蟲惑魔のカードはアロメルス以外にも国内外問わず集めていたりします
とはいっても限度があるので数ある海外版でも英語版のUSA版やEU版がせいぜいですが
日本語版(アジア版も日本語版に含むとする)では未発売なレア仕様のカードがあったりします
そんななか海外で新しい蟲惑魔のカードが発売されました
日本語版では未発売です
TRAPTRIX GENLISEA
DUOV-EN059 今のところウルトラレア仕様しか存在しておりません
3枚セット送料込みで11ドルで売られていたので即買い
配達番号もない国際郵便だったので到着まで随分と時間が掛かりましたが
日本語読みだと「ゲンリセアの蟲惑魔」
日本語版でもそうなるかは不明。てかいつ発売するん?
さて、絵柄を見て何かしら不自然さを感じた人は海外版遊戯王カードに触れたことがある人
まず太もものところに後付けした感が微妙にする布が描かれています
もしかすると胸元とお腹の布も外れそうな感じもします
海外は僅かなエロにでも厳しいので、規制による修正が頻繁に行われます。でも何故か行われないケースもあります
日本語版だとその規制の布はなくなるはずです
蟲惑魔の規制例
TRAP TRICK・・・左のティオの腰の露出
TRAPTRIX RAFFLESIA・・・フレシアのお腹の露出
TRAPTRIX ATRAX・・・アトラのお腹の露出
TRAPTRIX MANTIS・・・ランカのお腹(下部のみ)の露出
TRAPTRIX NEPENTHES・・・カズーラの太もも(極僅かのみ)の露出
TRAPTRIX DIONAEA・・・ティオの腋と横腹から腰に掛けての露出
トリオンの蟲惑魔とセラの蟲惑魔は規制なしっぽい
ティオの腋のようなルーペで見ないとほぼほぼ厳しいっていう僅かなところでも規制が入ったのにトリオンが許されているのが謎
5月1日発売のエターニティコード英語版に収録される、TRAPTRIX ALLOMERUSもお腹辺りに規制が入るでしょうな
もちろんこっちも買うわけですが、まさかプリズマティックシークレットレア(スターライトレア)仕様はないよね?
もしあったら結構な額のお金が飛んでいくことが確定するんだが?
「蟲惑魔」は「こわくま」と読みます
よく間違われるのは蠱惑魔
蠱は「コ」と読むし蠱毒で有名な漢字だからしょうがないね。単語登録していない場合大抵「こどく」で変換しようとするでしょう
蟲は「コ」とは読まない当て字なんだよね。昆虫とかを指すムシの本来の漢字は「虫」ではなく「蟲」だったそうな
だから蟲の読み方は「ムシ」「チュウ」
※追記TRAPTRIX GENLISEAのEU版も手に入れました