ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


No Image

高騰化半端ない

  • 2020/08/03
  • 遊戯王

    ここ最近になって遊戯王カードの高騰化が止まりません
    3万円弱で高えとかほざいていた、閃刀姫ロゼ20thシークレットレアは4万円に迫る勢い

    ブルーアイズ・オルタナティブ・ホワイト・ドラゴン(青眼の亜白龍)の20thシークレットレアDVD封入特典ブラックマジシャンガール20thシークレットレア
    共に2万円弱だったのに、青眼の亜白龍は4万円越え、ブラマジガールに到っては6万円に迫るという暴騰っぷり

    禁止カードになったからそのうち値が下がったら買うかもとか言ってた、星杯の神子イヴ20thシークレットレアは8000→17000円になってしもうた

    3月が底値だったのかその辺りに有名どころの20thシークレットレアを集めまくっていれば相当儲かったのでしょうね
    というか何で急に価格が上がってきたのだろうか


    アロメルス?
    9000円→1.5万円ぐらいかな。初期値が高すぎた
    トラップトリック?
    4000→5000円ぐらい

    No Image

    信用できぬ

  • 2020/08/02
  • 玩具・フィギュア

    今月21日にプリコネの水着キャルの公式プレイマット「Vol.698 プリンセスコネクト!Re:Dive 『キャル 水着ver.』」が発売されます。スリーブも売られます
    ネットではどちらも完売してますね


    2年ぐらい前に発売されたプリコネの通常絵キャルの公式プレイマット「Vol.201 プリンセスコネクト!Re:Dive 『キャル』」の未開封品が手に入らないかなとあちこち探してみるも、これがなかなかなプレ値が付いていて手が出ない
    (絵柄的には通常絵よりも水着のほうが遥かに好みなのでどうしても欲しいという必死さはない)
    2万円で未開封品が売られている・・・非常に高価だがそのうち売れると思う。買い取りで2万円で募集のところがあるから

    この通常絵のプレイマットにコピーライトまで精巧に似せた偽物があるっぽい
    そういうのは開封品とか、ブシロードの梱包ではなく透明の汎用プレイマット用ビニールで梱包されてショップの中古品風を装っていたりしているようだ
    本物の未開封品の画像をいくつか見繕って比較すると、ほんの僅かだが異なる箇所が見受けられる
    個体差の可能性も否定できないが本物同士だと差異は見られないんだよなぁ
    本物が欲しくて未開封(ブシロードの梱包)以外に手を出すのは非常に危険だと思う



    No Image

    冷夏突入するのかしないのか

  • 2020/08/01
  • 雑記

    8月になり驚くほど涼しい日々が終わりを告げるようです
    雨もずっと降っていて2日間晴れという日が最近ありませんでしたね
    梅雨はようやく明けたそうです

    新型コロナでポシャっていなければ今頃は東京五輪でした
    雨は降り続けてはいましたが豪雨は数えるほどしかなかったので、前半競技は気温的には快適な開催だったかもしれません
    非常に惜しかったなと

    TRAPTRIX RAFFLESIA Ultimate Rareの入手

    TRAPTRIX RAFFLESIA Ultimate Rareの入手

  • 2020/07/30
  • 遊戯王

    フレシアの蟲惑魔 アルティメットレア(日本だとレリーフとも呼称される)を入手しました

    海外のトーナメントパックOTS13にて収録されたカードです
    1BOXは50パックでアルティメットレアは通常1枚以上は封入されているようですが、今回に限ってエラーBOXが多いのか1枚も出ないこともあるそうです
    ちなみに他のアルティメットレアは「深淵に潜む者」「月の書」で一番人気は「月の書」だそうです

    フレシアの蟲惑魔 アルティメットレア

    今回は3言語を入手しました
    左:ドイツ版 OP13-DE003
    中:北米版  OP13-EN003
    左:ポルトガル版 OP13-PT003

    発行枚数が一番少ないとされるポルトガル版を偶然手に入れることが出来ました
    とはいえ枠ズレ起こしてますね。残念エラーカードでした

    ドイツ版とポルトガル版とで言語以外の差はなさそうです。恐らく英語EU版も同様でしょう
    北米(USA)版はやはり色の濃さが薄くて色合いだけをみればこちらの方が好きです
    しかしアルティメットレアの彫りに関して言えば、彫りの薄めの部分が色合いが薄めなこともあってか少し消えてる感じはします
    なのでアルティメットレアに関してはEU圏の言語のカードのほうが良いかもしれません

    左:北米版  OP13-EN003
    右:ポルトガル版 OP13-PT003


    ちなみに今回から背景のプレイマットを変更してみました

    ※念のため偽造対策をしています

    ランカ・アロメルス・セラ・ゲンリセア(仮称)が描かれております
    この間開催された強欲で謙虚なイベントへこのマットを買うためだけに行ってきました
    なおその後公式通販にて予約販売をしていたのである。交通費・・・
    サークルを見て回りましたが、残念ながら蟲惑魔のプレイマットは運営のこのプレイマットしか見かけませんでした

    No Image

    4連休

  • 2020/07/26
  • 雑記

    オリンピックの為の4連休でしたが延期で祝日としての意味はなくなりました

    じゃあ代わりに(首相よりも権力は上じゃね的な議員の発案)ということで始めたGo Toトラベル
    最近の新型コロナの感染者増大でゴタゴタしてよく分からないままスタートし無事終了
    それ以前に大雨でにっちもさっちも行かないという感染拡大的には良かったんだか経済的には悪かったのか分からなかった連休も終わりました

    こちとら初日にアウトランダーのABSとASCユニットの不具合発生で無事終了
    せいぜい日曜日にイベントに参加ぐらいしかまともに活動出来ませんでしたね
    不具合に関してはギリギリ10年保証期間内だったので費用は掛かりませんでしたが、実費だとうん十万円掛かるかもとか言われました