ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 10 11
12 13 14 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


Topazプラグイン

Topazプラグイン

  • 2010/11/10
  • 雑記

    Topaz Labs
    という会社が出しているPhotoshop系プラグインがあります

    Adjust 4
    Detail 2
    ReMask 2
    Simplify 3
    DeNoise 5
    Clean 3
    DeJPEG
    そしてこれら全部入りの
    Bundle
    があります
    体験版も用意されている)

    お得なのは全部入りのBundleでしょうか
    とはいえ体験版を使って気に入ったものがそれほど無ければ単品購入がセオリー打とは思いますが
    とりあえず全部あれば心配することがないですから
    (少し前だと36ドル値引きしてたのですが今だと値引きされていないのでお買い得感は少ない)


    ちなみにノイズ除去としてはNeat Imageというフリーソフトがあります
    DeNoiseとの比較ではDeNoiseのほうが良好らしいがNeat Imageは無料なのでノイズ除去だけならNeat Imageのほうがいいかもね

    lightroomで使用する場合Fusion Express(無料)が必要なのですが私の環境ではエラーが出て使えません
    lightroom→photoshop→Topaz→lightroom経由でやや不便だが取り込めるのでまあよしとしよう

    ちなみに日本に代理店はあります。ありますが単品はDetailのみでセット品もBundleと比べ単品発売されているDetailが入っておらず値が高いですが
    円高だし本家のTopaz Labsで購入が良いかと思います


    使用感ですが
    例えば以前アップしたこのスキャナー取り込みによるテレカの画像
    聖剣の刀鍛冶
    テレカだと表面の印刷の関係上モアレ除去をしないとモアレで酷いことになりますが、スキャナー付属ソフトで除去をするとモヤッとぼけてしまいます

    そこでこのプラグイン
    De noise3とClean3を適応してみると
    聖剣の刀鍛冶
    このように多少のっぺり塗り絵っぽくなりはしますが処理前に比べると非常に良くなります

    ついでにsimplifyを使うと
    聖剣の刀鍛冶
    こんな下書きっぽくしたのが出来たりする。いやぁ楽しい
    simplifyで用意されている数あるプリセットのうち一つをそのまま適応しただけ


    これは買って正解でした

    てぃんくる先生のジークレー 当選

    てぃんくる先生のジークレー 当選

  • 2010/11/06
  • 写真

    先日書いたアレ
    K-BOOKSにて販売されたK-BOOKS プレミアム ジークレー(てぃんくる ジークレー)だが

    てぃんくる ジークレー
    てぃんくる ジークレー
    紙質加工済

    (つд⊂)ゴシゴシ
    ( ゚д゚)... エ?
    実は当たっちゃってました
    ※シリアルナンバー消去に伴い転載防止用加工等施してあります


    抽選に当たるなんて滅多にない上にこんな競争倍率が高そうなものを当たるとはな
    当たるとは思わなかった以前に応募したことすら当選メールが来るまで忘れてたので思わぬ2万の出費が地味に痛かった。魔法のカード様様
    こういう絵画って紙質はボコボコしているやつばっかりなのは何故だろう

    本音を言えば売り飛ばしてお金が欲しいですが(期待値としては4万ぐらいと睨んでいる描き下ろしじゃないし)今のところ考えておりません
    BIANCO EL DORADと交換という話があれば喜んで差し出してしまいそうだ
    と思っていたのだが、よく考えればBIANCO EL DORADはデカすぎなうえにパンツと胸が見えてるので100%飾れずあってもしょうがないことに気がついた
    それ以前に定価50万と定価2万とでは釣り合わなすぎてねーよw だがな

    さてエロくないのが大変助かるので部屋にでも飾っておくことになる
    昔は機動戦艦ナデシコのアルミパネルとシートベルトを締めようのポスターは貼っていたが今はポスター類は飾っていない
    かろうじて色紙がベッドで寝るときにしか見えない角度で置いてあり、アサシンクリードのビデオカードのパッケージがパソコンの前にある程度
    エロく無くともそれでもやや冒険ぎみだな
    あ、そうだ人の出入りがあるときには絵柄が見えないように布でも掛けておこうか。生地なら余っている


    これ当たるぐらいなら毎回1枚買っているtoto BIGが当たってもよさそうなものだが
    ダメなのかな無欲でないと

    No Image

    ちょw そらおと劇場版ってw

  • 2010/11/05
  • アニメ

    そらのおとしもの劇場アニメ化決定

    完全に予想外デス

    まぁ見に行くでしょう
    内容は100%日和編だな
    原作コミック8話終わりから10話半分までなので単品劇場版としては尺はまぁまぁか
    100分ぐらいでまとまりそうだし
    これで今期はカオス編までとなるわけだな。OPの一部は劇場版で見ることになるのだろう

    ただ同じ角川アニメとしてストライクウィッチーズの劇場版が行われることが最近発表があったとのこと
    もしかしたら同時上映となるかもしれないが下手に尺が減ることは避けて欲しいところ。お互いにね

    いや楽しみだ

    そらおと1期 BD-BOX

    そらおと1期 BD-BOX

  • 2010/11/03
  • アニメ


    やはり睨んでいたとおりそらのおとしもの1期のBD-BOXが来年5月に出るそうです
    詳細は今後発表していくそうですが問題は単行本に入れた14話の処遇
    これも収録されるのか否かが鍵かもね
    価格は4万ぐらいと踏んでいる

    ああ、1期のDVDはすでに売却済みなので問題ありません
    ついでに言うと2期のBlu-ray版は全て予約済みですので
    メッセサンオーは今回も各巻にテレカを付けてくれるので今回は最初からここで定価販売だけど予約ですよ
    そもそも定価が高え高え。さすが角川が発売元だと揶揄したくなるぜ
    テレカ絵柄は出てないけどどれかしらには当たり絵柄(個人的な)があるだろうきっと


    イカ娘もBlu-rayが欲しいところだが予算が産出できそうもn
    ・・・こっちは3万程度で揃えられるじゃなイカ!

    No Image

    凄く今更な話題

  • 2010/11/02
  • 雑記

    K-BOOKSにてK-BOOKS プレミアム ジークレーというものをやっておりました
    ああどうやら絵画商法を始めた様子
    本場と比べてしまうとジークレーの価格がえらく安く感じるマジック
    ですが紙質は値段に対して恐らくだいぶ合ってないだろう

    今回は1回目らしく
    K-BOOKSプレミアムジークレー シリーズ01 てぃんくる先生「バレンタイン」
    が30枚限定で2万円でインターネット通販限定で販売されました
    10月8日(金)17:00~10月24日(日)23:59まで受付で30名を越えた応募があれば抽選
    と、まあ余裕で終了済みなわけです

    一応受付前にK-BOOKSに見本があるということで買い物ついでに見に行っていました
    ツインテールでなくて普通に髪を下ろしてくれればパーフェクトでしたが、服が特に綺麗に描かれていた

    冷やかし暇つぶしにXさんと見に行ったアールジュネスにて販売していた同じてぃんくる先生のBIANCO EL DORADほどのインパクトやクオリティはなかった
    BIANCO EL DORADは何かバカみたいにデカかったし確か50万とか目ん玉飛び出るぐらいの価格だったしな
    それぐらいのコストは掛かってるとはまったく思わないが手間は掛かっていると感じましたねぇ
    アールジュネス社員はこれは他と比べかなり自信があるようでかなり勧めてきました
    私自身もかなり気に入った感じに見てましたしね
    これを1/4サイズとかもっと小さくて結構だから5万で出したら買うよと値段を提示して躱してましたので早々に諦めて貰えましたが
    ネタではなくそれで出せるなら本気で即買してた
    最近オークションにて出品され25万円で落札されてました
    やっぱり普通に売れるよなぁ

    ちなみに同人誌(+プラスチックカード)でこの絵柄が載っていた(多分同人誌のほうが初出)のでそれらを手に入れて諦めることにした
    下敷きもあるそうだが見当たらないor超ぼったくりなので目下検索中


    で、ジークレーのほうは「そういえば受付ってもう始まってたっけ」と思い出したときに、「当たるわけないじゃん?たった30人だぜ」という感じで応募してすぐに記憶から抹消されて最近思い出しましたとさ