未来工業のウオルボックスシリーズ
屋外の電気工事やるなら使われるボックス
昔に施工した屋外灯用のウオルボックスを久しぶりに開けてみたら蜘蛛の巣になっておった
糸以外のものがびっしりであまりにも酷すぎて即日に取り替えをする羽目になる惨状
原因は恐らく外灯用のプラグ付きケーブルをウオルボックス内へ入れるためにPF管コネクタでは無理だったのでボックスの切り欠きから入れて隙間をテープで塞いでいたのだが、経年劣化で僅かに隙間が出来ていてそこから入ったのでは無いかと思われる
今回はケーブルをぶった切ってコネクタから入れてボックス内で結線してコンセントへ繋ぐこととした
隙間らしい隙間がなくなったので恐らくコレならば虫の住み処になることはあるまい
さらに確認がしやすいように透明蓋タイプのウオルボックスにしてやった
コメント一覧