ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ずっと俺のターン

  • 2008/08/03
  • カメラ関連雑記

    というわけでいたばし花火大会へ行ってきました
    いやなんというか人多いっすねやっぱり
    今回は前回のような失敗(2時間前に家を出て席に着いたのが花火始まる直前だった)を踏まえ3時間前に家を出ました
    埼京線の朝のラッシュちょい過ぎ程度の空きで行けたため、現地で食料調達しても1時間以上余っての余裕の会場入り
    素晴らしい

    風がそこそこありましたがやはり暑い上に荷物が重すぎて死にそうでしたが耐えました
    浮間舟渡駅から有料指定席まで徒歩50分の道程です
    (最終的に水分は合計1.5Lほど摂りましたがそれでもギリギリだったらしくちょっと頭が痛い)

    余裕があったため周りの様子も観察してましたがやはり結構三脚に一眼レフを用意してる人がちらほら見かけましたね
    ただ…私のようなゴツい三脚とかは…みかけ…なかった…
    軽量な細いアルミ製の三脚が多かったというかそれしか…みかけ…なかった

    今回からか有料席に配られるクッションが厚いダンボールへ劣化してました
    リサイクルも考慮したのでしょうが正直クッション的役割は薄い


    打ち上げ花火の撮影は今回で3度目
    トリミング前提で数多く撮って歩詰まり良くするためほとんど広角側しか使ってません
    縦写真も最初はやってみましたがフレーミングが面倒になるので途中でやめました
    装備品は8/2を参照してください。NDフィルターは使わずじまい
    もちろんAFは使わず無限遠に合わせMF(AFレンズだと無限遠は端っこになくちょっと戻ったところにあります)
    17mmから始まるレンズ持っていって正解だったが場合によってはそれでも足らない場面が結構あって改めて花火から近いなぁと驚いた
    次は12-24mm使おう

    三脚の足は席のスペースの都合上伸ばせず広げるだけ、高さはエレベーターを伸ばすほかありません(3段三脚なら余裕なのかな?)
    そうなると当然不安定になるのでやはり頑丈な三脚のほうが運搬がアレだがまだマシ
    まあ一部の席ではスペースが余裕なところもあるんですけどね
    一般席だと殆どの場所で余裕のようです


    ナイアガラの滝でドジったのはかなり痛い
    露光時間が長過ぎと短すぎの極端な物しかなかった
    ただしネタ写真はきっちり出来てるから始末に負えない度し難い
    写真修正すれば救えるかな…

    現像はまた今度
    撮影枚数620枚
    全部RAW(可逆圧縮PEF)撮りなので5.1GBも使ってました。無圧縮RAWだと容量足らなかったでしょう(8GBのSDHC使用)

    間髪置かず次はワンフェスか
    死ねるぜ
    購入予定品はないわけではないが(金がないから)買えたらラッキーと思って11時30分ごろにビックサイトに到着予定

    No Image

    週末は忙しい

  • 2008/08/02
  • カメラ関連雑記

    今日と明日はなかなかハードになりそうです
    今日:いたばし花火大会
    明日:ワンフェス

    どっちもカメラフル出動ですわ
    去年の花火大会はS6000fdのネオ一眼でやりました
    三脚無しで撮影とかド素人丸出しでしたが今回は少しは成長した写真が撮れると信じたい
    三脚、ギア雲台、カメラ・レンズ、L型ブラケット、レリーズケーブル、デジタル水準器と使うかわからないNDフィルターの重装備
    それらをうっかり間違えて買ってしまった2サイズ大きめの三脚ケースにちょうど収納できちょっと感動
    荷物はケース1つですが重さが5kgは越えてるわけで死にそう


    ワンフェスはカメラ・レンズ、段差ブラケット、ストロボ、ディフューザー、入場証兼カタログの中装備
    バッグはカメラ用は重いので適当にその辺に売ってたバッグに入れていくつもり
    バッグの装甲薄いよ何やってんのー!状態だが気をつければ大丈夫だろう


    いつもは日曜日に近所で花火大会がありますが今年は来週に変更になっていたのが幸い
    これもあったらワンフェスの後に見物というわけで100%死んでた



    ちなみに両日使用するレンズは最近発売してもの凄く評判の悪いというかネガキャンが半端ないDA17-70 SDM
    標準ズームレンズとか…これが初ですよ?普通最初に買うよな~ありえなかった
    イベントではタムロンA09 28-70mm F2.8でしたがAFは五月蠅いF2.8と明るいけど広角が足らなすぎと描写には満足だが不便だったのでドナドナです

    DA17-70 F4は17mmから70mmまで絞りがF4(A09より1段暗いですが)のレンズということで大変便利で、SDMという超音波モーターが内蔵されているのでAFがとても静か
    早さは…カメラ変わらないと早くならないんだろうな
    描写は…まあSDM搭載した廉価レンズ扱いなので普通?
    何せ標準ズームレンズの比較が35mmカメラの標準ズームレンズのA09とズームレンズのなかでもトップクラスのレンズしかないのでわからぬ
    価格.comの最安値が5.2万~4.5万円になれば大変購入しやすいレンズになるかと思います(安価なSDMレンズがないしね)
    レンズ描写の評判は何故か異様・不当に悪く言われてますが、今回は描写よりも便利さとSDMに重点を置いて予約購入したレンズなので特に気にする必要はないですな
    そもそも描写重視だったらA09の代わりに買うなんてことするわけないですしね
    つかFA31 Limitedのたまーに撮れるスカッとしたクリアーな描写を見た後だとどのズームレンズもドングリのry

    No Image

    流石がだ筋肉旋風(センセーション)

  • 2008/08/01
  • ゲーム

    ついに筋肉ルートへ行けました

    全年齢版でも凄いテンションでしたがまさかExでパワーアップされるとは思っても見ませんでした
    詳しく書きたいが書くわけにもいかねぇ
    とりあえずクドルート終わらせる前に行くのだ!

    クドを攻略しながらクドのルームメイトを西園にして「真人と遊ぶ」選択肢を全て選んでいるとルート確定後少し経った後に筋肉ルートへの選択肢が出ますので(ルームメイトが佳奈多だと無理っぽい?)
    筋肉ルートはクドルート終わらせると他キャラ(新攻略キャラ3名除く)全クリアーさせたあとでないと出来なくなる罠があります

    リトバスExは美味しいところからやってるのでそろそろやる気が失せてきそうです
    クドと鈴は終わらせたいが…鈴は他のキャラ(新攻略キャラ3名除く)も終わらせないとトゥルーエンドにならないから苦痛だぜ

    No Image

    さぽている(コスチューム)

  • 2008/07/31
  • ブログパーツ

    コスチューム35着目『2周年祭はっぴ』
    説明は「祝!アルポータル2歳!」

    パッと見いいかもと思う衣装
    しかしそれは上半身のみ
    下半身は…

    No Image

    新攻略キャラ

  • 2008/07/27
  • ゲーム

    とりあえずなんとか3人終わらせました
    ネタバレ書くわけにもいきませんのでネタバレ無しでいきます

    【感動度】
    佐々美>>>佳奈多>>>>>>沙耶

    佐々美ルートは文句なし
    佳奈多ルートはまずまずというか葉留佳ルートの補完的要素が大きい
    沙耶ルートは辻褄というか設定というか適当だが感動系よりもギャグ系を目指したような気がする

    沙耶ルートの異質さは凄いが他2人は至ってkeyテイストかもしれん


    【キャラクター】
    沙耶>>>>>>佐々美>>>佳奈多

    正直これは主観的なわけですので正直どうでもいいです
    佳奈多が低いのはどうしても葉留佳ルートで付いてしまった印象が抜けないため
    まあそれ抜きにしても順位的には変わりません(他2人が強力なので)
    沙耶のキャラ立ちは異常


    さて…あとメインキャラ6名+筋肉か
    先なげぇな