ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


iPhone4のケース(金属)

iPhone4のケース(金属)

  • 2010/07/14
  • 電気機器

    今月は厳しいので来月に届けばいいなぁと思っているiPhone4
    何故か親も液晶が大きくて見やすいとかで便乗して欲しがっている状態ですがホワイト16GB待ちだそうな
    今の携帯電話でも通話機能しか使えてないのにiPhone使いこなせるのかよ?と激しく疑問ですが結局電話機能しか使いそうもないので大丈夫かもね?
    つかブルーレイレコーダーやケーブルテレビの録画機能付きセットトップボックスをバリバリ使いこなせているのにメールすら使えないとかどうだろう
    覚える気がないんですね。わかります
    少し前にiPadも欲しいとか言っていたような気がするが・・・

    さて本題に入るとする
    私は両面がガラス加工されているiPhone4にケースは必須と考えている
    だから私は保護という観点から金属製のを選ぶ
    強度性を重視しないならそもそもデザインが崩れるケースなんて付けない。フィルムだけでいい
    という考えのもと
    計画ではYS Designのケースを買う予定でしたが思いの外早くに出そうな様子で試作品が出来てました
    YS Design
    うーーん、と唸るぐらい微妙
    iPod Touch 2Gのケースは即決だったのですがこれは躊躇してしまう
    アンテナの受信低下を危惧してのデザインも兼ねていると思いますがかなり横幅が増え野暮ったい
    残念ですが今回は見送り

    で、代わりのものを見つけてきました
    GILD designブログ
    GILD design
    GILD design
    他にもシルバー・チタン・ゴールド・レッドがあります
    アンテナ受信低下の対処がやや弱い気もしますが制作者は問題ないと言うし私もwifiメインで使うのでどうでも良かったりする
    しかし裏面が寂しい

    3G/GS用ではありますが過去に
    パラレル市松パラレル市松
    スパイラル市松スパイラル市松
    背面を変わった模様に加工したモデルを出しておりiPhone4にも出しそうな気配

    どっちもいい感じですがパラレル市松verを出したら買うと思います
    スパイラル市松も悪くないけど・・・たぶんパラレル市松verかな

    windows7 64bit にしました

    windows7 64bit にしました

  • 2010/07/12
  • パソコン

    windows7 64bit C300

    IEの不調はもう耐えられなくなったのでひと思いに取り替えてやったぜ
    iPhone4は来月になってくれるとうれしいなぁ~ま、そうなると思っての導入

    SSDはcrucialのCTFDDAC128MAG-1G1
    今一番旬なSSDだろう(だいぶ長いことPCからは離れていたのであいまい)
    100GBぐらいはないと不安だったので64GBではなくコストパフォーマンスの悪い128GBにした
    売り切れ続出という事前情報だったが土曜日の10時ぐらいに開店する秋葉原の店では結構普通に大量に売っていた

    SATA3.0対応SSDだがマザーボードは2.0までしか対応しておらずポテンシャルを完全に出し切れない
    しかしそれであってもHDDに比べSSDのパフォーマンスには圧倒(7のおかげも多分にあるけど)
    OSの立ち上がりシャットダウンがあっという間、両方合わせても1分掛からない
    むしろBIOS起動や設定?時間の方にイラッとするぐらいになってしまった
    ファイルのコピーやインストールもHDDと比較にならず
    凄まじく快適。これはもうOSをHDDに入れて運用とか考えられない
    とはいえネイティブ対応になったwindows7だからこそ活きてくるんだろうけどねSSDは
    XPだとHDDのほうが安全だろう

    Windows7のほうだがProfessionalの64bitのDSP版を買ってきた
    私が買ったところではアニメのCMが収録されたディスクがもらえた
    いや・・・むしろそれが欲しいからその店で買ったというべきだな
    ちなみに動画共有サイト等で普通にアップロードされているのでそれほど価値はない


    1日かけて何とか普通に使えるぐらいにはアプリや設定を行いましたが
    いやもう全然XPと違うから困る
    メーラーはoutlookはなくなり別途WindowsLiveメールというが用意されているが(ダウンロードしなければいけないが)それがメチャメチャ使いにくい
    仕方ないのでThunderbirdにすることにした
    outlookよりも使いやすかった・・・
    メーラーの選定やら設定やら挫折やらで全作業の半分ぐらいの時間は掛かっちまった

    64bit化だがコレといって特に困るような状態には陥ってはおらず拍子抜け。いいことだが
    デバイスドライバーは64bitのが用意されていたり対処法があったので困らず
    アプリケーションもフリーソフトも含め無問題
    XPモードを使う必要は今のところない感じだ
    ユーザーフェイスやフォルダ作業が結構XPから変わったので大苦戦中
    ゲームはこれからなのでダメなやつもあるかもしれんね

    Flashに未だ対応してないことがアレだが32bit版のIE8をメインにすればいい様子
    気のせいか32bitのIE8を閉じるとIEの不調状態になることがあるような・・・フリーズっぽくはならないからXPよりはマシか
    スキャナー制御のプラグインが対応していないのには笑った。読み取りだけは32bit版を使うことにしよう

    別件だがデータ用HDDの入れ替えに2TBのHDDでも買おうかなと思っている
    というのもふと気になって価格を調べたら9,000円切ってて戦慄したから

    No Image

    iTunesのAppStoreで大規模なハッキング?

  • 2010/07/10
  • アップルアカウント

    iTunesのAppStoreで大規模なハッキングが進行中……あなたは大丈夫?

    忘れた頃に定期的にくるね。この手の話し
    私のところはコレかはわかりませんが一度アカウントハック被害に遭ってからはそれっきり何もない様子

    クレジットカード登録は破棄してパスワードも新しくしたからね
    有料アプリ等が欲しいときは面倒だがiTunesカードを買ってくることが最大の防衛策だろう
    あるいは使いたいときだけクレカ登録して購入し終わったら登録削除してもいいかもしれないが、ログも含め完全削除が即時行われるかは分からないから不安は残る。私なら勧めない方法だ

    まー被害にあってもカード会社とiTunes側と長くて面倒な交渉していくバイタリティーがあるなら好きにして
    あと一度不正利用されたカードは使えないから再発行になります
    そうなるとカードで支払っていたもの全てを新しいカードの番号へ変更する手続きをしないといけない手間も考えてね

    iTunesカードでも不正利用には無力だが手間と時間を考えれば安い
    もちろんチャージ額は最低限に留めていることが前提だが
    もしかするとiTunesカードでも申請するとiTunes側で返金してくれるかもしれない期待もある

    iTunesは前に比べたらそこそこ改善したらしいという声も聞こえるがどうだかね?
    ブランドというよりはカード発行会社によっては渋るところや補償してくれないところもあるそうなので注意

    少なくともiTunesにクレジットカード情報の登録しっぱなしはダメ絶対

    No Image

    予約はした

  • 2010/07/09
  • 電気機器

    アンテナ問題はハードウェア的な解決が必要らしいのでこのままだろうしね
    次期iPhone4GS?で解決してくるだろうということで諦めた

    というわけでiPhone4ようやく予約してきました
    近所のソフトバンクショップで32GBを
    あとiPhone4の予約数が30人ぐらいいて毎日?毎週?入荷があるので早ければ1ヶ月以内には買えるかもしれないと、当たり障りのないことを言ってましたが予約
    D3sを予約したときほどのワクワク感はないので1ヶ月程度なら余裕で待てます。早く来ることには越したことはないが
    アップルストアーで予約すればほぼ間違いなく早く手に入れたでしょうけど、行くのが面倒だしあんまり早くても周辺アクセサリが整わないうちは良くないのでやめました

    ケースやら何やらを集めなければいけなくて地味に金が掛かります
    余裕ぶっこいてもいいですが、こんなことあんなことになることもあるので軽視は出来ない

    というわけで今のiPod Touch2Gの装備と最終的には同じくするつもりです
    つまり
    前面:パワーサポートの光沢液晶フィルム
    背面:インビジブルシールド(YS Designのケースの内寸に依っては普通のフィルムへ変更)
    側面:インビジブルシールド(YS Designのケースの内寸に依っては排除)
    全面:YS Designのケース

    YS Designのケースはごっついし重いし太くなるけど強度はばっちりだ
    液晶面を下にしても地面に1.5mm以上の突起がなければ液晶は接触しないし、携帯電話のように投げたりラフな使い方してるけど本体が故障するどころか傷さえ付いていない
    中の人がもうすぐiPhone4を手に入れるそうなのでそこから1、2ヶ月は見ないとな
    金属(アルミ)だからアンテナ受信が心配?は!知らねえな!的なノリです。3Gは使わないでしょうし
    それまでは暫定的に適当なやつを付けておくことになるだろう

    だからこそSSDとWindows7 64bit版導入が先延ばしになるというわけでもある

    No Image

    ご機嫌斜めなIE8

  • 2010/07/08
  • パソコン

    ここ最近というか1ヶ月ぐらい経ってるかな
    IE8でよく応答停止後にランタイムエラー、DEP(データ実行防止)が発生するようになりました
    タグを複数開いていたり閉じたりするとそうなることが多いです

    原因はわかりません
    アドオンを無効にしても、IEを入れ直しても初期化してもダメでした
    風の噂ではXPのみで発生しGoogleツールバーを無効にすると改善するらしいです
    しかしGoogleツールバーはもはや必需品なのでそれは無理です

    このままではWindows7 64bit版導入も近くなりそうだ
    Windows7を導入するならSSDも欲しいが100GBは必要・・・
    やたら長寿命を謳っているものがありますが、120GBで47000円前後とやっぱり高いってか物好きしか買わないか
    今一番旬なC300だと128GBで3.5万かOSと合わせると5万ぐらいか
    まだちょっと手が出ないかな・・・