ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

2020年明けました

  • 2020/01/01
  • 雑記

    あけましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願い申し上げます。


    基本的に日記ではありますが、今年も続けて行ければいいと思っております。

    No Image

    2019年終わり

  • 2019/12/31
  • 雑記

    今年も終わりました
    1年があっという間となってしまっている感覚です
    振り返ってみると・・・案外ろくでもない出来事ぐらいしか思い当たらないのがなんとも残念記憶

    来年は東京オリンピックです
    別な意味でわくわくしていますがそうならないよう無事に始まって終わることを願っております

    No Image

    混みすぎー

  • 2019/12/27
  • 雑記

    ウッドチッパーで砕いた枝葉とチェーンソーで細かくした幹の処分をしにゴミ処理場へ行ってきました
    家庭ゴミ収集ステーションでもOKなんですが、量が量なので他の人のゴミが置けなくなって苦情しか来ないので自己搬入です

    さすが年末
    いつもは1、2台いるかどうかなのにずらーっと列を成しております
    はじめて来た人もチラホラといるようで受付に手間取っている模様
    自転車で自己搬入してる人も居て普通に受付していました。初めてみたが自転車でもOKなんだなぁ

    私は剪定ゴミだけなので受付もゴミ受け渡しも早い早いすぐ終わった
    余裕で100kgオーバー。そりゃ重いわけですよ、自販機で1本買うよりは安いものの処分費も掛かる

    尚、粗大ゴミエリアは比じゃないほど混雑しておった

    No Image

    濡れているのはちょっと

  • 2019/12/23
  • 雑記

    剪定ゴミの処分でウッドチッパーで細かくしてゴミ捨てしています
    この寒い時期は虫の影響がないのでとても剪定作業が捗ります
    ちょこちょこと雨に降られて濡れた剪定ゴミをウッドチッパー内へ投入するのはさすがに躊躇
    数日は乾燥放置にしよう

    去年ウッドチッパー買ってからタイヤの空気圧をチェックしてなかったなと思ってスポーツ自転車用の空気入れでチェックしてみたら空気圧ゲージの針がちっとも動かない
    どうやら空気が枯渇した状態で運用してたようだった
    というかパンクしたらどうすりゃいいんだろうな。修理業者へ丸投げか?

    No Image

    もう特殊部隊を出せばいいんじゃないかな

  • 2019/12/22
  • 雑記

    クマを殺すなと批判も 危険を抱えながら苦しめられる猟友会

    害獣駆除に命がけで使命を果たす猟友会
    安全地区の外野は想像する頭もないクレームを出すし、警察は警察で発砲許可を出したがらないくせに自分達でやろうという気すらないという猟友会の苦悩
    リスクには合う仕事ではないですねぇ・・・

    安全地域外野のクレームは相手にする必要は無いうるせぇ!的な対応で良いと思います
    守るべきは被害地域の住民なので誤射のないよう気をつけてやってくれればいいかと

    問題は警察か
    猟友会もなり手が少なく高齢化がヒドいことになっているし、そもそも新規の猟銃許可もなかなか出したがらないという話を耳にします
    猟友会の運営がいよいよ出来なくなったら警察組織のお仕事になると思います

    熊相手に拳銃じゃ仕留められないと思うので、法改正して熊駆除時にも本部長権限でライフル銃使用の許可を出せるようにすればいい
    三毛別羆事件では陸軍にも応援要請していましたが、今では警察組織内にライフル銃を扱える特殊部隊も装備も練度もあるんだし自衛隊が出張る必要はないだろう

    そんな単純じゃない勝手がまるで違う!というのなら害獣駆除専門の部隊、装備を新たに編成すれば良いだろう地域の治安維持は警察組織のお仕事だ