ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

モニターを増やしてみた

  • 2022/09/14
  • パソコン

    既に防犯カメラ用に10インチフルHDのモニターメインモニターの横に置いていただけですが
    この10インチモニターはVESAマウントに対応している(ただしネジ穴がM3)のでブラケットがあれば上に連結できるじゃんと気がつきました

    場所の問題で同じ10インチモニターなのでデュアルディスプレイながらも実質はサブモニターですけどね
    ブラケットなんてベニヤ板で十分

    サブモニターでも案外便利
    試しに設置してみた7インチモニターでは小さくて微妙
    10インチもあると実用の最低ラインに達しますね

    No Image

    悩んだ末に

  • 2022/09/09
  • 雑記

    iPhone14 pro max買おうかなと

    カメラ性能以外では13無印に何ら不満はないのですがマクロ機能と超広角でオートフォーカスが欲しい
    ならproでええじゃんとなるので悩んでたがよくよく考えてみたら
    13無印でも基本的に両手にしてることのほうが圧倒的に多い
    大きさと重さは実は前に使っていたXperia Z Ultra+手帳ケース(合計323g)よりも小さくて軽いことが判明

    iPhone14 pro maxは240g
    ギルドデザインのバンパーケースは13pro maxので20gなので今回も同じ感じと考えたら合計260g+フィルムだからね

    今更だけどよくXperia Z Ultra+手帳ケースにガラケーの2台持ちしてたよなっていう
    まあガラケーはいまだに使っているんで2台持ちなことには変わりないんですがね

    No Image

    新しいiPhone14

  • 2022/09/08
  • 雑記

    iPhone14が発表されましたね

    予想通りというかリーク情報通りLightning継続と指紋認証なしとなっております
    proは初代iPad proで採用されていたLightning3.0という予想はありましたが特に記載は無く従来通り2.0のままのようです

    USB-Cは早くて15らしいですがEU規制前に15出してLightning継続したりポートレスにする離れ業をしてくる可能性もあります
    指紋認証はiPhoneにおいてかなり消極的なので今後もSE以外は採用しないのかもしれません

    無印版は13とほぼ変更なく13から替える人はほぼいないでしょうね
    日本以外売れ行き低迷してたminiを廃止して大型のplusの導入。多分売れるんじゃないかなと(日本以外で)
    proはうってかわってガラッと変わってきましたがノッチ廃止してあの部分に情報を載せられる仕組みにしたりカメラ機能の増強がメインになってる感じ

    価格は意外と安かったというか為替レートが136円になっているようなので早いうちに価格改定があるかもしれません(現在の為替が144円と8円も差があるため)
    たしかiPhone6で発売2か月で改定したので前例はあります

    No Image

    新製品は基本的に人柱

  • 2022/09/04
  • パソコン

    新しいRyzenとRaptor LakeやらGeforceやRadeonが控えてる今の時期に新しいPCを導入するにあたって時期が悪いというのは人柱覚悟のプライベートやベンチマーカーやレビューアーぐらいしか当てはまりません

    新製品は当分の間BIOSが安定しない、ドライバーが安定しないなんて当たり前で仕事では信頼性がなさ過ぎて使えないのです
    加えて入手が非常に困難極まる。まともに手に入るのが数ヶ月後なんてザラ

    ついでにWindowsも11よりも10のほうがビジネス用途ではまだ安牌
    枯れはじめてきた製品が安定の面だけ見ると一番なのです


    あ、もちろん私はプライベートPCなのでRTX4080あたりに突っ込む予定ですがね
    4k 144Hz環境だと思いゲーム相手だとRTX3080はまるで性能不足なので現状維持という選択肢はないのです

    No Image

    メイドインアビスのゲーム

  • 2022/09/03
  • ゲーム

    メイドインアビス 闇を目指した連星
    メインドインアビスのゲームが発売されました
    先にコンシューマ版が発売され案外ネットでの評判は荒削りながらも悪く感じのようでした

    そしてSteam版が本日発売されました
    レビューがもう100件オーバー
    しかし賛否両論
    良いからスタートかと思ったのに賛否両論はちとキツいな
    購入は見送りまでいかずとも少しの間は様子見にしとく