ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

ドライブアイコンの非表示化

  • 2010/01/04
  • パソコン

    見られたくないHDDドライブがあるという人は・・・そんなにいないと思いますが
    マイコンピュータ上に表示されているドライブアイコンを非表示化させるソフトがあります
    NoDrives Manager

    非表示させたいドライブのドライブレター(A~Zのアルファベット)にチェックを入れてSave changesを押す
    戻すときはチェックを外してSave changes


    カードリーダーを取り付けたりすると全く使わないカード用のアイコンが表示されて邪魔だったりするときに使うと良いかと思います

    あくまでアイコンを見えないようにしているだけなので隠蔽にはむきません
    簡単に言えば画像ファイルや動画ファイルをPC全体で検索されると引っかかるからということね
    そういうのを防ぎたかったらそれ専用のソフトと一緒に使いましょうってこと

    No Image

    ひかりoneT 旧TEPCO光 終了のお知らせ

  • 2009/12/10
  • パソコン

    光ファイバーサービス「ひかりone」における一部サービス (旧「TEPCOひかり」サービス) の提供終了について

    ついに来てしまった

    一応KDDI(回線側)としては2011年9月30日 (金)
    で終わらせるわけですがプロバイダーによってはそれ以前に終わらせるところもあるようです
    だからあと1年半ちょっと使えると思ってちゃいけません

    :::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: :::::::: さて順当に行けば
    :::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: ギガ得
    ::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 共有タイプ嫌いなんだけどねえ
     ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

    移行先は各プロバイダーが提案してくれるようですが、殆どがギガ得でしょうね
    次点でフレッツ光、最悪ADSL
    どいつもこいつも魅力に欠ける
    おまけに今使ってるルーターも100Mbps対応品なのでゴミと化す
    乗り換え工事が一番ラクなギガ得にしたとしても部屋内の終端装置を交換しなきゃ行けないわけですが
    設置してある場所物がたくさん置いてあって結構大変ですね
    フレッツにするともう一度光ファイバーを引き直す手間があるのでそれよりはマシですが


    決まってしまったことなので従うしかないですが困ったものです┐(´д`)┌ヤレヤレ

    No Image

    近状

  • 2009/12/09
  • パソコン

    あれからとりあえず再度OSを入れ直しました
    正確には新しく買ってきたHDDのWD6401AALSにです
    ずっとシステムに使っていたHDDのSMARTと見るとUltraDMA CRCエラー数(C7)が5E3回(10進数で1507回)もあったので
    一般的にこのC7で値が出るのはケーブルの不調というのがあるそうです
    調べてみたらSATAソケット部分に埃が溜まっていたのでこいつのせいかもしれませんが、信頼性が薄れたので取っ替え
    元はWD6400AAKSなので体感差はない
    一応製品クラス的には2階級ほど違いますがキャッシュメモリが増えただけなのでね

    これで調子が良くなったのかというとそうでもない
    ・何せログオフに大変時間が掛かるようになった
    ・100%再現するものでiTunesを起動した後、絶対にペーパーマンが起動しない
     基本的にペーパーマンの起動が不安定で怪しい。起動してしまえばド安定なんですけどね
     起動しないというのはアップデート画面のゲーム起動ボタンを押した後、一向にゲームが起動しないということ

    この2点はどうしようもない

    ログオフはデフラグ使っても無意味だったのでもう諦めた
    なにが原因だか不明
    記憶が定かであればマトリクス・ストレージ・マネージャーをインストールした後だと思う
    ちなみにアンインストールをしても変わらないのでお手上げさ
    さすがにもうOSの再入れ替えをする気は起きない


    むしゃくしゃしたのでインテル PRO/1000 CTというPCI-Expess X1用のNIC(LANカード)を差してみた
    オンボードのLANと体感差はないがマザーボードのスロットが埋まりインテルのLANカードなので精神的に安定した

    No Image

    なにが安定しているというのか

  • 2009/11/25
  • パソコン

    約1週間
    正直安定とは言い難い状態に陥っています

    PCを使っているうちに段々重くなるというより段々アプリケーションが起動しなくなるというもの
    100%再現するのがペーパーマンで一通りプレイした後殆どのアプリケーションの起動が制限される感じで
    IEも2つ以上は開けなくこともしばしば

    100%再現できるというのがそれですが、ペーパーマンをしなくても使っているうちに・・・という感じ
    さて、どうにもこうにも困った

    また入れ替えしたほうがいいのか
    それともハードウェアがおかしいのか
    見当も付かない

    なまじ起動してくれると原因の特定というのが難しいくなるものだ

    No Image

    ま、こういうことも

  • 2009/11/17
  • パソコン

    パソコンを付けたまま数時間放置したのち弄ろうとしたら動作が重い
    仕方ないので再起動を試みようとした
    なかなかシャットダウンしてくれない
    故にリセットをさせてみた
    ウィンドウズが起動しなくなった
    \(^o^)/

    今回はHDDの故障ということではない(だろう)
    とはいえバックアップも取れないため苦肉の策として
    別の余っているHDDにXPをセットアップさせそこからバックアップ用のHDDへデータを移行させることにした
    こんなことになるならウィンドウズ7でも買っておくべきだったかも知れない

    一通り救出ののちほぼ現状復帰完了
    動作軽いなぁ・・・
    なんかたまーに不安のある動きをすることもありますがまあそこそこ安定
    前回はフォント系を弄りすぎて大変なことになったのでOSの深くまで弄らないことに

    しかしそろそろSSDを導入してみたいと思ってはいましたがそこまで持たなかったので白紙
    なかなか計画通りにはいかない物で、計画通りいけた月くんはすごいなあと