ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ディクセル ブレーキパッド M typeを購入

  • 2013/08/25
  • 三菱アウトランダー

    アウトランダーのブレーキに納得できず車検時に一緒にやって貰おうということで
    社外ブレーキパッド対応のシム

    も取り寄せて、あとはブレーキパッドのみという状況でした
    それ以前の5月頃から騒いでたのだがようやくパッドを購入しました

    ディクセルM typeです

    X typeと数ヶ月悩みましたが、ホイールは換えていないし3列シートを使うほど人を乗せないのでまずM typeを試してみようかと
    これでも満足できなければ2年後の車検時にでもX typeに換えることになるかもしれません。そうならないことを祈りますが

    さて・・・ところがこのM type
    届いて中身確認をしたらショックを受けてしまった

    フロント側(341216)にちゃんと凹みが用意されていた
    つまり

    社外ブレーキパッド対応のシムは不要ということですわ
    純正パッドに付いているシムを移植すればいいだけですからね
    (穴付きのシムはどうも単品で取り寄せは出来ないようなのです。パッドとセットっぽい)

    EXTRA Cruise typeだと凹みがないという風には聞いていてM typeも無いんだろうなと思ってたんだがありましたね
    M type以上のグレードだと凹みがデフォで用意されているのかもしれませんね。高いし


    ※追記
    取り付け後の感想として
    純正と比べてクセがなくなりリニアに制動が効くようになった
    ダストが宣伝通り殆ど付かない・目立たない
    三菱純正グリスを塗ったりシムを替えてみたり面取りをがっつりやっても冷えているときは鳴く

    取り替えて正解レベル


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント