ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

09 2025/10 11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 日本刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

だる

  • 2006/04/21
  • パソコン

    初代パソコンの再セットアップをしていろいろソフトを入れました
    オフィスとかCDライティングソフトとかね
    びっくりしたのが液晶が死んでいたことだ
    横筋が無数にできていて見るに堪えなくなっていました

    ま、私が使うわけではないので適当にやっておきました
    ウィルススキャンソフトとファイヤーウォールは面倒だから入れなかったしな
    正直自分でやってほしいねマジで

    No Image

    うし

  • 2006/04/20
  • パソコン

    今日は特にいろいろなことが起こったような気がします

    で、スキャナーを換えました
    買ったのはキャノンのCanoScan5400Fっていうやつです
    別に今日発売したから買ったわけでもなく今まで使っていたスキャナーが壊れたからという至極面白味に欠ける理由です
    壊れたといってもごく一部の対象物をスキャンしたら何故か赤い線がうっすらと出てしまうという稀な状態でありましたが、前にも同じ症状が出て修理に出したことがあるので今回は買い換えって形になりました
    前は保証が切れる直前だったから修理費がかかりませんでしたが今回はそうはいかないでしょうしね
    で、実際に使ってみたのですが・・・恐ろしく進化してますね
    ハードとソフトの両面でね
    ハードは前より二回りほど小さく軽くなりましたしプレビューやスキャン時間がびっくりするほど短くなりました
    ソフトではいろいろな設定が出来るようにまた細かく調整できるようになりました
    1万円台前半のやす~いモデルですがフィルムをスキャンするわけでもないのでこれで十分みたいです(フィルムのスキャンという用途だと4800dpiとか高精細にしないといけませんがそれ以外の紙などをスキャンする用途だと最高でも600dpiで十分だから)
    正直あんまりスキャンするものないけどね

    あれだ、ちょっと壊れてもスキャナー欲しいっていう奇特な人がいたらコメントよろー
    CanoScan D2400あげますよ~っと

    あとは妹がケータイ買ったことか
    ドコモのP901iTVを買ってテレビ見てますね
    ケータイを選ぶポイントはテレビの有無みたいだしな~
    うっかりワンセグっていうデジタル方式のテレビ放送が結構綺麗で見やすいみたいだよ、と口を滑らせてしまったため本気で買ってしまったようです
    P901iTVはデジタル方式と従来のアナログ方式のテレビが見れるので、まぁ悪くないんじゃないかと思う
    ただ、分厚すぎるので個人的にはテレビには魅力をさほど感じないので使いたくはないかな
    ドコモでパナソニックでVGA液晶(今現在ではボーダフォンの904SHのみ採用)でカメラがAFで光学ズーム可能ならば買いなんだがな~出るとするなら904かね~

    きゃっほー

    きゃっほー

  • 2006/04/19
  • 雑記

    suicaを通常の物から東京ミレナリオ開催記念バージョンのものへ替えましたよっと↓のやつね

    うーんやっぱりこっちの絵柄のほうがいいですね~
    普通のは、っていうかsuicaのペンギンがトンデもなく気にくわn(ry

    さて、簿記3級を取ることにしたので資格専門校?資格学校?に講義を申し込んできました
    で、簿記には電卓が必要なのですが・・・非常に迷いました
    迷いに迷って買ったのはコレ
    EL-G35

    コレは普通のお店には売っていない簿記・公認会計士・税理士試験用に作られたSHARP製の電卓です
    ネットでの評判は上々みたいですね
    この電卓は普通の店には売ってないのでTACという資格取得学校にて購入
    (売っているところはネットで2店舗、あとはTACぐらいのようですね)
    まー、このためにわざわざTACへ行ってきましたw
    学校生じゃないと買えないかも!?と不安に思いましたが普通に買えました
    ちなみに簿記講義申し込んだところにも別のが売ってましたが、CASIO製の電卓のキー配列が気にくわなかった(0と00キーのところがね)のでSHARP製にした


    何で今日簿記の申し込みをしたかというと今日がローゼンメイデンのDVD4巻の発売日だったからwww
    もちろん秋葉原行きましたよ
    ところで秋葉原でここ最近新しくできたうまい食い物屋ってないかね~?


    クイズの答えは「堅くて重いもの」
    もうクイズ
    ゴールしてもいいよね

    No Image

    一蓮托生

  • 2006/04/18
  • パソコン

    どうにもこうにもやる気が出ません
    そんなときにはコレを見ましょう

    このみのなく頃に

    うはっキタコレ
    ま、TH2がこんなノリだったらマジで神ゲーだったね
    つか台詞はひぐらしっぽいけどヤってるとこは別のゲームやね
    こんなグロイシーンどっちのゲームにもないしな

    弟が一年間一人暮らしをするそうです
    ネットしたいということで昔使っていた日立製作所のプリウスを渡すことに
    ちなみに初代のパソコンがこのプリウス、二代目が今使っている自作機です
    このプリウスのOSは今を輝くMeタンです
    頻繁にフリーズ&ブルーバックします
    おかげでメーカーパソコンなのに1年ぐらいでカッコンカッコンギリギリ鳴ってHDDが逝っちゃいましたw
    ただ、液晶はとっっっっても綺麗なのです(ま、だから買ったわけだが)
    2Dゲームをやるのに液晶の美しさのウエイトは大きいですからね~
    このパソコンのおかげでパソコンもないのに買った「Air」と「顔のない月」がやれたという曰く付き
    そして大学の授業という名目で作った自作機が来るまでがんばっていてくれたのです。今は押し入れの奥底に眠っている

    って、ゲーム入れたまんまよアレwwwwwww
    さ~て、リカバリーして証拠隠滅っと♪♪
    で?向こうのネット回線はどーするんだい?
    まさか俺がやるんじゃないだろうな←高確率でそうなりそうですorz


    クイズの答えだ「テトラグラマトン」

    さて正直飽きてきたが次のクイズだこの野郎(っていうかまだやるのこれ?)

    「下から上へ投げるとたいしたこと無い物だが
    上から下へ落ちると大変なことになる物はなーんだってばよ??」

    No Image

    あっというまに

  • 2006/04/17
  • ゲーム

    気がついたら今日という日が終わっている
    そんな日々が最近は多いです
    4年ぐらい前からかな

    さて向こうの国のバイオ4の動画が見る機会があったので見たのですが・・・これが結構グロいわぁ~
    ま、主人公が死ぬシーンだけをたっぷり盛り込んだ動画だから当然だけどねw
    向こうは凄いね
    普通に首チョンパ、顔に酸を浴びて目玉ポロリとかゾンビの尖った腕が体を貫いたなどいっぱいでした
    日本で発売されているやつはそういうシーンは極力カット(首チョンパは改造すれば見れるようではあるが)されているのでまぁ普通の人には安心かな、っと

    話変わって
    9thNightっていうサークルの出している同人ゲームの中にねこなべというゲームがあります
    このゲームの主題歌?BGM?に面白い曲があります
    なんというか電波系です
    ちなみに体験版を落としてBGM修正ファイルを適用して体験版の中のBGMフォルダの中に音楽が入っております
    音楽形式はOGGですので再生の際にはコーデックが必要かも?


    クイズの答えは
    「互 角 で す!」でした~(両先生に謝れ!

    次のクイズは
    「YHVH または YHWH は、ヤハウェと発音され旧約聖書で唯一神を表しています
    ではこの子音4文字のことをなんというでしょう??
    日本語訳では神聖四文字と訳されることを踏まえましょう」