ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


PCケースファン開口増設計画終了

  • 2020/10/12
  • パソコン

    PCケース(Owltech OWL-602DIV)へのファン用の穴あけも終わりのようです




    概ね仕上がり


    終了


    というわけで期待を込めて底面に120mmファンを吸気として急遽増やしてみました
    位置が微妙で奥には各種コネクタがあるし左側にはサウンドカード、右にはビデオカード用サポートバーという三重苦
    サポートバー設置の自由性を犠牲にする形で設置してみました
    代わりに電源上の排気ファンは何も意味が無さそうだったので外しましたが、気が向いたらNF-A12x25 PWM買ってくるかもしれません

    電圧76%での高負荷時のRTX3080の温度が67℃程度(ファン回転数Autoモード)
    底面吸気にそれなりの期待をしていたのですが、期待は常に失望を二乗するほどではないが1℃改善程度で期待外れもいいとこでした
    電圧100%での高負荷時のRTX3080の温度が72℃程度(ファン回転数Autoモード)
    「元」のときの電圧100%のときは76℃程度だったので4℃しか改善していません
    100%では運用しないので別にいいのですが

    もうこのPCケースでの改善は見込めないだろう。置いてある場所も良くないのかもしれないが
    もちろんRTX3080のファンをMAXで動かせばもっと下がりますが、騒音があまりにも勝ってしまうので今のところ考えてはいません

    吸排気ファン構成
    吸気:サイドパネル90mm、90mm、120mm、120mm、底面120mm
    排気:5インチベイ120mm、背面120mm、天面120mm、(電源120mm)
    HDD/SSD:90mm、90mm、90mm

    数が増えても体感上の騒音は「元」とさほど変わらないレベル

    サイドパネルに120mmファンを追加したおかげで、モニターを上に上げていればAORUS MASTERの液晶が外からなんとか見えるようになりましたとさ


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント