ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

名称が悪いのか

  • 2019/10/19
  • 雑記

    ダムの緊急放流という名称は誤解を与えていると思います

    流入量に対し排出量を同量にするのが緊急放流なわけですが、
    まるでダムが緊急事態だから大量に放出してしまうのがこれだという印象を与えてしまう。というか実際にそう思ってる人多いよね
    台風当時のNHKでも緊急放流の説明を何度もやっていたのですが・・・私はそれで知った口です

    あと八ッ場ダムは試験運用中で水が殆どない状態だったから八ッ場ダムがあったおかげで被害が少なかったというのは誤りとか言う人もいますが
    でも世の中は結果論なんですよ
    たまたま運良く助かった時点でそれが正解なわけでしてね
    いくら理屈や理論上じゃ正しかろうが結果が悪ければ正しくなかったとなるんですよ

    まあ旧民主党の鳩山政権で凍結し野田政権でGOとなった八ッ場ダムですが、どうも旧民主党の人達はいまだに否定派が多いんですよね
    この時期においてダムの否定は政党支持いりませんよ宣言と同等です
    彼らは野田元首相に感謝したほうがいいと思いますよ

    起死回生の際どい発言がしたいなら、「結果論ではあるが一度凍結し後にGOサインし工事を遅れさせたからこそ八ッ場ダムに水が殆ど無い状態で台風19号を向かえることが出来、被害を最小限に抑えられた。」みたいなことを言って、決して自民党の手柄じゃない的なことを述べたほうがまだ好感度あるぞ

    No Image

    それは雨水ではない

  • 2019/10/15
  • 雑記

    台風19号の爪痕は主にその雨量でしたね
    風はどちらかというと15号のほうが強かったまであるかもしれません
    午前中は千葉に竜巻が起きてましたが

    武蔵小杉の浸水ですが、これは生活排水の浸水がメインだそうで衛生面で非常に危険な汚染水のようです
    どうやらこの地区の下水は合流式下水という昭和中期まで主流だったもので、生活排水と雨水も一緒くたに下水管に流す方式の様子
    通常の排水量であれば川へ排水されることなく下水処理施設へ運ばれます
    雨水増加で一定以上の排水量になると下水処理施設がパンクしないよう川へ排出する仕組み
    (東京五輪競技で東京湾の水質がヤバすぎると問題になってますがその理由が同じくコレ)
    今回はさらに低地かつ川も限界値だったため排出できず逆流したわけですな・・・

    現在主流な分流式下水は生活排水と雨水を独立させており、雨水は川へ排出されている
    生活排水は豪雨だろうが排出量は大幅に変わるようなものではないため下水処理施設がパンクしにくいんだそう
    昭和中期以降からの方式なため下水道整備が遅れていた地域ほどこちらの方式になっている


    自宅の屋外の水道の排水管接続工事を頼んだときに、すぐ近くに排水枡があるのでそこに繋げるのかと水道業者に訊ねたら「ここには雨水以外は繋げられない」って言われて相当遠くの排水枡へ繋げてましたわ
    そこが生活排水用の排水枡だったというわけですな

    No Image

    TPOっていうのもあると思うんよ

  • 2019/10/14
  • 雑記

    ファミレスが騒々しいのは必然
    それは分かるんだ
    だが
    頼む
    居酒屋じゃないんだから下ネタエロワードを混ぜたオタトークを大声で喋り合うのは慎んで

    男女混合で大学生サークルなのかオタ友なのかは知らんがオタトークだけなら別に
    一般人は気がつかないし
    でもな
    一般人でも通じる下ネタエロワードを大声で会話し合うのはホントやめて
    隣のファミリーがめっちゃ無言でいたたまれなかった
    うちだって気まずい
    集団心理で気が大きくなるのは理解出来るからどうしてもしたいならひっそりやってて

    No Image

    台風19号 通過

  • 2019/10/13
  • 雑記

    川は氾濫しそうで氾濫しませんでした
    台風の影響は15号よりもありませんでした(当日のゴミ片付けの差か)
    路面というか土部分はグチャどころかズブッって感じで沈むほど緩みに緩んでますな

    今日は龍勢祭りで普通に開催されていたりします
    しかし通行止が多く向こうへ行く方法が容易ではないし土砂崩れがあっても困るんで今回の参加は見送りです

    No Image

    台風19号

  • 2019/10/12
  • 雑記

    さて関東直撃コースになってしまった台風19号
    あまりにも巨大すぎて本州の大部分をすっぽり入れてしまう上に威力も最上位クラスのやつ
    今夜に上陸予定なわけですが、昼の時点で既に警報注意報がいくつも

    一応は可能な限り対策はしたのでこれでダメならどうしようもなく諦めるしかありません
    ついでに近所で今日ゴミ回収しない日なのにゴミ出しをしていたゴミを仕方ないので回収しておきました
    先月の台風でも同じようにゴミ出しっぱなしだったが無視してたら結局うちや近所、周辺道路にめっちゃ家庭ゴミ散乱していたのでね

    うーんこのペースだと川は決壊しそうね・・・市内全ての公民館が避難所開放されたけど遠方の高台のところじゃないと意味なさそう