ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

02 2024/03 04
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ハンディチェーンソー

ハンディチェーンソー

  • 2023/04/03
  • 工具・工作・DIY

    ハンディタイプの小型チェーンソーが人気が出ています
    ちょっとした枝払いに片手で軽量な充電式チェーンソーというのはとても具合が良いですからね
    マキタでも18VのMUC101Dと10.8VのMUC100Dの両機種が昨年終わり頃に発売されました
    10.8Vモデルはちょくちょく在庫を見かけますが負荷を掛けると容易に止まるため微妙らしい
    18Vモデルのはいまだに入手困難だそうです

    実はそれが発売される前に買っていたのがこの
    Gakkiti 小型チェーンソー CS-1801

    特徴的なのがサイドハンドル付きという点
    水平切りのときは非常に便利です
    チェーンの張りはいちいちレンチで2つの袋ナットを緩めてダイヤルで調節する方式でややめんどい
    マキタの18Vバッテリーが使えるので2.0Ahの薄くて軽量のバッテリーにしてます

    チェーンソーホルダーに収納して腰に差して使いたいわけですが専用品はないのです

    別メーカーのチェーンソー専用ホルダーを見た目度外視して改造して無理矢理収納できるようにしました
    ほぼ原型ないが


    うっかりスイッチロックせずに収納して不意なスイッチONで事故らないようにアルミプレートでガードを取り付けてありますが刃全部隠しきれていない
    この状態でもチェーンソー刃動いてもアルミプレートに接触するだけに留まっているので良しとします


    長過ぎてお辞儀するので折り曲げてカシメを使って固定しました
    だいぶマシになりました


    予算出せるならマキタの18VのMUC101Dと専用ホルダー(A-75166)を買った方がいいと思う
    パワー的に同等であってもホルダーの差が大きい
    とはいえ買い換えるほどの使用頻度じゃないしサイドハンドルが有用な場面がちょこちょこあるからこのままだけど


    ハンディチェーンソーは普通のチェーンソーと異なってキックバック時にハンドルロックが左手の甲に触れて事故を防ぐセーフティが一切ないので実は結構危ない工具
    ブレードカバーはあるがちっこいバネで動かしてるからあっさり壊れるのが容易に想像できる

    マキタ 18Vレシプロソー JR189DZ

    マキタ 18Vレシプロソー JR189DZ

  • 2023/03/21
  • 工具・工作・DIY

    以前に買った18V マキタ JR184DZは手放してしまいましたが、去年いい感じの片手で使うタイプのが出ていたので4月のマキタ値上げ前に買ってみました
    JR189DZ

    インパクト用の幅広フック(324705-1)を取り付けてあります(M4×12トラスネジ付属してなかった)
    ストローク数が3100回/分
    ストローク長が22mm

    ストローク数は100回/分しか変わっていませんがストローク長が9mmも増えました
    22mmもストロークがあると手鋸のようにアシストして切り子排出させる必要感じないですね。シューに対象を押し当てるだけで勝手に切れていきます

    試し切りで木や竹を切ってみましたがホントに別物
    JR184DZはああでもないこうでもないと四苦八苦してやってたけど結局ダメだったのよね
    振動は多少は少ない気がします
    グリップは細く重心バランスがいい。重いけどね


    そしてとても嬉しい工具レスでブレード交換出来るのがとてもよい
    差し込むときはそのまま押し込むだけ、外すときは捻るだけで飛び出てきます
    工具レスタイプでもかなり良い方式です

    No Image

    ドアクローザー交換

  • 2023/03/08
  • 工具・工作・DIY

    スタンダード型のドアクローザーからオイルが漏れ出して調整ネジもいっぱいに締めたのに凄い勢いでバタンとドアが閉まるようになってしまったのでご臨終
    古すぎ&劣化で型番不明だったので同一機種というのを探すのが無理
    なのでリョービのスタンダード型用のオールマイティのドアクローザー S-202にしてみました
    取説で十分作業可能ですが

    リョービが動画を出してくれております
    (取説と逆に取り付け金具は左開き用の説明になってます)

    ドアも劣化していたのか凸状に変形していたのか取り付け金具を取り付けた際に微妙に浮いてたりネジ穴の位置は水平なのに2つの金具は水平にならなかったりしてました
    スライド取り付け板はなんとなくギリギリ水平に調節して取り付け出来たので大事は到ってなかったですが

    ストップ機能はONにしたが閉じ速度は無変更のままで丁度良かったので調整せず終了
    滑らかに静かにゆっくりドアが閉まるようになりました

    古いドアクローザーの撤去とオイルで汚れた部分を軽く清掃も含めだいたい30分程度の作業
    これ業者に頼むと1万円以上は掛かるので自分で出来るに越したことはないという

    インパクトドライバー用ダイヤモンドプラスビット

    インパクトドライバー用ダイヤモンドプラスビット

  • 2023/02/08
  • 工具・工作・DIY

    磁石に着かないプラスネジを保持するために使うのがダイヤモンドプラスビットですが
    ダイヤモンド龍靭ビットが意外なところ(リサイクルショップ)で売られていたので買いました


    まあ既にWERAのダイヤモンドプラスビットは使っているんですけどね
    youtubeで検証動画あったのですがどうやら龍靭ビットのほうが保持力の持ち具合は上のようです。個体差の可能性もなきにしもあらずですが
    ダイヤモンドも消耗品でそのうち剥がれますのでブルジョアとか着磁しないネジ使いでもなければしょっちゅう使うものでは無いかと思います

    龍靭ビットは発売されたばかりでまだ+2しかありません
    +1のダイヤモンドプラスビットは写真のWERAのしかないのでANEXには期待してます

    古いエアコンのサブリモコンの基板

    古いエアコンのサブリモコンの基板

  • 2023/02/03
  • 工具・工作・DIY

    30年ぐらい前のナショナル製のエアコンのサブリモコンを紛失したということで適当にフリマサイトでいくつか買ってみました
    リモコン品番:A75C257


    動作確認品しか買っていなかったんだがうち1個がON/OFFが効かない筐体だった模様
    電池入れてリモコンのボタンを押下してスマホ等のカメラで赤外線が光るかどうかみるだけで分かるんだがな

    不良品なので送り返してもいいんだがどうせ1個だけだし多分スイッチ交換だけで直るだろうと思って部品を取り寄せる
    12mm角タイプ タクトスイッチ
    SKHCBFA010

    使わなさそうだけどついでに下のボタンも仕入れておく
    超小型タクトスイッチ(0.7mmタイプ)
    PT6601

    RoHSがない時代の昔の基板に使われてたハンダは鉛入りなので非常に溶けやすく部品交換がしやすい
    スイッチ交換後はしっかり動作しました