殆ど話題になっていないながら随分健闘している)
製品情報(購入ページ)(※音が出ます)
霧島レイというキャラクター(声優:沢城みゆき)がしゃべったり動いたり好感度も上下させることも出来るそうです
だからギャルゲレーダーと呼ばれているわけね
通常版とのスペック対比表(pdfファイル)
通常版とのスペック対比表をみるとGPSデータ件数は5000件アップ、取締・検問件数は2000件も増えていたりしますが、マイエリアが別の機能へ割り当てられたりQRコードやボタン照明ON/OFFが廃止されていたりするようですね
通常版でも霧島レイを警報画面にて表示できるそうですね(さすがにしゃべりませんが)
レーダー探知機としての中身は同社の
FM143siという一般販売品としては最上位機が元になっています
スペック表から分かる違いは前記したとおり
このほかの差異としてレーダー探知機としては初の「準天頂衛星初号機「みちびき」」と「気象衛星「ひまわり」」に対応している
みちびきはレー探に限らず今後のカーナビにも対応されていく予定なのでこれがいち早く導入されたのは凄いことだ
(人柱・テスト要員とも言えなくもないがなー。ユピテルとか衛星自体のね)
とまあこの手のオタク向け商品としては基本スペックがド高めで実用性が高く、初機能が付いていたりと贅沢仕様で大変好感が持てます
代わりに値段が46800円とかなり高いですね。通常版のFM143siだと実売で27,000円切ってるぐらいなわけで
ついでに車輌情報も表示できるようにOBD12-RPも買うとなると+8,000円ぐらいですか
ああ、あと肝心なことを忘れていた
オヤキタボタンじゃないけど、霧島レイ(声優:沢城みゆき)がしゃべらない表示されないFM143siと同じ一般モードにもすることも可能です
同乗者は萌えグッズが苦手!とか整備に出すときに必須ですね(整備だと外しておくのが一番ですが)
霧島レイモードも取り付け後100kmも走らないと有効にならないそうです
2chのスレもありますが
【レイ01】Lei01を語るスレ02【発進します】満足している人が多いですね
GPSレーダー探知機ではありますが、安全運転しないと霧島レイが家出して丸一日は戻ってこない(表示されなくなる)ので、飛ばすためにGPSレーダー探知機を導入する人には逆に不向き
Lei01という機種名なのでそのうち02とか出てきそうですが、本当に出るか分からんからね欲しい人は無くなる前に確保しておいた方がいいかもね
※追記実は買ってました