ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

今シーズンは早めのような気がする

  • 2023/03/28
  • 雑記

    今年は暖かい日が多かったせいか草の伸びが早い気がする
    草の伸びが早いとどうなるか
    除草剤散布の時期が前倒しになる

    幸いなことにここのところの雨ラッシュ前に撒いたので2週間もすれば見た目でも効いてくるだろう
    希釈倍率は50~40倍の高濃度
    大抵の草は枯らせます。スギナは微妙。竹は無理

    さくら

    さくら

  • 2023/03/25
  • 写真

    桜が散ってしまう雨続きになる前に撮っておきました




    低倍率ズームしかできないコンデジは生き残れないよな
    まあボケ味はかなりよくないので一眼の代わりにはなりませんが、それもアプリでうまく加工出来てしまうんだろうなと

    それはそうと
    ニコンはキヤノンのようにプロ機の一眼レフの処遇についてアナウンスがいまだにないということはまだ次があると思っていいのだろうか
    D6で終わりとアナウンスあっても時勢的に仕方ないけど市場から消えてから言うのはやめて欲しいわけだが

    No Image

    サボりすぎ

  • 2023/03/22
  • 雑記

    今シーズンの剪定を終わりということにしました
    もうシーズンオフになったからだけど
    サボりすぎた
    枝はまだウッドチッパーで砕いておらず2か月ぐらい経ったのやつは水分抜けて硬くなってるんだろうなと

    マキタ 18Vレシプロソー JR189DZ

    マキタ 18Vレシプロソー JR189DZ

  • 2023/03/21
  • 工具・工作・DIY

    以前に買った18V マキタ JR184DZは手放してしまいましたが、去年いい感じの片手で使うタイプのが出ていたので4月のマキタ値上げ前に買ってみました
    JR189DZ

    インパクト用の幅広フック(324705-1)を取り付けてあります(M4×12トラスネジ付属してなかった)
    ストローク数が3100回/分
    ストローク長が22mm

    ストローク数は100回/分しか変わっていませんがストローク長が9mmも増えました
    22mmもストロークがあると手鋸のようにアシストして切り子排出させる必要感じないですね。シューに対象を押し当てるだけで勝手に切れていきます

    試し切りで木や竹を切ってみましたがホントに別物
    JR184DZはああでもないこうでもないと四苦八苦してやってたけど結局ダメだったのよね
    振動は多少は少ない気がします
    グリップは細く重心バランスがいい。重いけどね


    そしてとても嬉しい工具レスでブレード交換出来るのがとてもよい
    差し込むときはそのまま押し込むだけ、外すときは捻るだけで飛び出てきます
    工具レスタイプでもかなり良い方式です

    ローソンのプリコネキャンペーンのやつ

    ローソンのプリコネキャンペーンのやつ

  • 2023/03/18
  • ゲーム

    貰ったのは先月末ぐらいでしたがローソンのプリコネキャンペーンのクリアファイル

    ローソン行ったらたくさん置いてあったから貰ってきたというだけ
    キャルの絵柄がとても良い
    アクスタも注文してみたので7月3日に取りに行かなくてはな