ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II と TC-17E II

  • 2010/09/10
  • カメラ・レンズ・機材

    さて、本命だ
    AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II & TC-17E II

    AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
    Ai AF-S TELECONVERTER TC-17E II
    相変わらずマップカメラMAP安心サービスをつけて購入
    MAP安心サービスは結局ニコンの装備では中古購入の70-180を除き全部付けてることになる(落下と水濡れも対象になっているからね。つかこれもう保証ではなく保険の範疇っぽい気が)
    あと買った後から気がついたが楽天店のほうがポイント分お得なんじゃなかろうか

    D3sと組み合わせると510mm F4.8となりますが実際には500mmF4.8と表示されます
    (今年発売されたTC-20E IIIの2倍テレコンにしなかったのはネットでのサンニッパとの等倍比較作例で許容範囲外だったためとAF精度やスピード的に微妙みたいな話があったから。先代のTC-20E IIよりも随分良くなってテレコン初の非球面レンズ搭載という謳い文句でしたがTC-17E IIを上回るほどではなかった様子)

    それぞれを保護という観点からLensCoatサンニッパ用テレコン用セット(共にRealtree Snowカラー)のカバーを被せております

    三脚座のリングやVRのON/OFF用リング用(この二つのみ粘着タイプ)やズームリングも同梱されていますが、粘着タイプは糊が残りそうだしズームリングは滑りやすくて使いにくくなったので敢えて付けません
    調和的には付けたいところなんですがねー
    あくまで保護のためなので雪が降るときに野鳥を撮るとかのためにということはないです
    カラーも好みの奴を選びました。迷彩は好きではないですし黒はつまらないですし
    あーあとね、このカバーは手作りなためか幅が合わなかったり真っ直ぐじゃなかったりやっつけ感もあって雑な作りです

    そうそうこのLensCoat(レンズコート)は日本でも売ってます
    例えばこのサンニッパ用のを日本国内で1つ買うと1.8万円ほどします
    本家のLensCoatでサンンッパ用とテレコン用セットにフード XX LargeをUSPSのExpress Mail Internationalで個人輸入するとVISA海外使用手数料含め1.6万円ほど
    バカみたいな円高のおかげもあって個人輸入が大変お得ですね
    Express Mail Internationalだったので一週間も掛からず4、5日で届きました
    関税だか消費税だかは掛からなかった

    ※追記
    ダサすぎるから鏡筒部分とテレコン用は外しました
    カーボンフードは今のところやってはいるがそのうち外すかも
    フード XX Largeだけは手放せない


    RRSのレンズフットLCF-14へ変更
    レンズとレンズフットの取り付けネジ4本は6-4合金チタンボルトM3 10mm ×4本に変更しております
    ネジはそこまで拘る必要はないです。付属品ので十分です。  自分凝り性なもので
    レンズフットは交換した方が良いかも。長くなり指にフィットしやすくなるので断然持ちやすくなります
    つかKirkのLP-47のほうが7mmも長いのね。上部の盛り上がり具合はRRSのほうが良さそうな気がするがどうだろう
    あと裏面に3本のネジで固定出来るのでアルカ互換のクランプがない場合はKirkのほうが無難と思われる

    OP/TECH ストラップ
    基本的にOP/TECHのシステムを参考にしております
    レンズに取り付けるストラップは20mm幅で頑丈なものの一式をホームセンターで購入
    カラビナ用の取り付け部分を設置したが地味に使いにくかったので微妙だった
    OP/TECHのネオプレーンにもう一つコネクタが接続できるように新設しました
    コネクタが二組できたのでこれで一つのネオプレーンでボディとレンズをコネクタを介して接続できるようになりました
    安全を期すならもう一つネオプレーンを買って二重に首に掛けた方が良いかもね
    ネオプレーン側に付けないときにはレンズのコネクタ同士で嵌めて短くも出来ます(一枚目の写真の状態)



    このレンズには最前面にメニスカス保護ガラスというのが入っている
    ですが傷を付けても簡単にはユーザーが取り外しできるわけではなくその場ではどうにもならず、結局持ち込み修理で意外と費用が掛かるのでレンズカバーは使う方が良いだろう
    しかし付属のレンズカバーは着脱がしづらくてアホかと思うほどですが、保護の観点から見るとカーボンのフードもばっちり守れるのでたいへん優秀
    とはいえ私には迅速に着脱できる方がうれしいのでさっきちらっと書いたLensCoatのHoodie XX LargeのRealtree Snowカラーを使ってみたところ付属のに比べると抜群に着脱しやすい
    贅沢言えば普通のレンズのようなキャップがもっと良いのだがそんなものは無いので仕方ない


    長さ自体は70-200 F2.8 VRIIより5、6cmほど長い
    レンズフードがやたら長いのでフードを付けるともっと差が出るけどね
    フードはレンズコートで隠してしまいましたがカーボンで大変高価です


    70-200 F2.8 VRIIってフィルター径が77mmもあるので、普通のレンズから見れば相当デカいのですが・・・
    サンニッパから見るとまるで子供。相手にならない(500mmF4はやや微妙だが400mmF2.8や600mmF4から見ると300F2.8も子供扱いですがね)
    重さは倍近く違いますので70-200が軽いと決してそんなことはないのにそう錯覚してしまいます
    D3sと合わせると4kg半ばぐらいか・・・一脚がほぼ必須ですわー


    さてこれが私の全力全開のニコン装備
    D3s のカメラ本体
    14-24 24-70 70-200 300 のF2.8レンズ群
    70-180 のマイクロズームレンズ
    そして1.7倍テレコン

    24-70と70-180があれば殆ど事足りることにすでに気がついているがここまで集めた
    もはや収集癖のようなものだがその辺は自覚しており大変大変満足している
    サンニッパ程度の長さであれば普通に防湿庫の棚に収まりますね。念のため最下段にしてますが

    ちなみに本気用バッグは今はLOWEPROのフリップサイド400AW
    D3sにサンニッパつけっぱで入るしあとは14-24・24-70・70-200のうち2つまでは何とか入る
    テレコンは小さいのでメイン収納部だけではなくアクセサリー収納部にも入れられる
    14-24・24-70・70-200・サンニッパ・テレコン全て持ち歩きたい場合はフリップサイド400AWの横にLowepro レンズケース4Sを付け14-24か24-70を入れることで不格好になるが対応可能
    全部入れても長時間は厳しいと思うが背負えないほどではない

    いやまあ全部余裕で収納できるLowepro バーテックス300AWというのもある
    デカいのは我慢できるとして重量が3.4kgもあるお前はダメだ。容認できぬ

    お手軽用としてルフト・フォトランドTRプラスもあったがなんか70-200を付けたD3sだと縦に入らないので使うのをやめました
    他のボディやレンズ(以前のペンタックスで固めていたときとか)だと本気バッグとして十分な素質は持っているが
    まだ外では使っていないので状態は悪くないのだが、ヤフオクで売るにも相場的に3000円にも満たないようで処遇を決めかねている(他にも出品物があるなら別だが安値のもの1品のために写真撮るのもダルいし)


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント