ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

来たかBD版

  • 2009/03/17
  • アニメ

    6/27公開の前売り券に
    「惣流・アスカ・ラングレー」ではなく「式波・アスカ・ラングレー」と
    名前が変わっていて祭りになっているヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
    ええ前売り券は買いませんが100%見に行きますんで

    多分また2回は見に行っちゃうかも
    MOVIXでポイントが貯まってるから1回はただで見れるし
    この前の007のおかげでポイント期限は7月26日なんで超余裕だww
    ラッキー


    それに合わせやはりというか出してきました
    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11) のBD版とDVD版

    アマゾン(BD版)
    DVD版は…BD版も出るのにDVD版を買ってしまう軟弱者は自分でお探し(ちょ

    ええもういつも通り改訂して出してきますね
    もう予想通りです
    エヴァ時代でも同じの何回出して何度変わってると思ってるんだw
    20話以降だっけネルフ創設話以降はTV放送時と最新のDVD版とではびっくりするほど変わってる
    映画に至ってもそう
    ただし「シト新生」はリメイクされずDVDでは初期の劇場版DVDとSECOND IMPACT BOX 下巻にしか収録されていない
    主題歌はよかったのにね


    ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 (EVANGELION:1.11)は前回のDVD版で大変不評だったHDテレシネ方式をやめ制作時と同じデジタルデータを使うそうです
    普通の感覚ではHDテレシネへの変換なんて劣化するだけの意味不明なことをしないで最初からオリジナルデータそのまま使えよと言いたくなるでしょうが
    こういう商法はエヴァから続く伝統なので諦めましょう
    だってほら映像特典のPVでは意図的に何故かデジタルデータで本編とは比較にならないほど綺麗だったでしょ?

    ちなみに全部の映画の公開が終わったらBOXが出るでしょうね
    また改訂して
    で、、、数年後にまた改訂して豪華なBOXで出すんでしょうね
    この程度のことが予測できないでは何も買えないですよ



    さて私の環境下では残念なことにHDMIの1.3aに対応したAVアンプなんてないので
    (1)日本語
    (DTS-HD Master Audio 6.1ch)
    (2)日本語
    (ドルビーTrueHD 6.1ch)
    は再生できない

    (3)日本語
    (ドルビーデジタル2.0ch)
    しか無理なんですよね~
    なんでドルビーデジタル5.1chじゃないのかと、嫌がらせかw
    もしかしてPS3で(1)か(2)を2chのPCMへ変換できるのかな
    だとしたら…そっちのほうがまだマシか
    いや、それ以前にスピーカーが終わってるけどね

    ああPIONEERのHTP-LX70が超欲しいです
    10万切らねえかなぁ


    No Image

    なんだそのカーナビは

  • 2009/03/16
  • 雑記

    ふとテレビを見ていたところ通販番組で自分もしくは相方と共に品物をプロデュースして売上金額を競うという番組がやっていた
    オチの等身大綾波レイフィギュアは何かそれが紹介された後の空気が大変痛々しかったけどね
    あとは…グラビアートという所謂、胸パッドですがこれは素で驚いた
    非常に好きではないですが叶姉妹の日本人離れした深い胸の谷間を再現できる感じで、
    大きさに自身のない人以外にもファッション的にも十分アリと思ってしまいました
    下手に手術するよりは7兆倍は健全でしょう

    …いやこれの話じゃなくて


    MAPLUS(マップラス)
    というカーナビの話
    これも同じく紹介されていたのですが少し前にPSPによるカーナビと同じ「音声案内に声優を使ったカーナビ」という代物
    ってそのPSPカーナビは同じ会社が出していたのねMAPLUS2というもので
    それの車載用なんでしょうかね?
    ちなみにMAPLUS2のwikiがあり音声参考のニコニコ動画へのリンクが張ってあったので音声はそっちを参考に

    車載用MAPLUSですが番組内で紹介されていた峰不二子(増山江威子)は特定の店や通販でないと収録されていないようです
    個人的には沢城みゆきの標準音声版が下手にアニメとか企画系じゃなく本当に普通で秀逸だと思ったがどうだろう
    ただこいつ調べたらフリーズとかが有るようでハード的にはかなり微妙な様子

    それも含め自家用車は購入から10年は経過しており今から新たなカーナビを導入するのは利口ではないかな…
    となるとPSPのMAPLUS2がいいのだろうか
    ちょうど良くこの前PSP買ったし…未だ私は使ってませんけどNE!
    wikiで情報を集めないと

    No Image

    そういえばそんな日もry

  • 2009/03/15
  • 雑記

    先日はホワイトデーでしたね
    先月のバレンタインデーに引き続き土曜だったのでいろんな意味で終わってたようですが

    前日の夜に妹がクッキーを作る道具がまったくからと遠くの大型スーパーへハイヤーさせられた私にはどうでもいい話
    そして言われるがまま勧められるがまま銀座の生チョコを2種類買ってました
    レジ会計中に生チョコ好きじゃないからというのはやめて頂きたい
    結構おいしかったので良かったですががが

    というかなんでまた作ってるのかわかりませんが積極的に何か行動をすることは良いことです
    しかし結局型が売ってなくて適当なので代用してましたが


    別件で妹用のノートPCの充電器を買ってきました
    踏んづけてコード断線して充電できなくなったそうな
    オークションに幸いにも同じような型のが売っていたのでそれにしました
    ちなみにそれがバレンタインのお返しとなりました
    ラッキーとか言ってた
    どう見ても定番の3倍返しよりもレート高いもんね

    スターレンズ

    スターレンズ

  • 2009/03/15
  • カメラ・レンズ・機材

    そうスターレンズと言えばペンタックスの高性能レンズ群の名称で知られてます
    知らない人は知っててね
    どうでもいい人は流してね
    私が持っているのはこのDA★55だけでした


    しかし今回新たにスターレンズの確保に成功いたしました
    それがこれです

    はい誰がどう見てもスターレンズです
    それはとてもプライスレス
    レスじゃないけどプライスそこそこ高かった

    詳細は気が向いたときに

    No Image

    どこもかしこもETCですか

  • 2009/03/14
  • 雑記

    ですがやはり今月28日より段階的に始まる高速道路の土日祝日上限1000円で大変賑わっています
    普通車で商業車は除かれるそうですが
    助成金が出るそうで大変お安く購入が出来るそうなので遠出をすればすぐ元が取れるそうな


    上限1000円とはいえすごく複雑なようでよく分かりません
    首都高速-外環-東北道とか跨ると上限1000円ではなく上限1000円づつとなるということか?
    ああでも首都高速は3割引の500円なんだっけ
    東北自動車道で川口JCT-青森IC間は通常13,500円ですがこれが1000円になるでいいのか?
    うーんよくわからん


    我が家では普通にハイウェイカードがなくなったときにETC付けてしまいましたので
    特にこれといって慌てるとこもないです
    ただETCレーンが混みそうだなぁとか大型連休はますます出掛けられないと思うだけです
    ああなんでもETC確認からETCレーンの開放を0.5秒から1秒へ長くするそうでこれで減速してくれる車が増えるとうれしい
    何かやたら突っ込んでくる車が多くてちゃんと制限スピードを守ってるこっちが悪いような空気になってたので
    どこぞで1秒で実験したところ事故が大幅に減ったんだとか

    でもETCカード挿入忘れは…どうにもならないよね
    レーンが開かずストップするわけでやはり追事故が起こりそうなものだが
    後続の車が減速してて車間距離を取っていてくれれば大丈夫ですがアテにはならないしね
    もうちょっとこう
    車のナンバープレートでクレジットカードを登録し認証とかして欲しかったね
    ナンバープレートが認証カードなので付け忘れでゲートが開かないとか有り得ないし
    余計な機材も不要だし
    ナンバープレートが盗難されてもそいつらが高速を使えば即逮捕可能だし良いこと尽くしだったと思う
    所詮は利権が絡んでるから無理だったんだろうけど


    ETCはともかく道をよく間違える私にはカーナビが欲しいですよホント
    いや助手席で地図開いてナビゲートはほぼ完璧なんですが運転となると、ね