ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


え?なんで?

え?なんで?

  • 2008/11/26
  • ゲーム

    オーガスト最新作夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-が2月27日に出るそうです

    逆移植に新キャラ追加・新規シナリオ大幅追加等いわゆる…完全版というやつでしょうか?
    ご丁寧に初回版と通常版も揃えてきました
    オマケにPS2版の夜明け前より瑠璃色なもWindowsで動作可能なものまで同梱したパッケージも出すとか
    まさに至れり尽くせり
    新キャラの金髪の人の原画は流石と言うべきかあまり変わってませんが塗りが結構変わってますね
    でもこの程度なら違和感ないんじゃないかな




    それ以上に注目すべきは関連グッズの

    キャラクタースリーブコレクション 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- フィーナ・ファム・アーシュライト

    (Getchu.comへ飛びます)

    のでしょう
    え?なんで? 安岡混乱。もちろん南郷も状態
    混ぜるな危険

    iPod touch 2G

    iPod touch 2G

  • 2008/11/25
  • 電気機器

    専用ページまで作った連日更新はこれでラスト

    ラストは嗜好が変わって第2世代 iPod touch

    ええ散々雑記で液晶解像度変わってないなら買わねーとか言ってたアレです

    普通に予約して買ってましたという

    第1世代nanoのバッテリーも正直限界、容量も限界だったというのもあります

    決め手は動画や画像の視聴しやすいことでした

    P905iだと解像度は高いですが小さいから見にくいという背景がありました

    画像も地図とか入れてもズームが面倒だったりしたので直感的に操作できるtouchに俄然魅力が

    予約して発売日に購入したのでケースとかフィルムに苦労しましたが
    先日ようやく満足できるケースというかプロテクタが手に入ったためのレビュー?これまでの軌跡?となります


    ともかくこれでなんとか1ヶ月の日記数を一桁のままで締めてしまう自体は避けられそうだ

    iPod touch 2Gとケース

    そして風景

    そして風景

  • 2008/11/24
  • 写真

    では次は風景写真で

    つかもう紅葉終わってきてるとかおいおい曇りだよとか不満点が多かった

    ダムの上から下を見下ろしたらガクブル

    夜景もたまには、ね

    うさぎがあくびしてるやつは個人的に一番気に入っている


    お出かけ用のレンズは今回使った3本がベターかな

    ちょうど使用頻度の低いレンズは売っぱらってますしね(FA77 limitedとかA09とか

    A18はまったく使いませんがこれはもらい物なので売れません

    A09は描写はよいがピントに難があるレンズですがそこは調整したので無問題でしたがDA17-70とほぼ丸被りだったし

    FA77は…APS-Cデジタルカメラだと画角が115mmと望遠域になってしまい使いどころがなかった

    イベントでコスプレイヤーを撮るにも場所が狭いからがんばって下がってもバストアップが精一杯とか\(^o^)/オワタ

    ポートレートで使うなら今度出るDA★55でしょうけど単焦点にそれほど興味がなくなってきたし

    個人的にはDA55-300のAFがうるさく遅いので今度出るDA★60-250のほうが興味があります
    しかしDA★レンズで一番高い。DA★300 F4よりも高いとか笑えるが描写が良ければもしかして…

    しかしFA77売った後に2月から値上げ告知があったのは残念。もう少し待てば高値で売れたものを

    遠い彼の地

    さらに花火

    さらに花火

  • 2008/11/23
  • 写真

    はい

    いまさらですが「第30回 たたら祭り」

    じっくり撮るならこのぐらいの規模のほうがやりやすいでしょうね

    花火は撮るけど肝心のお祭りには参加しないのはもはやデフォ


    たたら祭り

    いまさら花火

    いまさら花火

  • 2008/11/22
  • 写真

    まあそのなんだ

    いまさら「第50回 いたばし花火大会」なんだ

    3ヶ月半前のイベントだけどなんか急にやる気が出たんだ

    あまりのやる気に倉庫ページもレイアウトを見直すほど

    このままやる気が続けばもう一つの花火大会のも作りそうだ

    3日連続更新も夢じゃないな

    安い夢だなという声が聞こえてくるぜ

    今年のコンテストに入選したからイイ夢は見れたけどな


    いたばし花火大会