ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

どうなるのやら

  • 2009/07/24
  • 雑記

    さて8月30日に衆議院議員の選挙が行われるわけですが
    この流れだと民主党とその他野党の連立で過半数を取り与党となるでしょうねぇ

    個人的には自民党に頑張ってもらいたいものだが
    今でこそ収束したもののやれ麻生下ろしだの売名同然の新党結成だの
    まあ身内の足の引っ張り合いでアホなことをやっていたわけですが、殆どがそのせいで自民党への支持率の大幅な低下を招いた
    麻生総理自体は特に失策はなかった。はっきりしないとかブレがあるとか言われてましたが、そのせいでミスを犯したと言うことはなく”ちゃんとブレて”修正してきたわけだしね
    小泉元総理のようにブレが無く実現のためのは手段を選ばないというのは、確かに人を引きつけたが結局失策しか生まなかった
    日本郵便の問題しかり派遣の問題しかり殆ど全てこのときに成立させたものばかりだ
    ブレがあっても柔軟に対応できるか、ブレがなく融通の利かないほうがいいのか

    経済のどん底に落ち込ませても派遣切りとかありましたが、各国、特にアメリカの様な悲惨な状態には陥るほどではなかったとは思います
    児ポ法改正の件でネットでは珍しく自民党に人気がないのもアレですが挽回して欲しいと思う

    民主党は政権取ってから考えるというスタンスが鼻につく
    一にも二にも政権を取る!ばかりで結局口当たりの良いことしか言わない
    無駄をなくせば財源は確保できる!数字的な根拠がない
    鳩山議員を党首にさせた時点で民主党は終わってる。岡田議員だったら救いはあった
    一番困るのが高速道路無料化で普通に無理だし、もしやられたら他を増税して充てるわけで意味がない。よもや維持費を考慮してない訳じゃないだろう
    今以上に交通量が増えることが予想できるので道路の補修改善も頻繁になる、当然ながら放置は重大な事故を招く
    どうするつもりなのかねぇ

    まずは投票にいこうぜ!

    No Image

    入ってて良かった落下保証

  • 2009/07/22
  • カメラ関連雑記

    先日、ちょっと遠くの方へ行ってきました
    当然ながらカメラ一式を持って出掛けるわけです

    今回持っていたのは
    K-7 BG付き
    DA12-24
    DA★55
    DA★60-250
    レンズベビー

    何か最後に変なのが入ってますが案の定一度も使いませんでした
    各々を収納できるニコンのカジュアルトートは優秀だなぁ
    まあ中のクッションはハクバのやつに変更してますが


    初日に車のトランクを開けたところゴロンとバッグが落下しました
    下は見事に舗装されたアスファルト
    そのときは「まあクッションの入ってるバッグだし割れた音もしなかったからいいか」と思ってました

    時間が出来たときにチェックをしてみたところ
    DA★60-250のフードと前鏡筒が割れてました

    フードは4千円ほどで買い直せますが、前鏡筒はそうもいかない
    何せ分解して完全に交換しないといけないからだ
    フォーラム(サポートセンター)へ行きどのくらい修理費が掛かるのか見積もりを出して貰いました
    と、その前に、どうやら前玉辺りにかなり大きなゴミが混入していたそうで
    それはもう余裕で初期不良扱いできるほどのデカいものでした。大きさにして3~4mmほどで結像してしまうほどだとか
    おい、何で今まで気がつかなかった

    さて見積額は約1.6万円でした



    ゴミの混入があるし初期不良の期間があるので交換、と思ったが落下させて壊れてる箇所があるので普通に無理だわ


    さて、このレンズを買うときに何となく落下まで保証してくれる購入店独自の保証を付けていました
    むしろこのレンズにしか付けてないわけですが、購入から2週間も経っていないのに即行使
    免責金は3,000円掛かるそうなので掛け金約7,000円を合わせて1万円で直るなら安いものだ
    見積もり表を発行して貰ったときに故障箇所まで記載してくれたので交渉はスムーズにいきました

    ただし
    『フードは付属品扱いですのでそちらは対象外です』
    プギャ━━━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━━━!!

    はいはいワロスワロス

    フードは仕方ないので外してお持ち帰り
    即日フォーラムで購入してきました(購入店と近所なので)
    ちなみにフォーラムで故障品のアクセサリーの買い換えをすると割引して販売して貰えます
    3,600円ほどでした


    ついでにK-7の自動補正でちゃんと水平にならず傾く現象は気のせいではなくやっぱりずれていたそうで
    混んでいたこともあり約1時間ほどで作業は終了
    帰宅後チェックしてみると
    おぉ!
    直ってねえ・・・どうやっても時計方向に0.2~1°回転させないと水平にならねえ
    そういえば前にも何度か
    ゴミ取れました→取れてなかった
    傷が付いてます→ゴミでした
    こういうことがあったな┐(´д`)┌ヤレヤレまた行くのか
    めんどくさいからレンズ直って取りに行くときにしよう。まあ店舗経由だし1ヶ月は見ておこう

    No Image

    コンビーフ

  • 2009/07/19
  • 雑記

    コンビーフってどうして台形なのか

    先日ふと買い物した際に食べたい衝動に駆られ買ってしまったコンビーフ
    まだ部屋に転がっております
    他にケンタッキー・ポテトチップスも突然食べたくなる衝動に駆られるときがあります
    (どうでもいいがポテトチップスは3口目で後悔し始めるのでかなり自重は効きます)


    昔から台形と絵柄が変わらねえなあと思ってました
    最初に開けようとしたときは確か開け方がわからずに引っかける金属板を
    金属疲労で折ってしまって結局缶切りで開けたというのは覚えております

    ちなみに別のメーカー品のやつには丸形のコンビーフがあったりしますが昔食べたときに味がだいぶ劣っていたのでそれ以来食べていない

    その記事を見てまず『上級コンビーフ』なるものがあることを知った
    近所のスーパーでは見かけたことがない
    セブンイレブンネットにあるそうなので探してみたところ
    あった と思いきや
    売り切れって

    そんな殺生な

    他に売ってるとこないかな・・・

    No Image

    こういうときもあるさ

  • 2009/07/18
  • 雑記

    車を運転しているとヒヤッとするときがあるかと思います
    そういうとき自分が悪いのか相手が悪いのか、記録でもしてないとまず完璧には思い出せません

    こういうときにドライブレコーダーがあったほうが便利というもの
    幸いドラドラを元は景色の撮影のために購入しました

    このドラドラ、デフォルトのままだとちょっと暗いので動画編集ソフトで少々明るさを調整したほうがいいでしょう
    で、実際に危うく左側面にぶっつけられそうだった場面


    相手が出てきた路地から私が走っていた側の車線は見ての通り見通しはかなり良くミラーも設置してある
    それには私は気がついていました。だからこそ油断した。ちゃんと普通に止まるだろうと
    まさか停止線を無視して止まらず徐行しながらそのまま突っ切ろうとするとは夢にも思わなかった(うっかり自転車が向こうから来てたら100%跳ねてますね)
    直前で気がついたのかギリギリのところで止まってくれたようですがギリギリだった


    急ブレーキは後ろに車がいたので無理というかやっても間に合わん
    右車線へ大幅に避けようにも対向車が来ている状況でむしろそちらのほうが危険

    そういうのホントに高齢者ドライバーに多いというか殆ど高齢者だった
    前の車が右折したから確認せずに前から車が来ているのに右折してきたとかあったしな(これは予測可能ですが)


    これでぶつけられるとこちらも前方不注意になるんですよね
    対向車線には車が来ていて横から急に突っ込んできた場合の対処はどうすればいいのか・・・

    No Image

    そうかまだなのか

  • 2009/07/18
  • アニメ

    しつこいぐらい話題に挙げているハルヒ
    エンドレスエイトも先週で4回
    先日放送されたので5回目となるわけですが

    ついに!

    今回も変わりませんでした


    はい6週目突入です


    ┐(´д`)┌ヤレヤレ この引き延ばしって誰得?
    話題性はありますが明らかにDVD売れないよね

    ループさせるならせめて例外が発生したところも放送してくれれば良かったと思うのだが
    同じところばっかではもはや退屈、でも今度こそはと思ってしまうからやめられない
    初回放送とは違い、再放送は時系列がちゃんとなっているから面白いなあと見なおしていたんですけどね