ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

つかの間

  • 2009/11/05
  • 雑記

    JVC・ケンウッド、「ペンタックス部門買収」?

    一応両者とも否定はしております
    当然ですけど
    もし本当でも正式発表していない時点では否定はします

    有り得ない話でもないので概ね近いうちにそうなるでしょう
    相変わらず足下が固定されないペンタックスブランド(カメラ部門)だこと

    こやつめ ハハハ

    こやつめ ハハハ

  • 2009/11/02
  • カメラ関連雑記


    K-x コレジャナイロボモデル

    11/2 午前10時より限定100個予約受付開始しましたが・・・
    価格は79,800円

    えーとわずか10分で完売だそうで
    正気本気かと?

    まあ転売屋さんも多数いたと思いますが
    こんなカメラを外で使えば10人が10人振り向くと思います。私も振り向きます
    しかし実物をみてみたいという衝動はありますけどね

    ( ゚д゚)ハッ!
    購入者(転売屋除く)はそれが目当てか

    Kirk SQRC-3271 と BL-K7

    Kirk SQRC-3271 と BL-K7

  • 2009/10/28
  • カメラ・レンズ・機材

    ついにと言うかやっとというかアルカスイス互換のクイックシューに手を出してしました
    クイックシューの最終地点はアルカ式とまで言われてるとか何とか

    点ではなく面で固定されるため安定性が高いんだそうな
    ワンタッチで取り外しというのは出来ませんが極微少のブレにもシビアになる人向けです


    元はアルカスイス社のアリガタとアリミゾで面固定させるためのクイックシューが始まりらしいのですが
    いつの間にか若干サイズを変え互換として世に出回っています
    まあ元祖と本家の違いみたいな感じ?
    互換にも派閥というか若干サイズ違いがあるそうですが

    アルカ互換で一番有名なのがReally Right Stuff(RRS)
    今回私はギア雲台405のクイックシュー410PLの代わりに付けるアルカ式クイックシューSQRC-3271
    を発売しているKirkにしました

    さらにK-7用のL型ブラケット(L型プレート)BL-K7もKirk
    プレートのみをRRSにしても良かったですが注文したB&Hには扱ってなかったのでそうなりました
    (風の噂ではRRSとKirkの相性というか互換はばっちりだそうで相互間の取り付けは問題なしだとか)

    価格は送料込みで合計$300.60
    カードの請求額は27,760円 (VISA海外使用手数料1.63%込み)
    それに加えて受取時に消費税・地方税合わせて800円を宅配員に請求されました
    円高万歳ということで・・・日本経済的にはここまでの円高は良くはないんですけどね


    海外通販でもB&Hはかなり難易度が低く信頼も高いところなので安心して取引できますね

    SQRC-3271
    画像クリックでレビューページへ行きます



    BL-K7
    画像クリックでレビューページへ行きます

    2010年 年間カレンダー

    2010年 年間カレンダー

  • 2009/10/26
  • カレンダー・壁紙配布

    今年2009年ももう終盤ですね
    ドリパは行きませんでしたがコミケは行くかどうか不明ですが

    さてカレンダーもそろそろ売り出してきています
    私は基本もらい物の月間カレンダーと自作の年間カレンダーを部屋に飾っております
    どちらも写真とか絵とか余計なものがないですけどね

    私の場合、年間カレンダーはエクセルで作ってプリンターで適度な厚みのあるフォトマット紙で印刷
    ぶっちゃけた話このカレンダーぐらいしかA3ノビ紙を使わないのですが(初の顔料インク採用というだけで買ったわけだし)

    さてとあるフリーソフトでエクセルからpdfへ変換できるソフトを見つけたので
    需要は当然考えず来年の2010年のカレンダーのpdfを配布してみようと思う

       pdf配布先

    祝祭日や日付は多分間違っていないと思うがもし間違っていたらご指摘をお願いします
    あと別にA3ノビとかでなくても対応できると思います(試しにA4で印刷してみたが余裕でした)

    No Image

    ドリパ東京2009年秋

  • 2009/10/25
  • イベント参加

    今日はドリパでした
    いい感じに寒い陽気ですが向こうではきっとやや暑いというぐらいの室温になっていることでしょう
    室外ではむしろ超寒いというぐらいでしょうけど

    もちろん行きませんでした
    今月はゲームを買うし特に注目メーカーもないしで、ね