ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

あんまり行きたくはなかったが

  • 2021/04/05
  • アニメ

    とある小説のサイン会の応募がありましたが珍しく当選していました
    このご時世と言うこともあってか配信という選択肢も用意されていまして、サインのグッズ品は後に配送されるというものらしい
    それでいいかなと思っていました池袋だし交通費掛かるし

    ところが会場だとさらにサイン会開催を記念した複製原画の直筆サイン品も優先予約できるという
    まあ予約者が予定数より多いとその場で抽選らしいですが、抽選で漏れた場合は一般予約販売の締め切りには間に合うからそっちで狙って下さいという仕組みらしい
    これは行かざるを得なくなるやつだわ


    No Image

    Resizable barへの対応

  • 2021/04/03
  • パソコン

    AMDのSmart Access Memoryと同等の機能をNvidiaでもResizable barという名称で搭載してきたという話し
    一言で言えばCPUとGPU間のデータ転送を64bit化し速度を上げグラフィックス性能を向上させた技術とのこと

    対応するCPUとマザーボードとビデオカードが必要
    使用するためには
    マザーボードの対応BIOSへの更新と設定の有効化
    ビデオカードの対応BIOS(VBIOS)への更新
    ビデオカードの対応ドライバーへの更新作業が必要


    私の環境は
    Ryzen3 3300X
    ASUS ROG STRIX B550-F GAMING
    GIGABYTE RTX3080 AORUS MASTER rev1.0
    という環境なのでResizable bar機能解放条件は整っております(Zen2でも対応しました)

    ROG STRIX B550-F GAMINGだとBIOSバージョン 2003から対応しています(2006はβなので導入しなかった)
    RTX3080 AORUS MASTER gen1.0だとF4バージョンにて対応しております(F11、F21、F31、F41は意味わかんないので無視)
    ドライバーはGeforce 465.89にて対応

    そしてマザーボードの設定はUEFIの右上にショートカットが出来ているのでそこ押せば自動で有効にしてくれるようです
    手動でやりたいのならば以下の通り、
    PCI Subsystem setting内のAbove 4G Decodingを有効にするとRe-Size BAR supportという項目が現れますので自動に設定します

    実際に有効になっているかはNvidiaのコントロールパネルのヘルプのシステム情報の詳細欄に
    リサイズ可能なベースアドレスレジスタが「はい」になっていれば成功です


    まあこの機能を有効にしたところで現状はResizable barに対応した極々一部のソフトで4Kでせいぜい5%程度しかfpsが向上しないからやる意味は正直ありません



    ついでにRTX3080 AORUS MASTERのVBIOSですが、もしN3080AML.F4.exeやN3080AMA.F4.exeを実行した後に
    Unable To Get the Current BIOS Version
    というエラーが出るようなら、フォルダ内のx64.zipを解凍した2つのファイル
    .gitkeep
    N3080AML.F4.exe
    を元のフォルダ内のファイルに上書きしてから実行すると良いです
    解凍時のパスワードは buildforge

    No Image

    auの3G停波は1年後

  • 2021/04/02
  • 電気機器

    3G停波は各社で時期が大幅に異なりますが、ことauに限ってはついに来年2022年4月1日になった瞬間に完全停波です
    au回線で使っている端末は2014年に買ったXperia SOL24です
    こいつ3G端末だったの?
    3G端末だったのかは分かりませんが(VoLTEには非対応機種)とりあえずmineoからの3G停波に伴う通話・SMS・データ通信が利用不可になる端末一覧に記載されておりました

    SIMフリー化しているのでロム焼きしてドコモ系SIMに取り換えれば2026年まで使えますが、所詮は予備で持っていただけに過ぎずiPhone SEを買ってからは殆ど使用したことがなかったのでデータ回線契約を解除することにしました
    こいつでネットをすることはないと思いますが、もしするならSEからのテザリング接続でいいかなって多分いけるでしょう
    まあ契約を見直す切っ掛けになってくれたから良しとするか

    No Image

    SEの延命

  • 2021/04/01
  • 電気機器

    2年半ぐらい使っているiPhone SE(初代)
    バッテリーの消耗が笑えるほどになっていたわけですが、Apple正規サービスプロバイダにてバッテリー交換して貰いました
    補償外なので6000円ぐらい掛かったかな

    消耗具合は96と特に問題にならないレベルでした
    費用が掛かることもあって店員側からは替えることを勧める必要は見当たらないという診断結果
    でもやって貰いました
    作業は約1時間
    フィルムは外さないと受け付けてくれませんが、今時SE(初代)のフィルムなんて店頭には売ってないしネットでも背面フィルムは絶滅寸前ですがしょうがない

    交換しても改善が見られないようであればSE(2世代目)に変える気でいました
    キーボード押しやすくなってるし、指紋認証なの今はこれだけだし

    バッテリー交換で分解した最終診断でどうやら水が浸入した形跡があった模様
    今は水が内部に入ると色が変わるフィルムだかがあるようでその辺は誤魔化しようがないようです
    もっとも浸水は軽微で何か影響が出るようなレベルでもないとのことでしたが

    交換後は・・・おぉバッテリー持ちが全然違うな
    前はヤフーのアプリを20分程度使ってるだけで30%以上消耗してたからな
    笑うほどパーセンテージが減っていく様子に狂気を感じてましたよ

    当分新しい機種を買う必要性がなくなったわけだ
    指紋認証が付くらしいという噂の13は十分検討の余地はあるけどね

    No Image

    権利は調べて持っておくこと

  • 2021/03/24
  • 雑記

    住宅地に出入りする『唯一の橋』 所有者が度々”封鎖”「修繕費の協力なく」 市は「買い取りは前例ない」

    この橋は50年前に建設され約30世帯ある住宅地唯一の公道と繋がる橋だが私橋
    この私橋の元々の所有者は一帯を開発した開発業者
    開発業者が倒産し別の個人の所有者へ1200万円で売却
    現所有者は自治体や自治会へ1200万円で買い取るか通行料の要求
    拒否されたので所有者は私橋の老朽化と管理権を盾に封鎖するも警察の指導で解放と封鎖を繰り返している
    といったところでしょうか

    公道接道なら心配することも手間も何もありません。だからお高いわけですが
    私道接道の場合は公道までの私道の権利持ち分を僅かでも持っておかないとこうなる例ですね
    持ち分皆無とか今回のように私橋手前まで持ってるのに橋の持ち分がないなんて恐ろしい
    しっかり公道まで自分の持ち分があるのか有効なのかを見極めて土地を買わないとエラい目に遭います

    老朽化は間違いないし現在の公道規格に則っていないだろうから自治体は無料で現状譲渡されても受け取らないでしょうね
    30世帯のために莫大な税金投入して公橋を造るなんてまあしない
    住宅地側が公道なら普通にやってますが私道なんですよね。そしてその私道も公道規格に在らず


    1200万で買って1200万で売るという発想がよく分からないが、各30世帯で私橋権利の購入代金が40万円なら安いとみるべき・・・逆に住人側から売ってくれだと倍は覚悟しなきゃいかんからね
    ただし問題は橋が老朽しているという点ですねえ
    その度合いによっては建て直しですかーやってらんねーですね
    自動車の行き来が可能な橋の新設なんて億はいかずとも数千万は確実。解体費も必要だし同じ場所なら仮設橋だって必要
    補修工事でどうにかなるんじゃね?とは思いますが

    通行料は月額で自動車2万円、小型オートバイ5千円というが
    恐らく全ての世帯で自動車は所有してるだろうからそれなら40万で権利買ったほうがお得

    封鎖については自動車の往来をとめるだけならば恐らくはセーフ
    人や自転車までの封鎖はアウトでしょうな
    位置指定道路であると思いますが自動車の通行する権利までは認められていないはずなので