ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


チルトシフトアダプター

  • 2022/06/04
  • カメラ・レンズ・機材

    チルトシフトアダプターというのをAliexpessで買ってみました

    チルト10度
    シフト±15mm
    レボルビング機構(マウントの回転)対応
    約2.6万円




    レンズ側は実はキヤノンEFマウントですが付属の金色アダプターでニコンFマウント化
    絞りレバー対応です。電磁絞りオンリーのニコンレンズでなければ絞り操作も可能です
    ボディ側はソニーEマウント
    Eマウントであれば将来的にニコンZマウントにも変換アダプターで対応可能なのです

    さすがにギアで動かせるわけではないので調整が容易ではないです
    さらにチルトは片方向しか対応していません
    PCレボルビング(TSレボルビング:キヤノン呼び)機構はないのでチルトとシフトの平行化は出来ません

    これなんで買ったかというと

    ズームマイクロレンズを簡易的にでもチルトシフト化させたかったからです
    APS-Cであればケラれませんでした。フルサイズだとケラレるだろう。ズームマイクロは中判レベルのイメージサークルもってるわけじゃないだろうから

    チルトシフト機能とズームの組み合わせは機能だけ見ればこれほど有用なものはないでしょう
    キヤノンはズームTS-Eレンズの特許を出していますが出しただけっていうのも結構あります
    ニコンは・・・結局PCレボルビング機構は19mmモデルだけだったし19mmと45mm以外はディスコンにしたがZマウントのPCレンズの発表もない


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント