ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


アタッカーちゃん! やっと6分切り

アタッカーちゃん! やっと6分切り

  • 2022/08/17
  • ゲーム

    クリアーしても暇を見つけてはアタッカーちゃん!をやっています

    ラスボスのタイムカウントストップがだいぶ早くなったのでエキスパートモードを7分未満実績解除の難易度は多少下がっております
    そんななかVer1.0.6ですが、やっと6分の壁を乗り越えました

    5:55:55
    7分切りで出せる唯一のゾロ目タイムです
    まあ記録には残りませんがね

    残念ながらそのタイムでの録画データは音声出力設定ミスって2重になってしまっていたので代わりに5:56:44の動画を出しておきます

    スイレン

    スイレン

  • 2022/08/16
  • 写真

    足利フラワーパークで睡蓮が咲いているということで行ってきました
    今だと無料割引券を配布しているそうです






    ついでに食虫植物もあったので


    この時期は何処行っても暑い暑い

    アタッカーちゃん!

    アタッカーちゃん!

  • 2022/08/13
  • ゲーム

    Steamでアタッカーちゃん!というゲームを買いました


    このゲームはHeroine of the Sniperの作者の2作目のようです

    敵は前作同様にロボットというコンセプトは変わりなく銃を撃ったり斬撃を繰り出すが人死には出ないアクションゲームです
    今回はゲームパッドでプレイしています

    コンテニュー無限のノーマルモード
    コンテニューなしのエキスパートモード
    2つのモードがありますがコンテニュー制限以外は難易度も変わりません
    しかしながらクリアー後のCGは異なりますのでエキスパートモードにもチャレンジしてみてください

    ノーマルモードをクリアーするとBOSS BATTLEが遊べるようになります
    スキルは何もない状態なので難しくなります
    ボスの攻撃パターンとか攻撃の避けかたとか探してエキスパートに望むとよいかと

    最初のプレイは30分近く掛かりました
    コンテニュー数も20近くいっていましたが慣れればここまで到達できました

    実績にエキスパートモードを7分未満でクリアーというえげつないのがあるのでそれを目指すと相当キツいです
    道中拾えるスキルによってタイムもかなり変わってきますからね。スキル拾うために寄り道なんて出来ませんし

    ノーマルモードですが現状これが最速です


    敵味方問わずキャラクターが可愛く動きもコミカル
    ゲーム自体もめちゃくちゃ楽しいです
    そしてお安いので万人にお薦め出来るゲームです

    No Image

    ラウンドノズルULV5

  • 2022/08/10
  • 雑記

    ラウンドノズルULV5という散布ノズルを買ってみました
    組み合わせるのはKOSHINの充電式噴霧器 SLS-10
    ラウンドアップ用とのことですが使うのはジェネリック

    驚くほど低消費です1/2ぐらい
    30Lぐらいは水溶液つくっていたのが15Lぐらいで同じ面積分が済んでしまった
    当たり前だが散布量は少ないわけだが粒子が細かくなったことで効率化して効きは同程度らしい
    それは追々枯れ具合で判断することにしよう
    基本的に50倍濃度と濃いめなので消費が減るなら有難いわけでな。除草剤高騰してるからね
    ダメだったら元に戻せばいいだけさ

    No Image

    まあ危ないよね

  • 2022/08/05
  • 雑記

    涼しかったのでようやく草ボーボーだったところを草刈りをしていました
    今はもうマキタの18V+18Vのバッテリー式の草刈り機ばかり使っております
    チップソーでしか運用していません
    エンジン式のホンダエンジン4stでカルマーは完全にお蔵入り

    どちらもループ式ですがU字ハンドルと異なって自分の脚を切りかねない運用をうっかりやってしまいやすい
    前に前に刈るなら何の問題も無いが、途中で刈り損じたときに横着して草刈り機だけを手前に寄せて運用が出来てしまう
    脚の位置は変わってないから単純に刃の位置が脚に近づくとも言い換えられる
    それで寄せ過ぎればそのまま脚切るしキックバックで跳ねて脚を切ることもある
    脚の位置を常に気にして刈るかそもそも引き寄せる使い方はしない方が賢明
    横着は事故の種だからね
    ナイロンで草刈るならそういった事故の心配はない

    基本的に草刈り機で自分を切る場合はループ式かツーハンドル式のいずれかで金属刃を使った場合
    U字ハンドルでもその姿勢はできなくもないが結構苦しいうえに刈りにくいので普通はやらないから