ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


リア・クロスメンバーサポート編

  • 2010/12/24
  • 三菱アウトランダー

    とりあえず連日更新のこのシリーズも今回でおしまい

    メーカーはCOLT SPEED
    品名はリア・クロスメンバーサポート

    タワーバー
    ロワアームバー
    リア・クロスメンバーサポート
    と、補強バーを追加or入れ替えをしました。何一つメーカーの統一がないのが何ともかんともだが
    恐らくこの中で一番効果の高いパーツではないかと思います
    もちろん普通に走る分にはいらん(私はノリで取り付けただけだし)



    取り付けはディーラーでやって貰いました
    工賃は6300円も掛かりました
    ロワアームバーでも同じことを言ってますが片方で6400円
    言ってる意味が分からない?
    ロワアームバーとリアクロスメンバーサポートの取り付けで6400円×2=12800円掛かったってことだよ!
    ディーラー高すぎてビビる
    多分オートバックスとかでやって貰った方が安く上がったんじゃないかと思う

    ま、ぶっ壊したリアゲートの内張のついでにやって貰おうと横着したのが悪いからね
    (むしろゲートの内張壊してなかったら補強系パーツ買ってなかった可能性が高いわな)
    ちなみにこのリアゲートの内張は7500円ぐらいかかった
    また取り付けに失敗したら大事なので取り付けて貰ったら2700円近く工賃掛かった
    ノイズ低減プレート&タワーバーのトルク確認で2000円
    総額で2.5万近く掛かってしまいましたとさ


    リアクロスメンバーサポートの左右のバーのところに元からついていたバー・・・いやステーだな

    ロワアームバーと一緒に付けたのでどっちの効果かそれとも両方のおかげか
    コーナーリング時のリアがしっかり一緒に付いてくる感覚が上がりました
    直進安定性が上がってふわふわしなくなった

    良くなっているのですが、普通に乗る分には別にいらない
    付けないときよりも乗り心地が堅くなったからね



    この程度のパーツだとカメラ、レンズより金掛からんね
    アウトランダー楽しすぎる


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント