ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

やってくれる

  • 2006/09/20
  • パソコン

    最近どうもHDDからカコンというスピンアウトする音がよく聞こえてきました
    この前クラッシュ?したと思われ交換したHDDと同じ状態
    そんななかいきなりパソコンがリセット
    しかもそのあとウィンドウズが立ち上がったと同時にリセット立ち上がってリセットクララが立ち上がってもリセットという地獄を見ました
    原因はGo Backというバックアップソフトのせいでした

    このソフトは常時HDDを監視しておりいざというときに手軽にすぐにHDDを昔の状態に戻してくれるある夢のようなソフトです
    コレによって何度危機から救って貰ったか
    このソフトの特徴はウィンドウズが立ち上がる前に独立して立ち上げることが可能なところ(ウィルスや設定ミスなどでウィンドウズが立ち上がらなくても過去に戻せる)
    何せメーカーPC使っている時からお世話になっていたソフトでしたから
    ただ、強力な味方なのですがうっかり敵側に回るとウィルスなんかより恐ろしい存在となるのはその時分から分かってはいました
    一度怖い目に遭っていたからね
    そもそも常時監視しているのでHDDによくアクセスしてるから必然的にHDDの寿命が短くなる
    あとHDDのなかで一番先頭にあり一番重要とも言える領域マスターブートレコード(MBR)にGo Backの起動データを書き込んでいるのでリスクも意外と高い
    まさにハイリスクハイリターンなソフト

    今回のようなことがあって問題のあったHDDのMBRからGo Backを強制削除させました(やり方がメーカーに書かれていて助かった)
    ついでにほかに監視させているHDD全てから削除
    前にクラッシュしたかと思われたHDDからも削除したら今のところ順調に動いております。「おいおいそりゃないぜ買ってきたHDD無駄じゃん」という空気が流れていますがバックアップ用にします
    しかしHDD4台、今度は電源がヤバそうだorz
    電源容量が足りないのかマウスがたまにガクガクするしな・・・欲しい電源2万ぐらいだぜ・・・当分今のままでがんばってもらうさー

    No Image

    ちょww

  • 2006/09/18
  • ゲーム

    キラークイーンのサントラもう終わってるし
    ちょwww早すぎwww余裕ぶっこかないで当日に注文しておいて正解だったぜ
    それにしても一日半ぐらいしか保たなかったとは・・・いやはや人気の高さが伺えます
    でもこの分なら増産して委託するという可能性も出てきたかな

    これぞチラシの裏

    これぞチラシの裏

  • 2006/09/17
  • アニメ

    かなり久しぶりにエアガン(ガスガンと言うべきかな)買いました
    ナイフと同様、昔は今と違って購入に関してかなり緩かったので18歳未満でも余裕で買えました
    今は悪用するバカが多いので仕方ないですがバカじゃないひとにはホント迷惑でしょうね
    最低価格クラスの本当の意味のエアガンでも15mぐらい離れてもガラスにかるくヒビを入れる威力はあるしね(その銃で同じぐらいの距離から誤射されて首に当たったこともあったけどうずくまるほど痛かったしね)

    タナカ製 M500パフォーマンスセンター シルバーモデル
    (100万画素クラスの携帯のカメラじゃあ写真が結構汚いねぇ~最新機種ならもっと綺麗に映るのだろうか)

    バイオ4に出てくる最強の銃であるハンドキャノンに似たやつを探していたのです
    ネットでリボルバーの片っ端から探した中でこの銃と巡り会ってしまいました
    というかバイオ4のハンドキャノン出してくれれば無視できたものを!
    この銃は現在数ある拳銃の中で最強と言われているS&W M500といいます

    以下うんちくw
    回転式拳銃(リボルバー)でPfeifer Zeliska(フェイファー ツェリザカ)というM500より上のものがあるがライフル弾を使い全長55cm・重量6kgのリボルバーだともはや拳銃とは言い難いらしいとのこと
    映画マトリックスでも敵が持ってるかなりごっつい銃であるデザートイーグルは自動拳銃(オートマチックピストル)のなかでは最強
    ちなみに威力としてはM500>>デザートイーグルとなっています

    うんちく終わり

    そのM500をタナカというエアガン製造メーカーがオリジナルカスタムモデルしたのが上記のものです
    ブラックモデルもあったけど他のサイトでの見本を見た感じだとあんまり綺麗に見えなかった実際にもそんなに綺麗ではなかった
    というわけでステンレスモデルを買ったわけです
    価格はブラックのほうが2,3千円ほど安いのだが・・・もっと塗装がよければなぁ
    ああ、ちなみにサバゲーにはまったく興味がないので誘わないでくださいw

    今でもまともに残っているエアガン
    ・デザートイーグル(スコープ付き)
    ・デザートイーグル(バイオモデル(レオンバージョン))
    ・ワルサーPPK(色は違うけど007が使ってる銃)
    ・M500パフォーマンスセンター
    うん拳銃しかないねサバゲーじゃあ全く役にたたねぇですねww


    あとみんゴル4も買った
    安いから買った
    パンヤより難しい
    それだけ

    No Image

    さぽている情報

  • 2006/09/16
  • ブログパーツ

    ←の人(中に人はいません)のセリフを弄ってみた
    ちょっと種類多いかな?
    多かったら言って下さい何かガンダーラを除き削りますからw
    いりすに名前を書き込んでくれた人が一人いらっしゃるようですね
    ホント嬉しいことですありがとうございます
    そして誰だかひじょ~に分かりやすい名前で登録されてたので最初見たときマジ吹いたw

    そうそう色々話しかけると好感度が上がって(今のところ好感度下がる選択肢は用意してませんので)このページを読み込んだときに現れる最初の挨拶のセリフがちょっとずつ変わっていきます
    微々たるものですがね

    以下ややネタバレ
    ビックリすることに意外とネタな選択肢のほうが好感度が高いようです
    理由はいわずもがなw
    ガンダーラネタは選択肢が多いので一気に好感度が上がります
    「レーヴァテイルとお話しします」コマンドで現れるセリフの種類は全部で7パターン
    常時ランダムですので全パターンを読むのは正直至難

    No Image

    あっという間に

  • 2006/09/16
  • ゲーム

    キラクインを終わらせた
    いやはやもう後2,3章ほどあれば商業でも出せるんじゃないかと思うほどのクオリティを持っていましたね
    ただ、ボリュームがちと少ない感があるね
    ディーラー連中を捕らえて死のゲームをこれ以上続けさせないといったシナリオが欲しかったかな
    でもオマケシナリオでも言ってたけどショットガンが出てこなかったのがちょっと不満wさらに刀の選択肢もあるのに出番が皆無なのがもっと(ry
    あと、2章目の最初のほうで犯人?ラスボス?が分かってしまったのだがもしかして意図的に分からせようとした?
    なんにせよ同人ゲームの中では上位に食い込むんじゃないかと言うぐらいボリューム以外はバランスの取れた作品であると思います
    原画・グラフィック・シナリオ・声優・ボーカル・サウンド・システムにこれといって不満はなかったしね
    NG集は画期的でしたね~
    作った人は周りのバックアップもなくてやけに大変だったらしいですが入れて正解だったかと思う

    どのシナリオでも救われない文香、高山、葉月はテラカワイソス
    他の郷田、長沢、手塚部長w、漆山はまぁいいけどね