ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ネタはあるような気もします

  • 2007/05/27
  • パソコン

    昨日ちょっとポリフォニカとかいろいろ買いに秋葉原まで行きましたが
    正直今書いてる余裕がない
    例のスパイウェアにひどく苛つきがそろそろ限界なのでOSセットアップし直す
    OSをセットアップし直すとXPの修正ファイルが多すぎて話にならないのでやりたくないという人もままいるのではないでしょうか
    そう言うときは

    SP+メーカー

    というソフトを使って修正ファイル適用済みのXPセットアップディスクを作ってしまうとかなりラクになります
    しかもシリアルナンバーとかコンピュータ名を自動で書き込んでくれる機能を盛り込むことも出来るようですね
    修正ファイルが多すぎてDVDに焼かざるを得なくなりましたがw
    ちょっくらやってくるわ

    No Image

    喰われたようだ

  • 2007/05/23
  • パソコン

    BD版 007カジノロワイヤルが発売されさっそくPS3で見ました
    ボンド役が変わってしまったのでそのことが気がかりでしたが20分ほどで慣れました
    ボンドの新人時代の話なので若々しさが出てましたね


    そんな面白かったという余韻を跡形もなく砕いてくれたことが起きました

    どうやらスパイウェアだかマルチウェアに喰われたようだ
    とは言っても情報が盗まれたり破壊されるようなものではなくインターネットを使っていると、たまに偽セキュリティーソフトのページに繋がるウィンドウを新たに作って表示させるというもの
    いろいろネットで言われている駆除方法も試したが最後に1個だけどうも解決しない
    マカフィー2007のくそったれは素通り
    Ad-Aware SE Personalもくそったれ
    Spybotは検知して削除してくれるものの何故か数分後には復活してるわな
    これウィルスですかって感じ

    怪しい挙動をし始めた21日以降にsystem32内に作られたDLLを削除してみたものの2つほどセーフモードでも削除できない
    ほぼ間違いなくこの2つのせいだと思うのだが
    OSにがっちり食い込んでしまい離すことが出来ないようだ
    もうOSの再セットアップしかないのだろうか
    激しく苛つき凹む

    唯一の救いはよそに感染することがないこと
    クラッシュするわけでもないので当分は共にするかも知れません
    25日にポリフォニカが発売しなければ今からでもOS入れ替えるんだがな


    かゆい
    うま

    No Image

    小ネタ

  • 2007/05/22
  • パソコン

    やっておいて損はしない便利な小ネタですよ
    タスクトレイの時計に曜日を表示する
    右下にある時計にカーソルを合わせると時刻が表示されますがこの設定をすることで曜日まで表示されるようになります。便利です


    最近ちょっと自作熱が再燃焼してたりしてる朱霧です。こんばんわ
    マザーの規格が6月にちょっとチェンジする(P35とかG35)そうですがどうやら地雷のようなのでやや萎えました
    C2Dとかやってみたいですが中身のほとんどを変えなければいけない
    そこそこのレベルのものなら10万切りますが3Dゲームも嗜んでいるので10万は越えます
    3Dゲーム(GTR2とかF.E.A.R.とかTEATIMEのゲーム(らぶデス2ベンチマーク体験版が最近出ました。PCスペックにちょこっとでも自信がある人はやってみては))

    リストを挙げると
    マザー・CPU・メモリ・電源・ビデオカード・ATAボード*2・IDE→SATA変換器*2~3・CPUクーラーリテンション変換器
    まぁこんなとこか

    HDD・光学ドライブ・サウンドボード・LANボード・CPUクーラー・ケースは流用可能なのでまぁそこそこ節約にはなりますが微々たるものですね

    まぁ資金はないので絵に描いた餅ということで当分はこのままでいきますわ


    腹いせに今使っているビデオボードGeforce6800GTをオーバークロックさせて6800Ultra相当にした
    6800GTと6800Ultraはクロックしか違わないので比較的容易にオーバークロックできるようだが、購入当時の電源では400Wしかなかったせいかオーバークロックできなかったが今使っている電源550Wだと余裕でオーバークロックできたわw
    もっとも今使ってる電源(鎌力参)の評判はすこぶる悪いので折を見て要交換だな

    No Image

    三菱の一人勝ち

  • 2007/05/11
  • パソコン

    PCモニターでの話です
    三菱のモニターであるRDT261WH価格.comでも1位を発売当初からキープしています
    25.5インチワイドながら1,920×1,200ドットでありフルHDをネイティブで映せますし変換コネクタorケーブルでHDMIが使えますのでPS3でHDMI端子でブルーレイビデオやゲームも映せます
    しかも13万という昔では考えられないほどの低価格なこともあり発売から数ヶ月は品不足状態でした


    RDT261WHの後継ではありませんが昨日10日に新たにモニターを発表しました。発売日は6/1です
    MDT241WG 
    仕様がわかりやすいのはこっちかな
    24.1インチワイドで1,920×1,200ドットと凄いことに
    RDT261WHと同じ解像度ですがサイズが小さいため1つ1つのドットは小さく文字はかなり小さく見えるでしょう。あとパネルが違う

    入力端子が凄い
    PC用のDVI-D(HDCP対応)
     HDCP対応…変換コネクタorケーブルでHDMI端子が接続可能
    ミニD-Sub15ピン、HDMI入力を2系統、D5(1080p)対応D端子入力、Sビデオ、コンポジット入力
    と有り得ない前代未聞な超豪華仕様となっております
    というか完璧にゲーマー仕様

    おまけに5W+5Wのステレオスピーカー、HDMIからの音声信号を外部に出力できるS/PDIF出力も備えていると至れり尽くせりな仕様
    それでいて14万を切るというまさに三菱の一人勝ち状態

    まぁPCモニター(というか工業製品全般に言えるが)はスペックがいくら良くても実際見て使ってみるとクソだったなんてことが良くあるので実際に販売されないことには最終的な判断は出来ない

    もしコレ買うと前に買ったアップスキャンコンバーターがいらなくなるのか・・・・・・・・・まぁ面倒だしもったいないからそのまま使うでしょうがw


    PCモニターで画質を求めたい人は今も昔もナナオL997
    ブラウン管モニター(CRT)所持者でも満足できる日立の国産パネル高級液晶モニターです
    コンシューマ向けでなら最上位、しかし21.3インチでワイドでもなく15万ぐらいする
    動画や動きが激しいゲームを楽しむ人が使うようなものではなくグラフィックや写真といった静止画で色にシビアなところに使うような代物
    静止画に適しているためエロゲーユーザーにも人気があるがオーバースペックだと個人的に思う

    No Image

    ストレスからの解放

  • 2007/04/29
  • パソコン

    ストレスと言っても人間のではなくPCのストレス
    巷でさっぱり良い話題が上がらないVistaは知りませんが
    XPは結構ビジュアルにも工夫されていたり結構見た目はよいのですが反面どうしてもストレスがかかります

    そこで少しでも~から~がっつりXPを軽快にしたいという人にこんなページを紹介
    Windows XP の動作を軽快にしたい

    そのページに書かれていることの大部分を行ってみたところびっくりするほど軽快になりました
    まぁその分かな~り地味になってしまいましたがPCのストレスと自分自身のストレスからも解放された気分です

    目から鱗だったのがデスクトップ上にファイルを極力置かないというもの
    今までは50近く置いてありましたが何とか8個以下まで押さえるようにしたところ結構軽くなったと思います
    というかすっきりしましたw

    見た目、ビジュアルも重要だけどやっぱり軽い方がいいよね
    そんなお話でした



    ドリパには当然行きませんでしたが代わりにボーリングへ行ってきました
    あぁ、いつぞやのようにドーピング(酒)はないのであしからず
    1ゲーム目:148
    2ゲーム目:110
    3ゲーム目:76
    4ゲーム目:68
    面白いように失速していく様子が笑いを誘います