ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


知らずのうちに

知らずのうちに

  • 2008/08/27
  • ゲーム

    いらなくなった9800GX2を売りに秋葉原へ
    買取額10%UPクーポンがあるドスパラで売るつもりが場所が分からずソフマップへ
    現金買取10%UP券がBDドライブ買ったときに付いてきたのでドスパラでもソフマップでもどっちでもよかったんですけどね

    前の人の分が終わってないとのことで動作確認で1時間30分も掛かるということで久々にとらのあなの同人誌売り場へ

    あー、コミケ終わって1週間いまだ人は多し
    それでも通称コミケ4日目よりは10倍マシなんでしょうね
    どうせ買いもしないので早々に退却して同人ソフト・CD売り場へ

    なんかちょっと久々だし買ってみようかなとIYHerの血が騒ぎ物色してみました
    まーぶっちゃけどれが良いのかさっぱりなわけですよ
    そうするともうジャケット買いかボーカルが多いやつというのが選択基準になるのは私だけじゃないはず(買わないという選択肢がない場合ね)

    ジャケット的にいいなと思ったのはコレ

    Five entrances-ファイブエントランセス
    裏の曲名欄にはボーカルonlyで5曲
    しかも4曲目に不完全な躯とちょっと黒っぽい感じの曲名があったので
    これは買いだなと

    それだけなら最近特にネタに困ってなかったこのブログ上で取り上げるほどじゃありませんね
    オチとしては
    買って家に帰って何回か訊いて2曲目の「Enclose」がいいわぁ~とか思い、ふとどこのサークルが出してるのかと思って歌詞カードを見たとき


    ジャケットデザイン:スエマン
    ディレクション:寺月恭一・スエマン
    ※追記
    イラストレーション:みやま零


    「あー」と素で言ってしまった(Xタンとガイアタンならリアルでこの2人を知ってるからこの反応を理解してくれると思う)
    ※追記&修正
    つかスエマンって絵も描けたんですね。しかも結構うまい…半分ジャケ買いをした自分としてはここが一番頭を抱え萎えたわけですがw(知ってる人間が制作したものを知らずに買ってたというのは何かちょっと抵抗が昔からあるので)
    申し訳ありません。イラストは「みやま零」さんでした
    ジャケットデザインがスエマンなのは間違いないですのでこういうデザインを依頼したのが彼と言うことでしょうかね?
    キラクインとそのサントラ以降彼らが関わるものは特に興味がなくて(シューティング苦手だし)買ってないですがまさかこのような形で買うことになるとは、なかなか面白い運命です
    (キラクインもリニューアルしてコンシューマで出たみたいですし)
    でもまあボーカルは良いの出すよね彼らが関わってる2つのサークル


    そういえば
      Gyu-Karubi Teisyoku
    の正式メンバーってこの2人とXタンの3人だったっけ?
    ※追記
    もう一人プログラミング担当の人がいましたね

    べんちまーく

    べんちまーく

  • 2008/08/25
  • パソコン

    というわけで正直どーでもいいベンチマークの結果を引き続き行います
    当然比較対象は9800GX2(GTX280が届く前日に計測)

    ちなみに前回の9800GX2のはこちら
    そして前々回の9800GTXのオーバークロック設定はこちら
    おまけに7900GS OC版と9800GTX定格はこちら
    ぶっちゃけ条件は毎回違うので比較するのは危険ですがね

    まずは9800GX2(以下GX2)と他の環境晒し


    続いてGTX280(以下280)と他の環境晒し

    ビデオカード以外は全部同じにしてあります
    もちろんドライバーのバージョンも同じです
    やはり280のほうが温度が低いです
    ちなみにこのドライバーバージョン(177.89)だと省電力機能がカットされているようでアイドルが54℃(起動したての低いときの温度は48℃ですが)
    177.41なら省電力機能が有効でアイドルで48℃とかなり下がります
    まあスクリーンショット(以下SS)は撮ってませんが(ちなみに現在は177.41にしてます)


    3DMark06 設定はデフォルト
    GX2 スコア17290
    280 スコア16616
    SS取り忘れましたがエクセルデータはあった
    ややGX2からダウンしてますね

    ゆめりあ3周目 XGA(1024*768)
    GX2 スコア146928

    280 スコア140343

    ゆめりあ(XGA)でもGX2が優勢ですね

    ゆめりあ3周目 UXGA(1600*1200)
    GX2 スコア74946

    280 スコア77271

    XGAのような低負荷とは違いUXGAにして負荷を掛けると逆転しますね

    タイムリープ WUXGA(1920*1200)AA:x8
    設定項目はたくさんあるのでSSで

    GX2 スコア47

    280 スコア64

    かなりの負荷を掛けてますがここでもゆめりあUXGAと同じような結果になりました

    デビルメイクライ WUXGA(1920*1200)AA:C16xQ HDR:HIGH
    こちらも設定項目はたくさんあるのでSSで

    GX2 スコアC (S1:40.18 S2:30.81 S3:41.12 S4:31.28)

    280 スコアA (S1:83.02 S2:61.66 S3:96.59 S4:60.23)

    XPでのデビルメイクライでは最高設定の高負荷ですがなんと2倍の差が出ました

    Crysis WUXGA(1920*1200)AA:non natural.mod適用
    GX2 スコア(Min:23.01 Max:45.25 Ave:37.55)

    280 スコア(Min:18.95 Max:43.17 Ave:34.95)

    CrysisではやはりGX2が優勢でした



    高負荷では280が全体的に強いですね
    CrysisではGX2が強いと言われていましたがやはり強かった
    しかしゲームを実際やってみると280のほうが快適(安定感がある)だったりします

    ロード時の温度は4℃ほど差があります
    温度は280が優勢、消費電力も省電力機能がある280が優勢
    GX2はケース内排気、280はケーズ外排気と280のほうが扱いやすい
    と温度や消費電力面でも280のほうが優れている

    主に高解像度で使うため280のほうがいいですね
    そしてシングルチップなのでピーキーさはなく安定しており扱いやすい
    約45,000円でなら十分な性能と言えるでしょう
    (ちなみに昔使っていたAGPネイティブ ハイエンドボードGT6800GTは当時46,000円しました
    そこから考えると随分安くなったものです)

    Geforce GTX280

    Geforce GTX280

  • 2008/08/24
  • パソコン

    Geforce 9800GX2を買って約40日

    *     +     巛 ヽ
                〒 !   +    。     +    。     *     。
          +    。  |  |   玄人志向製 Geforce GTX280
       *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
           ∧_∧ / /    明日はブルーレイドライブが届くぜ
          (´∀` / / +   9800GX2より低電圧なので電源はそのまま利用可能
          ,-     f    シングルチップ最速イヤッッホォォォオオォオウ!
          / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
         〈_} )   |                        
            /    ! +    。     +    +     * 
           ./  ,ヘ  |
     ガタン ||| j  / |  | |||

     .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 9800GX2買って40日しか経ってないじゃないか…
            ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: ここ数ヶ月IYHしすぎ
      ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: 予定外の4.5万の出費だが本当に魔法のカードで
        ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: なんとかなるの?マジカルひよりん?
          / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::::::::::::::::: 9800GX2売っても9800GTXと同じ2万ぐらいか
     ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


    というわけでパッケージ

    メーカーページ

    アサシンクリードの主人公「アルタイル」キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
    そしてこのパッケージは仕舞わずにPCデスクから見上げたらそこにアルタイルというように飾ってあります
    (どんだけアルタイル好きやねん)

    そして一部フライングしてるが更新した自作マシンページのリンク



    ってカードの絵柄はパッケージと違いキモゴブリンってそんなのってねえよ
    なんでパッケージと違うんだよ理不尽だ
    (購入ページにはちゃんとゴブリンになっていただろう?)

    まあ例によってセール品なわけですがさすがに39,980円のではありません
    つかどう考えてもその価格はもうでないでしょう
    280のセール品が出るかどうかも不明な週末セールに朝から並んで買うのも博打過ぎるのでネット販売のほうで決めました
    絵柄がアレでしたがアサシンクリード(英語版)が付属していて44,980円と一番安かった
    ちなみに他のも含め2、3時間ほどしか在庫もちませんでした
    なんだかんだ言っても安ければ買うわけですね
    (実は土曜日に開店時セールでお姉さん絵柄のASUS製のが49,980で売っていたそうです。絵柄は280中最高だけどゲームは付属しないし高いので行っても多分買わなかった)
    最近どうもツクモ(主にネットのほう)はGTX280の在庫を持ちたくないのかセールを行うことが多いようですので狙ってる人は購入するのもいいかと
    今日も私と同じGF-GTX280-E1GHW/HDが44,980円で売ってます

    詳しいベンチは長くなるので明日
    やっぱり多少劣るところがあってもシングルチップは安定します
    GX2だとたまにガクッとfpsが下がったりテクスチャが安定しなかったりと
    スコアは出るけどピーキーさがあり扱いにくかった
    最初はスコア重視で楽しいと思ってましたが最終的には安定が一番と悟りました

    複数のボードやチップを使うSLI、CF、GX2、X2にはそういったピーキーなところがあるとちらほら耳にしますので、スコア重視ならともかく安定を求めるならシングルチップのものがいいでしょう
    今後はシングルチップしか買わないことにします



    ひーとしんくであそんでみよう

    恐怖

    恐怖

  • 2008/08/23
  • 雑記

    花火大会の写真は忘れてないけどちょっとまっててね、っと
    ちょっとそれ関係で立て込んでたけどやっと終わったので来週中には出せるかと…数は絞っておきます

    それまでちょっとお茶を濁しましょうか

    ふつーのドラゴン花火っすね
    100円ショップで買ってきた花火セットの1つなので速攻で終わっちゃいましたが

    ちょっと工夫するだけでこんな遊びも出来たりします
      
    右下の光芒の大きさと雲がくやしい、でも…


    とまあいろいろ花火で遊んでいる傍ら忙しく撮ってました
    たくさん撮った写真を現像してるときに手が止まり血の気が引いた一枚


    ※あまりにも危険なので削除しました

    え?
    なにこれ?

    No Image

    狂気だ

  • 2008/08/22
  • 雑記

    痛車というジャンルというか物があります
    車にアニメやゲーム、漫画などのキャラクターをプリントしたステッカーを貼ったり塗装したりしてしまったものを指します
    別に美少女とか美幼女である必要はなく男でもアスキーアートでもいいですが
    自転車とかバイクにもやっちゃった人もいるようです

    さてそんな世間から見たら白目で見られる痛車ですが何故かメジャーデビューするそうです

    初音ミク痛車、もっと“痛く”なって「SUPER GT」へ
    公式応援サイト

    (そうかJGTCは終わってSUPER GTになって国際化してたんですね4年前から)

    なんでSUPER GTで?
    ハードル高すぎだろと
    しかもGT300とはいえレーシングカーですよ?
    まあこれでうっかりずっと先頭走ってたとかだったらどん引きですよ?
    多方面からスポンサー集めでも始めたのでしょうかね?


    さてSUPER GTを放送する番組を探して録画しないとな(なんだかんだで見るんかい)