ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

流出

  • 2010/04/03
  • 雑記

    メッセサンオー、PCゲーム通販の顧客情報がネットで流出

    よりにもよってPCゲームのほうがか
    グーグルさんのキャッシュで過去に注文した人の個人情報がダダ漏れでした
    ちなみに私のはなかった・・・というか家庭用ゲーム(andアニメ)のほうまでやられていたらアウトでしたが
    さらにパスワードもクラックだが流出したのかHPが一時閉鎖されるまで販売品の価格がメチャメチャに荒らされていたそうです
    1日に予約開始になったクドわふたーが500円とか

    とりあえず荒らした人は捕まるでしょう


    クドわふたーですが100%買うのは決定事項ですが問題はどこで予約するか
    ソフマップでは過去最大の特典内容とか意気込んでいますが布物を持ってくる可能性が高いでしょうね
    ソフマップオリジナルリミテッドエディションと普通の初回版との差額が3,120円か
    就寝セットと銘打って(枕・布団・シーツ)カバーのセットとかだったら目も当てられない
    クドの部屋に泊まるというストーリーっぽいし十分有り得そうだ


    テレカだけとかないかな~

    マジでもネタにされる日

    マジでもネタにされる日

  • 2010/04/01
  • ゲーム

    Lump of Sugarファンクラブ シーズン1 色紙
    Lump of Sugarファンクラブ シーズン1 色紙


    こんなのが届きました
    タユタマで衝動的に入会しましたがまったくちっとも有効利用することなく会期が終わったようで最後にプレゼントとして色紙が送られてきました

    これは入会者のなかから抽選で当たったverの色紙
    とかではありません
    ですから奪いにくるとか、ネットオークション出品用の画像に使用
    したりしちゃダメですぜ


    ああ、ちなみにこの色紙が届いたことで衝動的にまた入会してしまいました
    再入会期限日ギリギリに狙うとかLump of Sugarもえげつないぜ

    NEC WR8700Nに換えました

    NEC WR8700Nに換えました

  • 2010/03/29
  • パソコン

    パソコンでインターネットに接続している場合セキュリティに多少なりは気を遣っているかと思います

    ただしセキュリティソフト(ウイルス駆除とファイアーウォールが可能なソフトのことです)はネットに繋ぐ繋がないに関わらずパソコンを所有したら絶対に入れてください
    ネットに繋ぐならさらにブロードバンドルーターがあると良いでしょう。例え1台しかネットに繋ぐ機器がなくともです


    さてルーターの話です
    今まで私の環境では以下の2台を使っておりました
    BHR-4RVBHR-4RV

    WHR-HP-G54WHR-HP-G54

    前者は有線ブロードバンドルーターという代物
    後者は無線ブロードバンドルーターという代物
    どっちも結構古いものですが有線タイプはあまり人気もなく新製品がモデルチェンジも殆どされません
    無線はどんどん進化しております。特に無線はその特性上セキュリティの数が多くそれに伴って機能の追加や新しい方式への対応、2.4GHzと5GHzの同時利用等続々機能が追加していきます

    有線のは安定が売りでSPIというセキュリティ機能を付けても(というかSPI機能は解除できませんが)速度が下がらないもので安定して・・・極々稀にフリーズしてたかな


    無線はiPod Touchやノートパソコン、Wifiゲーム機用に使っていましたが、結構古いですし電波が強いタイプですが電波が届きにくいと言うことで巷で人気のある
    AtermWR8700NAtermWR8700N
    へ換えました

    近所のコジマでは発売日からずっと数台が鎮座しておりまったく売れていない様子
    今ではどこも品切れ状態だって言うのに5、6台は置いてありましたよ
    価格は11,980円とネットの最安値と比べてもそんなに変わらないほど安いんですけどねえ・・・

    発売日に手を出さなかったのは一部のノートパソコンで無線が使用できないとか、2.4GHzと5GHzの同時利用しているときに不安定になるとかで躊躇していたため
    その後のファームウェアアップで完璧に改善されたようだったので購入


    電波の届く範囲はあんまり変わらない感じですが速度的には速くなったような感じはします
    どうしても不満があるならイーサネットコンバーターでも買ってこよう
    設定が世間ではバッファローのほうが簡単と言うことですが個人的にはNECのほうが分かりやすいと感じました
    私のパソコンはWR8700Nと有線接続をしていますが前のと比べて違和感のない安定感
    SPI機能(ダイナミックポートコントロール)もあるそうです



    ノートパソコンでらくらく無線スタートを試みるもまったく出来ず途方に暮れましたが、ノートパソコンの無線LAN系のドライバー&管理ソフトを片っ端から入れ直したら出来るようになりました
    どうやらHDD載せ替えの時にいくつか消してしまったようです。何たるマヌケ

    来たかサンヨーゴリラ 2010年春モデル

    来たかサンヨーゴリラ 2010年春モデル

  • 2010/03/26
  • 電気機器

    業界最大 16GB SSD内蔵
    ポータブルナビゲーション「ゴリラ」 3機種を発売


    そろそろと思ってましたが発表来ました

    当然期待するのはもちろんこれ
    NV-SD740DT
    NV-SD740DT
     4/28発売

    7.0v型タイプだと内蔵バッテリーがないので散歩モードとかありませんが大きい画面は最も重視するのでこれです
    (解像度は変わらないので画面サイズが大きくなるほど表示は荒くなりますが、文字などの表示が大きくなりますので)
    あとスピーカーがステレオだったりしますしね
    さらにこいつだけワンセグ用に動画/静止画画質を向上させる半導体を搭載しているがそれほどワンセグは見ない
    よく見れば他二つとデザインが違ってかなりスタイリッシュになってますね


    さて今回の目玉はSSDが16GBへ増え地図や機能が増強されたことでしょうか
    それとも上下路切り替えボタンがついに付いたことでしょうか
    意外なところで車上荒らし盗難補償一年間が付加されることでしょうか

    結構機能が増強されているようで画面のボタン表示をカスタマイズ出来るようになっていたりとまあ至れり尽くせり


    4段階へ増えた詳細市街地図とか道幅地図を全国カバー、上下路切り替えボタンは魅力的すぎる
    多分これ買い換えると思う
    ただ7.0v型でも吸盤に対応してきましたが個人的には吸盤は信用できないのでオプションの吸着タイプに換える羽目になるでしょうけど
    予価は8万円前後らしいので730DTの発売頃と同じ感じになりそうだ
    1、2ヶ月経つとガクッと1万円は値が下がると思いますけど


    解像度がワイドVGAとか地デジ標準化へ変わるのは来年か再来年か
    (一応地デジ搭載モデルはありますけどね)

    K-7 シルバーとDA★60-250F4 SDM

    K-7 シルバーとDA★60-250F4 SDM

  • 2010/03/21
  • 写真

    夜から早朝にかけての暴風はどこへ行ったのか昼は大変穏やかな陽気でした
    気が向いたのでK-7シルバーとDA★60-250F4 SDMで適当に撮ってみました

    今回は大変珍しく撮って出しのJpeg
    故にファイルサイズデカいですが600万画素程度にしているのでそうでもないかな
    RAWだと反映されないパラメーターをそのまま出せるのがメリット
    本体内RAW現像なら出来るけど面倒だった


    ここの設定をパクった


    桜が咲くのは結構だがこの桜は花びらが下を向くタイプなので撮影が辛い


    あんまり縁起の良くないとされる椿
    椿は花がボトッと落ちる。それが介錯や斬首時の首を連想させるため


    電柱の地中へ埋め込みが叫ばれていますがこんなたくさんくっついているものを果たして不便なく埋められるんだろうか、と


    動きものだと正直厳しいDA★60-250F4 SDMとK-7
    動いていないものならAFやMFでしっかり狙えるのでニコンやキヤノンの望遠を追加しよう追加しようと思っていても動いているものを撮る機会が殆どにないからなかなか踏み出せない
    現在は7D+70-200F4 IS USMの組み合わせが良いなぁと
    動いていないものでも望遠域ではレンズ内手ブレ補正もあったほうが便利ですけどね