ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


TDK SP-XA40の低音過多を改善させよう

  • 2007/07/19
  • 工具・工作・DIY

    皆さんはパソコンのスピーカーは何にしてますか
    少し前の私はディスプレイ内蔵のスピーカーを使っていました
    どうも音が割れたり歪んだりするので換えてみました

    TDK SP-XA40


    本来自分用にしかもパソコン用に買ったわけではありませんがまぁその話はどうでもいいでしょう
    このスピーカーの良いところは価格が安くボリュームを変えやすいことと2.1chなところでしょうか
    場所を食いますが上に物が置けるのがメリット

    欠点としては高音が若干篭もり気味であることと致命的なのは低音(ウーファー)が強すぎること
    高音は価格からしたらそう悪くない部類でしょう
    この部分のスピーカーを交換するにも特殊なスピーカーで音の広がりを出しているので同タイプは無いでしょうし、普通のスピーカーキットを買ってきて交換させれば音は良くなるでしょうが肝心の広がりが無くなり、なんでこいつを買ったんだという疑問が湧き意味がない

    低音過多はイコライザー等を使って調整するという手もありますがそれではちょっと不便
    ウーファースピーカーは普通のタイプのものですが恐らく変更すればマシになりそうですが同じサイズのを捜すのが大変面倒
    そこでウーファーに流れる電流を少なくさせれば低音のボリュームも下がり、低音過多が解消されるのではないかと思い改造という話になります

    取り外し方(保証がなくなりますので自己責任で)

    ネジがない個体なのでスピーカーの網の縁に精密-ドライバーを差し込んでテコの原理で外しました(結構堅いので力を入れすぎて滑らせないように注意しましょう)
    きれいに取ることはかなり困難かと

    ウーファースピーカーを露出させたところ

    四隅にネジがあるので外します
    スピーカーユニットを外しますがこれまた堅いので端の方に精密-ドライバーを差し込んでテコの原理で外します
    テコの原理は偉大です


    可変抵抗器をアンプとスピーカーユニットに接続させました

    …っていきなり完成画像とかかなり割愛してますが
    可変抵抗器はマルツパーツ館WebShopで「東京コスモス電機(TOCOS) 【RA30Y20SB100】RA30Y型 10Ω」をチョイス
    10Ωというかなり低い抵抗器なためか他のに比べやけに高価ですが我慢しましょう
    ホームセンターで圧着端子とリード線を買いました

    半田を使う方がいろいろと都合良さそうですが半田コテを出してくるのが面倒だったし元に戻すにあたって元からくっついている端子をそのまま利用したかったので圧着端子を使いました
    リード線のチョイスにミスってやたら太いのにしてしまい可変抵抗器に導線を付ける作業にかなり手こずってしまいましたアホすぎです(細いので十分です)

    選択ミスった導線接続は置いといて一番苦労する可変抵抗器の接続方法ですが…はて忘れました
    ま、まあ音を鳴らしながらあれこれ繋ぎ直していけば適当ですがそれでそのうち正解にたどり着けますので

    追記

    ちゃんとやり直しました

    可変抵抗なのは低音量を調節するため
    何か好きな曲でも流しながら抵抗器のノブを回して低音量を決めてやると良いでしょう


    これといってさほど難しい作業ではないですが低音過多を改善してくれたスピーカーを出して・・・出ても買いませんが



    マザーボードのサウスとノース、さらにCPUクーラーをいじってみました
    サウス用に買ってきた昨日発売したENZOTECH製ヒートシンク CNB-S1L
    かなりきれいですがこの手の商品としては驚くほど高価

    でもサウスにサイズが合わずお蔵入り正直泣きそう。アホすぎ
    仕方ないのでマザー付属のシンクをネジ止め
    ノースのHR-05をプッシュピンからネジ止め
    プッシュピンだとどうやってもグラグラするのでネジ止めは安心感があります
    ネジはトリオコートのネジで10mmと15mmを使用
    トリオコートのネジは普通のネジとは比べものにならないほど外れにくいです
    HR-05に15mmとか無謀すぎた
    ぴったりすぎだったので20mmがベターかも知れない

    CPUのクーラー(SI-120)は位置変えのみ
    ヒートパイプを下にした位置に変えた
    最初固定したときにうっかりコンデンサーの上に載せた形で固定してしまいCPU負荷ソフトで面白いように温度が上がる上がる
    仕舞いには警告音が出る始末

    ちゃんと固定したら以前の時よりも冷えました
    やはりヒートパイプは下向きの方が冷えるようです(メーカーのサポート曰く下が一番冷え左右上の順で冷えなくなるそうです)

    今日はニアミスが多すぎてなんか凹む


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント