ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

K-7 6/27 発売

  • 2009/06/17
  • カメラ関連雑記

    PENTAX K-7 発売日6月27日(土) に決定

    というわけで正式発表来ました
    驚くべきは約束通り6月中に出してきたことか
    ここ最近の新製品の殆どが延期してましたからね
    しかもK-7に関しても6月初旬辺りまではファームウェアがまだ完璧ではなく、ハードウェアは量産できているのにソフトウェアが全然という状態
    よくその状態からこぎ着けたものだと

    まあ下手すれば比較的早期にファームウェアアップが来るかもしれませんが( ´ー`)y-~~


    あとは…発売日辺りにちゃんと入手できるかだが


    そうそうiPod Touch 2Gの修理へ行ってきました
    まったく2度も行く羽目になり交通費1000円近く無駄に払ってしまいましたよ

    予想通り
    交換対応でした
    ホームボタンが軽く押すだけで反応するのは感動ものだわ
    今まではカチッと音が鳴った後さらに強く押し込まないと反応しなかった
    ああどうでもいいですが今回の店員さんは接客業に長けたベテランっぽい人でした

    iTunesでバックアップというのが出来るのですがどうも一部の設定はバックアップされないようで完全に復元できません
    無線LANのパスワードが復元できないのは厳しいわ
    無線ルーターのほうへLANを繋ぎ直さなきゃいけないし設定ページへの行き方ググらなきゃいけないし

    アプリそのものはもちろん大丈夫ですが、中のデータも復元されなく
    保護フィルムも購入し直し&張り直しでああ面倒だ

    No Image

    なんだ、と

  • 2009/06/15
  • 雑記

    iPod Touch 2Gのホームボタンの効きが悪くなったので銀座にあるアップルストアへ行ってきました
    ま~あ相変わらずオサレな建物だこと
    オマケに外国人\(^o^)/イッパーイ

    相変わらず実用性度外視でデザイン重視な各階強制的に止まる透明なオサレエレベータで2Fへ行ったところ店員が近寄ってきました
    …ちょっと近すぎじゃないかな
     「何かお探しでしょうか?」的なことを言われたので
    iPodの修理を頼みたい、と伝え
    …って近いうえにまばたき殆どせずに目をずっとガン見されてるんだけど
     「ご予約はされておりますか?」的なことを言われたので
    してないです、と伝え
     「申し訳ございませんがご予約がないと修理のご案内は出来ないんですよ」と言われ
    (工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工)と心の中で思い
     「ご予約となりますと本日はいっぱいなので明日以降のご対応となります」と追い打ちを受け
    …じゃあ明日で、と予約を取り付けてきました
    ちなみにその間ずっと目はガン見で距離も近い近い、しかも外国人客2名までこっちをガン見
    なにこのプレッシャー 屮(゚Д゚)屮


    さすがアップルだな
    修理一つに予約がいるとはな

    これでうっかり新品交換対応だったら凄いけどね
    ロジクールなんて保証期間内なら修理なんてせずにすぐ新品を送ってくるからお金持ち外国企業はすげえなおいと毎回思ってたりしますが
    さて予定外の交通費倍を強いられたアップルはどうかな

    No Image

    ネタがないから適当なのをでっち上げる

  • 2009/06/13
  • カメラ関連雑記

    デジカメにハマってから今月でちょうど2年
    あの頃は一眼レフっぽい外装のネオ一眼のS6000fdを使ってカメラって面白いなと思い始めたわけだ
    その一つ前のF31fdでデジカメのあまりの進化に驚いたわけですが(ちなみに初代のデジカメはオリンパスのC-2Zoom
    そして一眼レフへいくのは当然な流れでK100DSuperからK10D、じきにK-7

    最初はニコンのD300が欲しかったわけですよ
    D300って言えば今でも同規格(センサーサイズAPS-C)内でトップに君臨しているカメラ

    当時はとても高くて手が出せずに何の因果かペンタックスを選択した
    名前の響きとPENTAXという文字のバランスが競合メーカーの中で一番よかったというのが主な理由
    その程度の動機、ボディ内手ぶれ補正なんて後付に過ぎない


    さて
    最新デジタル一眼はココが魅力!
    この記事ではエントリー機を紹介している。また次回以降は各機種の詳細も載せてくれるそうだが
    個人的にエントリー機だとキヤノン EOS Kiss X3が一番だと思う
    今現在、一眼レフのエントリー機を人に勧めるならこいつだろう
    ムービー特化でパナソニック LUMIX DMC-GH1もアリ
    だたこいつはレフ機構がないので一眼レフではなく、EVFのファインダーはかなりクセがある


    一眼レフに限らずデジカメ全般で撮影術を学びたいなら本を買っても良いが
    今日から始めるデジカメ撮影術というサイトが意外と参考になると思う

    No Image

    突っ込みどころ

  • 2009/06/10
  • 雑記

    特にネタがなくて困ってるので適当にネット徘徊して見かけたネタ3つ

    ヱヴァ携帯と箱根補完マップの転売に激怒

    どこぞのエロゲーメーカーのように限定品の購入時にお客の身分を控えるという方法でも
    結局転売されるわけですから根絶は無理な話
    (ちなみにメーカーはその個人を特定したから覚悟しろよ的なことをHP上に書いてしまい炎上しましたが)

    いろいろ正論を言われてますが
    限定商法やってるやつが何を言う!
    と言われるのがオチ
    本来第三者が言えるような内容で事を招いている元凶が言うべきことではない

    自分たちで簡単に手に入れられるならわざわざ人から買う人はまずいません
    地域とか数量とか”限定”がなければ転売屋なんて成立しません
    といっても企業も儲けを出すがためには限定というのは必要悪で詮のないことでもある

    ※ただし箱根補完マップに関しては配慮してくれるそうなので転売屋には手を出さないように


    人生で初めての彼女を怒らせてしまいました

    まあなんだ
    自己を優先させるばかりで相手に愛想を尽かされたということか
    その後のトピ主のレスも見たが
    気のせいかなんかちょっと男っぽくないとかネタっぽい文章がチラホラ見受けられる
    これはアレかな
    こんな人が実在するかなぁ?と思って読んでいたからだろうか


    三男の嫁が披露宴で爆弾発言三男の嫁が披露宴で爆弾発言

    多すぎて全部読むの無理
    計算する小ズルイ娘とか商いをしている家は油断できないという発言に
    差別とか偏見という人がいるけどそれは違うと思うよ
    くやしさから出た捨て台詞だけど結構的を射ているよと思う

    そういう環境(商いをしている家)だと油断なんて命取り。ボヤボヤしてたらおしまい
    たいした努力もせずに金が転がり込んでくるような商売なら別だが
    あとクソ生真面目な人も業種にもよるが経営には向かない場合が多い
    ずるい(駆け引きがうまい人)とか計算高い(頭の回転がよい人)とか気が強い(度胸がある人)とかそういうのがある程度ないと難しい。あり過ぎは逆にダメだが

    その点、この嫁はなかなかしっかりしているね
    そして優柔不断という三男は裏方役に徹すればいい感じに補えて家業うまくいくだろうね。ただ…尻に敷かれそうだがw

    さてトピ主だが
    長男、次男家族とうまく寄り合わせなかった時点で破綻は見えていた
    そして三男家族からは案の定お断り
    披露宴というタイミングは間違いなくワザとで三男家族の同居の意志は絶無
    大人しく子供との同居は諦めるか、邪魔者扱いされ、口出しは一際せずという条件で長男か次男家族を説得
    とはいえトピ主とその夫の性格上同居は無理だろうねえ

    No Image

    もうだめだと思うとき

  • 2009/06/07
  • 雑記

    例えば必要なものとゴミを両手に持ってて何故か必要なほうをゴミ箱へ入れてしまったとき
    例えば朝のラッシュ時の埼京線で財布をパクられたとき
    例えば朝起きたときにふくらはぎと足裏がかったるくてどうしようもないとき
    例えば朝起きたら首が回らなくなってたとき
    例えば電気屋さんへ行ったときに真っ先にフットマッサージ器体験コーナーへ直行してたとき
    例えばフットマッサージ器を買おうとレビューとか価格とかを本気でググってたとき
    例えば一日一回は
    をみていたりするとき
    例えば一日一回は
    咳の部分がなければ完璧なのにと思いながら見に行ってるとき
    ※グロイのダメな人は下のは閲覧注意な
    例えば
    を見ていろんな意味でカルチャーショックを受けつつ物足りなさを感じてたとき

    例えば最後に
    で腹を抱えるほど笑いこけてるとき


    もうダメだー☆