ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ボッシュ ハイテック プレミアム バッテリーに交換する2

ボッシュ ハイテック プレミアム バッテリーに交換する2

  • 2023/01/08
  • 三菱アウトランダー

    前回のアウトランダーのバッテリー交換から4年4か月
    セルの掛かりが怪しくなってきたのと、バッテリー上部のインジケータが黒になるので交換しました


    これでも前日に高速道路込みで数時間ドライブしてるんですよね
    テスターで測って11.88Vじゃ黒くもなりますわ
    エンジン掛かっていれば14V以上キープしていたのでオルタネータはまだ大丈夫と思われる

    交換先は同じくボッシュのハイテック プレミアム (HTP-Q-85/115D23L) にしました
    ハイテック プレミアム プラスというのがあるようですがこのアウトランダーでは適合しないようです(75D23Lに対応していれば搭載可能なはずですが念のためやめました)


    お馴染みの車両データが消えないようにメモリーバックアップ機器は前回購入して調子よかった
    カーメイト メモリーキーパー SA202です
    購入当時はありませんでしたが今だとモバイルバッテリーで給電できるSA203が売られていますね

    4年も保つなら上等よね
    前回は15,800円でしたが今回は16,970円
    1割弱値上がりはしていたもののポイント還元を考えたら安いという

    No Image

    値上げしすぎてビビる

  • 2023/01/07
  • 工具・工作・DIY

    久々にパネコートを使うDIYをすることになったのだがホームセンターいくつか巡ってみたらあまりの値上げ幅にびっくり
    3×6判(910mm×1820mm 12mm厚)で2500~3000円もしやがる
    前は1300~1600円ぐらいじゃなかったっけ?

    ベニヤの値上がりエグすぎる
    コンクリートの施工費用がっつりあがってるなこれ

    今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

    今年のイヤッッホォォォオオォオウ!リスト

  • 2023/01/02
  • 雑記

    毎年恒例の続けて何か面白いのかもう分からなくなっている今年の衝動買いリストです
    達成率が4割切るかガチでネタ切れしたら辞め時と考えてますが去年は知らずのうちに6割達成していました


    カメラ
     ニコンD6後継orZ9後継

    防犯カメラ
     4K防犯カメラ

    PC関連
     バッファローのルーター
     
    スマホ
     iPhone 15promax

    遊戯王
     蟲惑魔のカード


    ズームマイクロのAFが使えるならZシリーズ
    使えないならD6の後継

    防犯カメラを4Kで固めたい

    easymesh化を進めたい

    15でUSB-Cになったら買い換える

    遊戯王の蟲惑魔カードは義務
    海外版は正直集めるのはとてもしんどい


    ネタ切れここに極まれり

    ひねり出すのが辛みでしかない
    PC関係は去年で急激に刷新してしまったので不満点が見当たらない
    今のCPUの世代に買い換えたいほどの興味がでない

    No Image

    2023年あけました

  • 2023/01/01
  • 雑記

    明けましておめでとうございます。
    本年もよろしくお願い申し上げます。

    ブログは例年通りままの進行でいきます。


    配線工事は無事31日に終わりませんでしたのでロスタイムが正月にあります。

    No Image

    さよなら2022年

  • 2022/12/31
  • 雑記

    というわけで2022年も終わりです

    落ち着いた年の瀬になるかと思えば屋外に置いてあったコンテナBOXを1、2か月ぶりに開けてみれば浸水して中身終わってて清掃と選別で30日が潰れました
    金物の鉄材はサビで終わる
    ドリルの錐は新品に限って底の方にあったため完全水没でサビだらけ
    紙はカビで汚染
    全体的にカビ臭いので次亜塩素酸ナトリウムで様子見
    予備の作業手袋は洗濯して様子見。廃盤になるからと大量に予備買っておいていたやつなのに
    31日は30日にやる予定だった配線工事かな。どれだけやる気あるかだが

    あと呟きのほうは方針を転換
    というか12月半ばを境にパタッと触れなくなったのはそういうこと
    アレは特別視しなくなったら削除するつもりそう遠くはない
    今後は浅く広くかスパッとやめるか悩んでる

    良いお年を。