ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


リセの蟲惑魔 アジア版

  • 2021/03/17
  • 遊戯王

    以前に日本版のリセの蟲惑魔を紹介しました
    もう辞めたと訊いていたアジア版が復活していたので慌てて入手しました

    リセの蟲惑魔 アジア版

    左:ウルトラレア
    中:シークレットレア(海外絵)
    右:シークレットレア(日本絵)

    通常のシークレット加工ならばラインが横と見分けが容易ですが、斜めシークレット加工で見分けることはムリだなうん

    ウルトラレア

    左:日本版
    右:アジア版

    ホイルの反射具合は個体差ということでそれは置いておいて別の差異を
    色合いがかなり異なります
    フォントが僅かに細めです

    シークレットレア(海外絵)

    左:日本版
    右:アジア版

    こちらも同様な違いのようです
    名前欄のダイヤカットなのかフォントの細さかが異なりますね

    シークレットレア(日本絵)

    左:日本版
    右:アジア版

    こっちはねえ・・・小一時間悩んだレベル
    誤って日本版のシークレットレアを掴まされたかと別のショップでも購入したが同様だった

    色合いが他二つと大きく異なり若干薄いかな?いや光の加減かな?程度で殆ど差がありません
    フォントはやはり細いのと名前欄が海外絵と同様なのでそこで見分けます



    やっと思い腰上げて遊戯王カードをまとめて撮影したので当分は遊戯王カードが続くと思います


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント