ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

SE-300PCIEのRCAジャックの破損修理

  • 2019/08/15
  • パソコン

    デスクの配置換えでPCケースの移動をしていたとき、ONKYO SE-300PCIEからRCAケーブルを引っこ抜きました
    SE-300PCIEの初期辺りのロットはRCAジャックのハンダ付けが薄く抜き差しするだけで簡単にハンダにクラックが入ることが有名なサウンドボード
    途中からハンダを増量した改良版も出るまでは持病持ちでした
    (SE-300PCIEはハンダ弱い持病持ちver→対策済みver→海外生産版(SE-300PCIE R2)の3種類があります)

    確か一度それが元でONKYOに修理に出して対策済みの新品に戻ってきたような記憶があります

    で、今回なんだが片側から音が出力されておりません。うわまただよコレ
    さすがにサポートも切れているであろうから自分で直すという手になります
    定番らしいハンダマシマシにしてみたが何故か改善せず

    ハンダを吸い取って基板をルーペで見たところ2箇所あるランドの内、片方のランドが剥がれてるー
    抵抗チップまで導通してないー

    ここスルーホールじゃないのが救い。少しパターン削って露出させてそこまでハンダ流してやりましたよ
    抵抗チップまで導通するようになった。直った

    しかしRCAジャックは一番安い汎用部品じゃなくて丈夫な専用品に出来なかったんだろうか
    それともLTDモデルでも画策してたんだろうか

    ちなみにWIN10は1809を使っているので、SE-300PCIEは非公式ドライバーが使えます
    1903にするとドライバーが弾かれてオンボード以下レベルになるそうです
    対策済みのドライバーは今だありません。今までありがとうございましたという状況だそうです


    PCケースの配置換えなんてPC買い始めて以来だなぁと
    ケースとモニターを横並びにずっとしてたんだが、ケースを後ろにモニターを前にしたから広くモニターが小さく感じる
    幸いモニターの前後位置は全く変わってない。やっと大きいディスプレイ導入できるぞっと
    32インチは置けるなぁ。視聴距離は60cmちょっとだけど

    No Image

    いろんな考え方

  • 2019/08/14
  • 雑記

    300円を持参し、170円の買い物をしました。おつりは幾らでしょう?

    A.理系「130円」 文系「30円」

    ということだが、理系は残金総額を答えており、文系はおつりをして渡された額のみを答えていると思われる
    しかしその文系の考え方では100円玉しか持っていないという想像を元に考えており不十分である
    170円ぴったりなら0円だし、220円だして50円玉のおつりでも十分あり得る、店員によっては金額が足りていれば出されたままそのままレジに突っ込むことだって普通にするからだ
    (この間千円台の買い物をしたときにうっかり千円札3枚出していたようで、店員はそのまま自動レジに通してたからな。こっちは千円札2枚しか出してなかったつもりだったから一瞬驚いたわ)

    持っていた硬貨種類が特定されていない状況下では、
    文系の答えとしては「最大130円」が正しいのではないかと思います

    第60回 いたばし花火大会 2019年

    第60回 いたばし花火大会 2019年

  • 2019/08/13
  • 写真


    画像クリックで特設ページへ


    60周年ということで尺玉を多めに、ついでに端っこの方でレーザー照射してましたが、端っこすぎて写真に映りません
    しっかしこの花火大会って全然雨降らなくていいよね
    北区花火大会なんて雨ばっかりだよ。大会は雨天決行だけどさ

    No Image

    勇気ありますね

  • 2019/08/09
  • アニメ

    何か今日から4日間コミケが開催されているようですね
    今日?まだ平日でしょ?お盆休み1日早くね?
    cosmic recordも活動してないというか会社潰れたんじゃね状態で新譜販売もなく用はないので行く気はありませんし、薄い本もDL販売もしてくれるサークルばかりなので尚更行く気が無いという

    というわけで松屋に行ってきたんですが、ほぼほぼ満員状態な店内で隣の人がスマホでアニメ見てたんですよ
    何のアニメかは言いませんが

    話変わって
    生徒会役員共は単行本途中で買わなくなったので詳しくは知りませんが、OADだけで1クール以上あるんだっけ。凄えよな~

    No Image

    幕開けか

  • 2019/08/07
  • 車関係雑記

    ドライブレコーダーにも800万画素4K H.265の機種が出始めてきました

    800万画素4Kまでならナンバー読み取り解像度的に十分でしょう

    明暗差性能(ダイナミックレンジ)は主に自車のヘッドライト光が当たった状態での前車のナンバー読み取り具合だがそれのさらなる向上
    SDカードの容量はH.265なので128GBあればまあ十分ですが、2chドラレコだと256GB以上には対応して欲しいところ

    2chドラレコだと現在は後ろがフルHDなのでそのうち4Kになるであろう
    まあ1chの4kドラレコを後ろにも付ければいいだけだけど