ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

うん、むり

  • 2009/01/19
  • パソコン

    詳細はprime後の落ち着いたときに

    Q9650が届きました
    はいやっぱり買ってました
    ググッても出てこないロットでした

    Q9650も1.25Vの定格で4GHzは無理でした(当たりは引けなかったということね)
    でも3.8GHzならいけそうな雰囲気
    そうなればE8500と同じでコア数が増える分得だなぁ
    通ってくれよprime

    4GHzも1.35V程度掛ければ安定しそうですがそこまでして4GHzはやりたくないっすね
    増えた消費電力、増えた熱量に対して200MHzではまったく割に合わない

    No Image

    Q9650も価格改定

  • 2009/01/18
  • パソコン

    18日にCore 2 Quadの価格改定が行われたようで軒並みQuadが値下げしております
    Q9650 52,000円→32,000円
    Q9550 31,000円→27,000円
    Q9400 27,000円→22,000円
    Q8300 22,000円→19,000円
    だいたいこのぐらいの様子

    特に値下げ幅の大きいのはQ9650
    現状Quadシリーズの最高峰に位置しているCPUです
    (さらに上にCore 2 Extremeシリーズが有りますけどね)

    このQ9650は約2万円ほど安価になり大変お買い得な価格帯に落ちてきました
    そしてこのCPUは3GHzなのでDuoで言うならE8400相当の周波数となります

    OC耐性も1.35Vほど掛けた状態で
    ハズレで3.8GHz
    普通で 4.0GHz
    当たりで4.3GHz以上
    だそうで期待は持てますか、ね?
    (とか言ってるけどE8500だって同じ耐性だったんですよね。ハズレ引いて3.8GHzまでしか安定動作出来ませんでしたけど)

    在庫は意外と多いらしくソフマップ(最安値店より1,000円ぐらい高めではあるが)ではまだまだ余裕がありそうです


    ここまでQ9650が安くなると2月に延期したらしい省電力版Q9550s(予価39,800円)を買う意味が無くなりましたね

    カーボンヒーター AKH-C900

    カーボンヒーター AKH-C900

  • 2009/01/17
  • 電気機器

    脱衣所が寒いということでカーボンヒーターを買ってきました
    購入したのは近所のコジマに売っていた
    AKH-C900
    というもの

    コレを選んだ理由は
    ・電源ONですぐ暖かくなったこと
    ・首振り機能が付くこと
    ・転倒の際に電源が切れること
    ・暖かさの強弱が変更可能
    以上4点はまあ最近のカーボンヒーターならば当然付いてて然るべき機能であります
    ★前面のガード用の金属網に植毛処理されていること
    ★センサーが付いておりガード用の金属網に衣服などが掛かると2秒後に電源が切れること
    ですね


    使用するのは主にお風呂場近くになるので延長コードがないとコンセントには届きません
    この手の商品は円筒な形が多いですね


    台座部分の赤外線受信部?のセンサーで4箇所あります


    でもって頭頂部の赤外線送信用で当然4つあります

    恐らく赤外線だとおもいますが電源ON時には常時頭頂部分から送信して台座部分のセンサーで受信しているのではないでしょうか?
    ただ透明なビニールとか薄い布などでは効果がないようです(赤外線が通過してしまうから?)
    しかしながらこの機能が無いのと有るのとでは安全面で全然違います



    コレを見ると大学の卒業研究に使った赤外線イメージ炉を思い出す
    まあアレはタングステンフィラメント4つで反射鏡も金メッキで楕円になっておりそれぞれの焦点が同一線状になるように囲むように設置され、その焦点に設置された資料が爆発的に温度が上昇する代物
    電圧200Vの電流32Aで電力は6400Wと一般家庭では使えないが1400℃は越えるので常時内部を水冷しないと反射鏡が溶けるデリケートなものでもあったが


    この植毛処理もかなり良い
    触れても火傷はしにくいのでより安全ですしね


    とまあたかが脱衣所にこいつの導入は過剰ではありますが、またヒートショックをやって貰っても大変困るので導入しました
    安全面に気を遣った商品なので450Wと900Wの2段階調節しかないのに関わらず高価です(まあ寒い脱衣所なので常に900Wですけどねw)
    弟が買った350~900W無段階調節・液晶パネル・リモコン付き・グラファイトヒーターのMS-GR900Aよりも高い

    安全面重視の結果ですかね

    彩の無い世界

    彩の無い世界

  • 2009/01/14
  • アニメ

    今期より放送されている黒神のエンディング曲『彩の無い世界
    (アマゾンのアドレスって短く削れるんですね。最近知りました)

    このマンガのカバーはよく見かけるのですが買ってはいません
    アニメの1話を見ましたが全然イメージと違って驚いた
    ヒロインがボケ&ミステリアス系な感じでした
    しかもバットで思いっきり殴られても壁に叩き付けられてもあまりダメージを受けてないのは吹きました
    この辺の設定はおいおい語られるでしょう…じゃないと置いてけぼりですよw


    さてこのCDですが珍しく新曲5曲入りで2,000円とまずまず安い
    少し前の3ヶ月連続リリースのはDVD付きもあって2曲で1,800円だったのでびっくりです
    臣民ではありませんがとりあえず妖精帝國はデフォ買いではあります(あと似たような?系統のAsrieもね)

    相変わらずカップリング曲のほうが良かったりしますが
    Alte Burgはかなり当たりだなぁと思う

    iPod touch用のカバーフロー

    No Image

    またmixi始めました

  • 2009/01/12
  • 雑記

    いつぞやはうっかりマイミクシィを全削除したら強制退会しちゃったわけですが
    今回は招待掲示板からの招待ではなくちゃんと友人からの招待ですので削除することはないでしょう

    つか…やはりこのブログがメイン活動な事は変わりないのですけどね
    結局はROM専w