ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


日本製線 ケーブル皮むき器 ジャケッパM NSWST-M

日本製線 ケーブル皮むき器 ジャケッパM NSWST-M

  • 2022/02/10
  • 工具・工作・DIY

    屋外LANケーブル用として日本製線のケーブルストリッパーのジャケッパM NSWST-Mを買いました
    屋外LANケーブル相手だと定番のプロメイト(PROMATE) LANケーブル外被ストリッパー E-3508だと刃が内側の被覆まで到達しきれないのでジャケッパMも導入した次第
    外側の被覆だけストリップするならE-3508は非常に優れていますので、コネクタ付近のケーブルの柔軟性が必要な時はE-3508を使うことになります


    結構小さいです


    外被覆Φ4.7~9.0まで対応しているとのこと


    9mm幅 0.38mm厚の市販のカッター刃の3コマ分がこのストリッパーの刃となっております
    届いたやつは何故か刃が一部潰れていたので交換してあります
    刃調整が面倒で試し切りで調整していく感じになります
    なのでそのケーブル相手専用のストリッパーになるので安定する反面汎用性はありません

    No Image

    雪の前に

  • 2022/02/09
  • 雑記

    10日は警戒級の降雪予報が出ております
    しかもしばらくは降水確率も高い日々が続くっぽい
    なので剪定のラストスパート

    予定に反して幹のゴミ出し処理時間が無くて時間切れだった
    枝は処理し終えたのでまあ良しとしよう
    残りの剪定は竹
    これは月末だな

    LAN工事

    LAN工事

  • 2022/02/05
  • 工具・工作・DIY

    防犯カメラの一部は無線接続にしてあります
    SDカード付きなのでそこへ記録されますが、onvif規格対応カメラなのでNVRに録画出来るようになっています
    たまーに接続が切れることがあります。NVRで接続切れたぞというアラームとかメールが届くようにしてあるのです

    しょうがないので無線接続をやめて有線で繋ごうかと思い立ちました
    信頼の屋外対応LANケーブルで空中架線で施工中
    今回から100m巻きのケーブルを買ってコネクタを取り付けて自作LANケーブルにすることにしました
    そのほうが長さ測らなくていいしコネクタ付きだとキツいところも入り込めるからね

    LAN クイックコネクタ専用圧着工具 TKG-MPK5
    プロメイト(PROMATE) LANケーブル外被ストリッパー E-3508
    LANケーブルテスター LAN-TST3Z

    ケーブルとコネクター
    屋外用LANケーブル 100m巻 Cat.5e MLN-WC5E/BK100
    【Cat.5e対応】 LANクイックコネクタ への字ラッチ搭載 100個入り CLP-KH5E

    ストリッパー E-3508で外皮2層になってる屋外用LANケーブルだと一度では外側1層しか切れない
    位置をずらしてもう一回ストリップすれば内側2層目までいけなくはないが、かなり薄いので芯線に傷が付く可能性が出てくる
    ※追記
    日本製線 ケーブル皮むき器 ジャケッパM NSWST-Mも追加しました


    ちなみにこの圧着工具にはA結線とB結線の配列が本体に印字されているのが非常に便利(Bしか使わないけど)

    ただしcat.6Aには対応していない

    マーベルのMLA-M102なら対応している。建デポに同じぐらいの価格で売ってた
    まあ防犯カメラで単線のcat.5eで困る場面はないと思うんだ

    No Image

    もうひと月経ったわ

  • 2022/02/01
  • パソコン

    もう1年の1/12が終わったぞ
    どんだけ早いんだこの野郎

    さて前回のUSBの切断と復帰症状ですが、あれから一度も再発しておりません
    これはアタリでしたね
    どうやら私の環境下ではKVMを有効にするとダメっぽいですね
    まあ全く使わないのでいいのです

    最近気がついた不具合がHDMIで144Hzにすると画面の応答が消えてしまうことかな
    DPだと144Hz大丈夫
    グラボからDPとHDMI両方繋ぐとマルチディスプレイみたいな状態になるが、HDMIで144HzにするとDPも巻き込んで画面の応答がしなくなる
    モニターの設定で120Hzに戻すと元に戻る
    HDMIの接続先がPC以外ならHDMIで144Hz設定にしても表示される
    PCだとBIOSすら写らん
    Windows立ち上がり以降ならドライバーじゃないかと思うがBIOS関係ないしなぁ

    No Image

    USBの切断と復帰症状が止まった?

  • 2022/01/29
  • パソコン

    だいぶ前からUSBの数秒の間に切断と復帰をすることがありました
    別に負荷が掛かっていようがアイドル時だろうが関係なく気が向いたらそんな症状になるというなんとも面倒なやつ

    例のZen3のUSB問題はUEFIの更新と共に解決していました
    ところがいつからかたまに起きるようになっていて最近は1日に数回は起こしていました
    ネットで情報を探すもZen3の解決した話題ばかり
    INTEL第12世代に取り換えたら症状消えたわーというような情報もありましたがさすがにもう取り換えるのはちょっと。DDR5高すぎるし

    適当にずっといろいろやっていたのですが、今回はたまたまモニター(MPG321UR-QD)のKVMの設定を弄ってAUTOから繋いでいないTypeCに変更してWindows上でGamingOSDを使えなくしたらピタッと症状が治まりました
    え?これなの?

    他でそういうの聞かないからおま環だなこれは