ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

Lei05発表

  • 2021/08/27
  • 霧島レイシリーズ

    霧島レイ レーダー探知機のLei05が発表されました

    9月1日(水) 14時頃
    Yupiteruダイレクト本店にて発売予定
    価格:55,000円(税・送料込み)

    数量限定購入特典:全面プリントオリジナルTシャツ(L/XL)

    筐体の性能はSUPER CAT2021年モデルと同等のハイスペックレーザー&レーダー探知機とのことです
    裏面にレーザー用のカメラらしきものが備わってますね


    4の生産終了から比較的に早い段階での新型機の発表
    55000円とはLeiシリーズは元々高価なのにさらにお高くなりましたが、機能も筐体も大幅な更新なのでしょうがないでしょう。あと半導体値上げ

    音声認識機能を付けてその回答次第で返答も変わるとは、ギャルゲーレーダーがよりギャルゲーになっていますね
    こちらから問いかけてではなくレイ側から問いかけに対してのみの音声認識らしい
    もちろん同乗者ありの状態ではより使いにくくなりましたけどね。ある意味Leiシリーズはそういうコンセプトだしな

    ただ・・・モデルが刷新されているのでさすがにすぐには慣れませんね
    ナイトモードは頑なに選択制にしてくれないのか
    あとそろそろテルも復活してくれてもいいんだよ

    No Image

    今更twitter

  • 2021/08/26
  • 雑記

    今更始めました
    情報収集先としてたまに使っていましたが、最近検索してるとアカウント登録しろや的な表示が出るようになったので登録しました
    主な活動はこのブログなことには変わりないのでtwitterでは気が向けば呟くスタンス

    No Image

    ノベタの声収録が終わったという

  • 2021/08/25
  • ゲーム

    リトルウィッチノベタ声収録が終わったとのことです

    メインキャラの声優は東京ゲームショウ9/30~10/3にて発表とのことです
    (世情的にゲームショウが開催されるか不透明ですが)

    ということは予定通り年末には完成版が発売されそうですね
    CS版は来年前半予定らしいです

    No Image

    ワクチンの予約

  • 2021/08/22
  • 雑記

    やっとというか運が良くというかワクチンの予約が取れました
    掛かり付けの病院では8月下旬から予約できればいいかなとかなり不確定でしたので別のところで探していました

    これで家でワクチン接種をしていないのが私だけになりました
    妹は掛かり付けの病院で世代解禁後に即行で予約できてすぐに1回目終わってるからな~
    打ったあとは腕が痛い程度だったそうで・・・筋肉注射としての副作用と言うべきだろうな

    新型コロナに罹ったことある人は、1回目から激しい副作用が高確率で出やすいという
    無症状は当たり前ながら罹ったとみなされます


    ちなみに家の連中は不織布マスクしか使っていません
    不織布でもあまりにも安価なマスクはすぐ捨てたらしい。壊れやすいからとかで
    布マスクを検討していた人も居ましたが、いちいち洗濯する手間を考えたら使い捨てのほうがラクと気がついたのでやめたらしい
    ウレタンマスクは花粉症で毎年マスク手放せない人が昔にウレタンマスクを使ったそうだが、花粉がまともに防げなかったから1回しか使わなかったと否定しまくってたから誰も考慮することはありませんでした

    No Image

    増えてるらしいね

  • 2021/08/19
  • 車関係雑記

    レクサスの盗難が全国的に増えてるらしい


    あっさりエンジン掛けられてることからしてリレーアタックかと思いきや、助手席側に座り込んで作業していたことからどうやらCANインベーダーによる犯行が濃厚らしい
    車外からCANに接続できる構造にしているからしょうがなくこれ使われると純正カーセキュリティに組み込まれているものでは防げないという
    となると独立した社外製のカーセキュリティか物理的なセキュリティを施すぐらいしか対処しようがないだろう

    事件現場のお宅では広い道路沿いの青空駐車でした。2台停めてあり奥側のだけ盗まれました
    ガレージ(車庫)の設置は・・・恐らく建ぺい率に引っかかりそうなので厳しそう
    カーポートや門の設置は建ぺい率には引っかからないが丸見えなことには変わりないので意味はない
    物理ロックはどうだろう?レッカー持ってこられたら2台ともやられそう
    水没防止対応した個人宅用の地下収納式の立体駐車場の設置が個人で出来る最上セキュリティか(なお、設置と維持コスト)

    盗んだ後残された車に擦って脱出しているのがさらにむかつく行為よな