ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

部屋の湿度が低く喉が痛い救援所望

  • 2008/05/09
  • 雑記

    何かここ数日で湿度がやけに低い日が続いています


    40%割ってるとか冬でもあまりなかった状態
    えーとね
    レンズを入れている乾燥ボックス内とほぼ同じ湿度なわけです
    乾燥ボックスには当然乾燥剤が2、3個は入っていて40%です
    ちなみにコレ書いてるときは室内38%と逆転してます
    ありえません

    おかげで喉をやられてました
    ついでに鼻水も出ますが粘度が高く奥に詰まっているので垂れてこないのが幸い。ただし不快

    のど飴をいくつか試してみましたが一向に改善しません
    トローチは効果抜群ですが如何せん高い
    梅しば、のど飴のついでに買ったもの
    これがのど飴より効いたと言う皮肉

    酸っぱいものを口に含めば自然と唾液(多少殺菌効果がありますし)が大量に出てきますのでそれが喉に効いてるのではと思います
    しかも1個食べるのに結構時間を掛けることが出来るのでなかなか経済的?
    …のど飴も酸っぱくすればさらに効くんじゃない?と思ったが殺菌成分も一緒に流れてしまうか

    ワールドホビーフェスティバル有明18FINAL

    ワールドホビーフェスティバル有明18FINAL

  • 2008/05/06
  • 玩具・フィギュア

    というわけで行ってきましたWHF

    (・3・)アルェー?一昨日もビックサイト行ったよね?
    ドリパで行ったビックサイトへまた行ってきました
    失敗したのはドリパと間違えて普通に西ホールへ行ったことかな
    ドリパは西ホール、WHFは東ホールで開催されます
    さらに失敗したのが10時開場だと思って11時に着く予定で出かけたら11時開場だったこと
    開場後1時間後に購入を求める列が落ち着き基本的に撮影解禁となるから

    ワンフェスと違ってケータイ電話のカメラ撮影は禁止されているので特に見かけませんでした
    撮影するにあたり本部で登録し登録証を貰うわけですがどう見ても登録せず撮影してる人のほうが多いのはどうかと
    ついでにコスプレも登録制ですが、はてどこにコスプレ広場があるのでしょう?っていう感じで見当たらない(そもそもそんなのは用意してない?)



    さて、いつも通りページを作ったので写真はそちらへ
    画像クリックで特設ページへ移動します


    初参加で最終開催とかバロスw
    2007年12月開催のをうっかり忘れてしまったのが原因であるわけですがね
    ワンフェスと違って規模が小さいのでそれほど混まずそこそこ快適に事が運べました
    残るフィギュア系イベントとしてホビーコンプレックス(ホビコン)があります
    WHFの後釜はまあホビコンでしょうがこっちはWHFよりも人の入りが悪いようで今後どうなるやら
    ワンフェスだけとなると…酷いことになりそうだ
    …まあ撮影専門な私はそんなに困ることでもないのかな



    こういったイベントでカメラを使おうとすると挙動不審になるのは何故なんだぜ?
    レンズとボディ間の通信が出来なくなって絞りが調節できなくなるとかどうよ
    そんなのシグマのマクロ50mmで希に起きるようなものなのにタムロンA09で今までそんな状態になったことないし電源入れ直しで直らないっていうこともなかったしどうなっているのかと
    20分ほど格闘してたら何故か直りましたが原因は全く不明
    再現性があれば修理も出来るんだが…それ直っても微妙にストロボ調光がおかしくなるときもあったし


    今回の購入物は本部で売っていたテレカ3枚! 舐めてるね
    ワンフェスのときはクリアーポスターと木剣だったのに!いやこれもダメだな
    素人でも簡単に作れれば買ってみようっていう気にもなるんですけどね
    道具がないと話にならないようですので敷居が高すぎます
    まあそもそもいいなぁ~と思うやつは大抵入場時には消えてるわけですが

    技術も道具もない購入者にとってお手軽な完成品はどう考えても個人ディーラーレベルでやるには厳しすぎますしね
    制作代行してくれるところもありますが果たしてそれで良いのかと。まあ高いけどね


    次は8月3日のワンフェスですか
    いけるかどうかは全く不明
    人がいっぱいいて重い荷物背負いながら撮影を夏はやりたくないなー
    ワンフェスだとロッカーすぐ埋まって空いてないし

    No Image

    11eyes 終了

  • 2008/05/04
  • ゲーム

    11eyesを終わらせました

    さてネタバレが怖い人は見ないように


    1人目はまあ…20~30時間は覚悟しておくべき
    それぐらいもの凄く長いです
    2人目からはスキップが使えしかも速すぎなの1時間ぐらいでしょうか

    クリアー順に特に縛りはなさそうですが菊理は最後にしましょう

    駆…主人公。右目がとある魔法石が埋められ未来視と一度見た能力を真似ることが出来る
       心に傷を負っていてネガティブであったが物語が進むにつれ成長する
    ゆか…主人公への依存度は高く若干ヤンデレ傾向がある
        しかし主人公の意志を完全無視してまで病むことはない。好き嫌いがハッキリするキャラ(私は好きですよ)
    美鈴…「みりん」ではなく「みすず」。箱入り娘だがトップクラスの陰陽師
        クーデレっぽいが戦闘以外ではあまりクールでもなくかわいいお姉さん
    菊理…13歳以前の記憶がなくしゃべれない。会話は某澪のようにスケッチブックで
        お姉さんと言うよりはお母さん的な存在。筆談も結構難しい漢字もスラスラ書いている何気に凄い人
    雪子…オタクでテンション高いが不死身な身体を持つ。考現学部部長
        紛争地域で生まれ戦士として生き抜いたため戦闘能力は人離れしている。眼鏡を外すと理性が飛ぶ
    賢久…セクハラ・全身海綿体と言われるほどエロイ人。義理人情に堅く超大食漢
        パイロキネシスという発火能力者。超テンション高い
    栞…無口系ロリキャラ。本を読むのが恐ろしく速い。
       下着は穿かず下は絆創膏で隠して?いる。身体は義体で魔術師

    主要というか考現学部部活メンバーの紹介
    ただし栞は登場は序盤で、たま~に絡みますが活躍は物語の最後らへんで2人ほど部活メンバーが欠けたあとに加わるし専用ルートがないので主要とは言えない


    システムは特に問題はなく次のボイス再生までボイスを再生する機能は欲しかった(アップデートで対応予定)
    クロスビジョンは所謂アナザービューで同じ場面や見たことない場面を別の人の視点で見るといったものでこれは面白かった
    戦闘が多く選択肢も出てくるので正しいほうを選ばないと即、死が待っています

    物語は本当に長いですが飽きることなく進められるのはなかなかうまいのではないでしょうか


    オープニング・エンディング・挿入歌が3曲がありますがどれも秀逸
    特に挿入歌は物語中もっともきつい場面である乗っ取られ暴走した賢久を殺すシーンで使われるので曲が流れるだけでそのシーンが流れてきます
    ちなみにオープニングの出だしの呪文のようなものは黒騎士のお名前の羅列

    11eyes…メンバーの目の数とクロスビジョン視点のメンバー数を指しているようです
    ちなみに栞は生まれたときに脳と脊髄以外使えずもちろん目も見えないので0個という扱いなのでしょう(魔術を施されている義体で現在は普通に五体満足ですが)
    赤い夜はリーゼロッテが作り出した魔術
    ゆかの能力ファンタスマゴリアは強力すぎてなのかあまり活躍の場がないが実は1、2を争うほど重要
    これ以上のネタバレは自重しましょうか


    11eyesは3daysに出てきた登場人物の名前やその背景が結構出てくるので3daysをやっていると3daysにはちらりとしか出てこなかった背景が詳しく出てニヤリと出来るでしょう
    化け物は出てきますが3daysのようなグロ表現はなく苦手な人も安心できます

    個人的に3daysよりも面白いと感じました
    まあ後半の急激なクオリティの低下や致命的なバグがあったので当然と言えば当然でしょうが
    奈々子さんは今回も出てきました…マスターの奥さんで名前以外は立ち絵もありません


    11eyesはかなり当たりでした

    No Image

    ドリームパーティー

  • 2008/05/03
  • イベント参加

    さて随分久しぶりにドリパへ行ってきました

    8時頃現地入りでしたが生憎の大雨で結構腰にキました
    アーリーチケット制度が出来て優先で先に入れるようになったそうですがそのパスが3000円するそうです(徹夜対策でしょうね)
    もちろん転売まで出てくるほど人気があるのは当然でしょうな( ´ー`)y-~~
    300名分ありますがもち一人一枚しか購入できないようです

    3000円+入場料1000円の4000円の価値があるかは人それぞれです。昔ならともかく今の私にはありません
    そうそう、転売額は結構いってたようですが転売は禁止されていてかなり厳しく番号がバレたものは無効にされてました(プゲラッチョ
    通報者って売った人じゃないかな…じゃなきゃ売った人以外にどうやって番号分かるのでしょうか

    Lassの新作テレカ2種類は余裕でゲット。再販物は速攻無くなりましたがいりませんので問題なし
    eufonieは新作を出すようで再び木場智士が原画担当…今度は面白いシナリオでありますように-人-
    オーガストはFAのサントラ狙いでしたが雨が降り注いでいる外まで列が伸びていたので500円高くなるが一般販売待ち
    ふとドリパ公式グッズに気を取られ予定外の大出費をしてしまいやや後悔気味
    最近細々と集めているイラスト付き色紙が工画堂で売っていたので買ってしまいましたが今になって冷静になると微妙だったかも
    メロンブックスで一回500円のくじ引きがありましたが下敷きしか当たらなかったがトントンだろう

    買い物は非常に微妙でした
    イヤッッホォォォオオォオウ!(=衝動買い)はあまり良くないね



    ステージイベントでライブが催しされていたので見てみました
    宮崎羽衣(TVアニメ「かのこん」OP)
    榊原ゆい(TVアニメ「かのこん」ED)
    村田あゆみ(PS2ソフト「Lの季節2」ED)
    松澤由美(PS2ソフト「Lの季節2」OP)
    Kicco(PCゲーム「タユタマ」OP)
    Asriel(TVアニメ「モノクローム・ファクター」OPとPCゲーム「11eyes」ED)
    彩音(PSPソフト「メモリーズオフ、メモリーズオフ2nd」OPとPCゲーム「11eyes」OP)
    いとうかなこ(PCゲーム「CHAOS;HEAD」OPとDSソフト「ひぐらしのなく頃に」OP)
    momo-i(PS2ソフト「プリズムアーク」OP)

    の順で演奏されました(「いとうかなこ」のはどっちが先かはわからなかった)


    お目当てはAsrielと彩音の11eyesのEDとOPのフルバージョン
    コレがなかったら100%スルーしてました
    この2曲のはもの凄く良い曲なのでこのあと別の予定が入ってましたが遅らせました
    オープニングエンディング両方とも7日発売だそうな
    あと彩音のニューアルバムが夏に出るそうです

    Asrielの人がゴシックの衣装だったのでおぉ~と思いながら見て聴いてました
    帰りに発売済みのモノクローム・ファクター」OPのCD買いましたよ
    さらにあきばおーの同人扱ってるところで「回顧録 黒盤 -Requiem- 」も買ってきました(とらとメッセには見かけなかった)
    両方とも非常によい曲が入ってましたよ



    以下、愚痴につき注意

    ライブのときですが
    オタ芸という言葉は知ってましたが今回初めて見ました
    感想としてはね
    しね



    としか思えなかった残念ながら

    100歩譲ってジャンプしたり身体を捻って指を上に向ける動作(ロマンスって言うのかな)は目障りだけどいいでしょう
    しかしね
    歌ってる最中に奇声を上げて被せるのは死ねばいいのにと本気で思わざるを得なかった
    せめてさ歌ってないときにやれと
    誰もお前達の耳障りの奇声なんか聞きたくないのだから
    つか歌が聞こえねえよ馬鹿野郎

    オタ芸をやってる人は自己主張が強いのかな
    君たちのライブじゃないのでどっか他で迷惑にならないようにやっててくれ
    動作も詳しくない私でもテンプレートで出来ているようにしか見えないし
    テンポも面白いように1~2テンポ遅れて入ってきてる
    知らない曲は無理してやらなくていいからホント目障りなんで
    しかも曲を聴かずアップダウンの”音”しか聞いてないだろ
    曲との一体感の欠片もなく芸ですらない。テンプレートの自己主張
    それを塊でやってるんだからたまったもんじゃない


    別件でもう一つ
    momo-iは…あれか耳を貫く大音量の高音域のハスキーボイスで鼓膜破る気なのかw
    曲終了したあと少しの間耳が聞こえ辛くなったよ
    なんとなくヒートアップしてきたオタ芸に対抗してボリュームを上げたのかなと思ってしまうほど軽度の拷問に近かった(ベース?ギター?の音量も上げたのかやはり高い音が耳を貫きましたし)
    ちなみに私は結構後ろのほうにいました…スピーカーの近くの人は結構ヤバかったかもね

    No Image

    エクスタシー

  • 2008/05/02
  • ゲーム

    リトルバスターズ!エクスタシーですが新キャラの朱鷺戸沙耶ときどさやですが声優が決まったようです
    声優名は「風音」という人でウィキペディアのゲーム出演欄を見ると結構有名な人のようですね
    残念ながら声優にはかなり疎いのでこういうものに頼らないと話になりません
    例:プリミティブリンクのイニシャルヒロインこと「春野ゆめ」の声を担当していたそうなのであーあの声ね、と


    そして声優変更(名義を変更しただけ?)したキャラクター
    棗鈴笹瀬川佐々美(田宮トモエ→宮安ともえ)名義変更だけっぽい?
    神北小毬(柳瀬なつみ→まきいづみ)100%名義変更
    三枝葉留佳二木佳奈多(すずきけいこ→涼森ちさと)
    能美クドリャフカ(金子明美→鈴田美夜子)
    来ヶ谷唯湖(田中涼子→一色ヒカル)
    西園美魚(荒井悠美→柚木かなめ)

    って女性キャラ全部か(エクスタシー版での男性キャラはまだ公開されていません)
    一部どうみても名義だけ変更な声優もいるので恐らく18禁化によるいつものやつでしょう

    予約はうっかり難民になっても困るので一応していますがソフマップなのが特典的に不安です
    メッセとソフマップとか容赦なくでかい特典付けるので
    最近はメディオで買うことが多いのでメディオで始めたらそちらへ鞍替えするつもりです



    さて
    11eyesが1キャラ20時間くらいかかるぐらい長いんだが(2キャラ以降は短くなるといいなぁ)
    そんな長いゲームでパッチが中旬から下旬にかけて配布とか時間があるGWをスルーはあり得ない
    しかしゲーム内容はかなりの当たりで長いけど飽きません

    ドリパが気がついたら明日なわけですが…テレカマニアな私としてはこの2枚は欲しいのでちょっと行ってくるかもしれません
    栞のはキャラクター人気が異常なので速攻無くなりそうだな~
    しかしなんでラスボスの水銀燈の絵柄がないんだ