ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


Noctua NH-D15 G2

  • 2025/03/16
  • パソコン

    CPUクーラーをNoctua NH-D15 G2に換えました(去年の10月に)
    このモデルには
    インテル特化のHBC
    AMD特化のLBC
    ニュートラルモデルの3タイプがありますが無難にニュートラルモデルにしました


    元はD15の次世代待ちの繋ぎとしてずっと使ってたNoctua NH-U12Aでしたのでかなり巨大化しました
    メモリーはG.SKILL F5-6000J3040G32GX2-FX5なので干渉はしませんし干渉しないように背の低いヒートスプレッダを選んでいたわけですが

    正直な話CPUクーラーによる温度差なんてものは一定水準の製品であればそんなに大きく変わるものじゃないので見た目とコスト面だけでよろしいかと
    簡易水冷というか水冷は単に好みじゃないというだけで導入していないのです


    RTX5090は発売される直前までは買う気でいましたが今はそうでもないかなと思っています
    なんか色々と揉めてますしそもそも売ってないし冷静にみると恐ろしい金額だしそれでいて細分化はされず電力盛りして2割程度の向上じゃね
    RTX4090のままで細分化されるRTX6090が出る2年後でよくない?
    それよりモニターを有機ELにしたい


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント