ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ガストが本気を出したのか

  • 2009/11/19
  • アルトネリコ

    アルトネリコ3での謳姫は※修正従来の4人から10人へと大幅に増やされるようです

    数名1、2で謳っていた人が今回いませんが以下の10名が3を担当の様子

    アルトネリコ1~3
    ・志方あきこ
    ・霜月はるか
    ・みとせのりこ

    アルトネリコ3
    ・井上あずみ
    ・上野洋子
    ・片桐烈火
    ・あう
    ・KOKIA
    ・東川遥
    ・ゆらやよい

    超豪華すぎで吹くわw
    ガストショップは早く予約開始してくれ

    No Image

    ま、こういうことも

  • 2009/11/17
  • パソコン

    パソコンを付けたまま数時間放置したのち弄ろうとしたら動作が重い
    仕方ないので再起動を試みようとした
    なかなかシャットダウンしてくれない
    故にリセットをさせてみた
    ウィンドウズが起動しなくなった
    \(^o^)/

    今回はHDDの故障ということではない(だろう)
    とはいえバックアップも取れないため苦肉の策として
    別の余っているHDDにXPをセットアップさせそこからバックアップ用のHDDへデータを移行させることにした
    こんなことになるならウィンドウズ7でも買っておくべきだったかも知れない

    一通り救出ののちほぼ現状復帰完了
    動作軽いなぁ・・・
    なんかたまーに不安のある動きをすることもありますがまあそこそこ安定
    前回はフォント系を弄りすぎて大変なことになったのでOSの深くまで弄らないことに

    しかしそろそろSSDを導入してみたいと思ってはいましたがそこまで持たなかったので白紙
    なかなか計画通りにはいかない物で、計画通りいけた月くんはすごいなあと

    No Image

    約16年か

  • 2009/11/14
  • 雑記

    去年から約1年ちょっと
    もう一匹のほうも本日9時頃に永眠しました
    今際の際に飼い主を呼ぶように2度鳴いたそうでそれから間もなく立ってしまったようです
    歩けなくなったのが3日、それから10日後
    食が細くなりかわりに水を多く摂るようになっていました
    そして苦しむこともなく逝けたのは幸いだったと思う
    おつかれさま。ありがとう

    ましろ色シンフォニー

    ましろ色シンフォニー

  • 2009/11/10
  • ゲーム

    ぱれっとの新作
    ましろ色シンフォニー
    を買ってきたので珍しく、かなり珍しくパパッと終わらせました

    何かテレカに偏りがありますが
    つまりそういうことだ、複数買いにヤフオクに世話になりました
    テレカが多かったためゲーム本体は中古屋に大量に流れることとなり大変暴落しております


    ゲーム内容自体は普通の学園ゲー
    ヌルくてまったりした、多少山なり谷なりがあるが泥沼がなく至って平和な内容
    特に嫌みなキャラは(個人的価値観においては)皆無、周りの人間が善人且つ頭が切れる優秀な人ばっかり常駐している上に主人公も悪くないと無敵パーティ

    あとほぼ間違いなくファンディスクが出そうでそこに今回サブキャラだったけど次はヒロイン昇格となるようなキャラクターが2名は存在しておりました
    一部では逆転現象が起きておりとあるヒロインルートが逆にサブキャラのBADルートとまで揶揄されるのもあります

    システム面は特に不満は出にくいかと思います
    賛否両論はあるでしょうがバックログは台詞だけでなく立ち絵等まで一緒に戻ります
    サウンドというか音量調整はやや難がある感じで正直BGMが相当絞らないとうるさい
    立ち絵グラフィックはたまに首をかしげてしまうような表現というか”目の表現”があったりと立ち絵と雰囲気が全然違う一枚絵があったりと少々不安定ぎみ
    シナリオは多少初期設定忘れてますよね?的なことが度々起こりますが極々普通な無難な展開、ボリュームは十分にある
    難易度は低く序盤に選択肢が数回ある程度でルート確定後は選択肢?なにそれおいしいの状態


    一言で片付けるなら
    良く言えば超万人向け、悪く言えば無個性
    パッケージ買いとか絵師買いでも問題ないかなり安心してプレイできるゲームだと思います



    あといい加減主流の解像度は800×600から一、二回りは大きくなって欲しいものです

    なんというわな

    なんというわな

  • 2009/11/07
  • アニメ

    めちゃめちゃ売れたというとある科学の超電磁砲のオープニング

    only my railgun


    もちろん私も買いました
    もう手元にないですが(CD持っていかれちゃったw)

    初回版に付属のPVというのはよくある話ですがまず私は見ません
    ところがこのonly my railgunのPVはひと味違うようで話題になっているそうです
    手元にない私としてはどうしてもようつべとかニコニコに頼るわけですがニコニコへのリンクを張っておきましょう


    まあ最後まで見て頂ければ何が話題になっているのか分かると思います
    予想外でした