ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


PD-T700とSH-M089

PD-T700とSH-M089

  • 2017/08/01
  • 自転車

    ビンディングペダル否定派でしたが、体験せずに否定するのはどうかと思ったのでビンディングペダルを導入してみました

    さて今回導入したビンディングペダルは、シマノ PD-T700という両面SPDペダルです

    PD-T700は何故かシマノのカタログ落ちしているんですが、一応現行のクリッカーシリーズ内で一番上の機種です
    クリッカーシリーズは初心者向けなのでペダルリフレクター内蔵だったり野暮ったいデザイン(リフレクターはアリなんですが外枠樹脂ってどうなのよ?)
    その代わり?固定力は最強でも普通のSPDペダルの最弱よりも弱いとのこと

    合わせるSPD専用靴はというとクリッカーシリーズのではなく、普通のSPD用のしました
    SH-M089

    ブラックもありますが、ホワイトの方が好みだったのでこっちにしました
    クリッカーシリーズのはソールが全部柔らかすぎるとか、靴紐式しかないので普通のSPD用にしました


    平日は夜しか行けないし昼間に行ける週末は今忙しいので実走はまだしていませんが、ミノウラのSS-700 スピニングスタンドIIで調整含め延べ数時間試しました
    固定度は最弱
    いろんな場面を想定して結構激しく使ってみましたが、左足で降りる分には一応問題ないと言ってもいいレベル
    しかし右からだと外れないことがたまにあって不安が残りました
    急に右足から着地しなければならない緊急時の想定だと、たまに足を真っ直ぐ引き上げてるとか右前へ捻ってることがある
    真っ直ぐ引き上げてりゃ当然外れないし、右ペダルが下付近にあれば足を右前に捻るとクランククに踵らへんが当たってギリギリ外れない
    変な悪癖があることが判明してしまった。もうちょっと金具の調整を煮詰めてみるかなあ

    ※追記
    金具の締め付けを規定トルクで締めたら、真上でもかなり思いっきり引き上げるだけで外れるようになりました


    立ちごけしたらまあフラットペダルに戻すだろうな

    No Image

    スキュワーの締め付けトルク

  • 2017/07/25
  • 自転車

    盗難というよりは悪戯防止としてホイールのクイックリリースはやめてスキュワーにしています
    しかしトルク値が分からない
    M5ネジなのでそう馬鹿力で締め込むわけにもいかない
    クイックにしてもレバーが倒せるギリギリまで締めるとしか書かれていない

    シマノに答えが書いてあった

    5.0~7.5 N・m

    だそうです


    ハブナット用とは全く異なるので注意して下さい
    (クイック用のボルトに比べるとハブナットのボルトは倍近くは太いしね)

    No Image

    明るければ余裕なんよ

  • 2017/07/23
  • 自転車

    スマホホルダーとかよく考えたらいらんよねとか、代わりにライトを中央に集約しようぜとかフロント回りを整理してスピード&ケイデンスセンサーの位置を変えてたりとやっていたら
    お急ぎ便じゃないのに、注文していたコンチネンタル GRAND PRIX 4000 S IIが当日に届きました
    チューブは近所に売ってたパナレーサーのR'AIRTW723-28LF-RA W/O 700×23~28C 仏式48mmを買ってきました

    明るきゃタチ交換なんて片輪10分以内で終わるんだよ
    というわけでパンクしてない前輪はタチ交換、チューブ交換済みな後輪はタイヤのみの交換
    作業的にはどちらも全く変わりませんな

    なお、4000 S IIには取り付け方向が指定されているのだが、矢印マークが付いているのが片方だけで一箇所だけで小さいという
    それ後から気がついてやり直す羽目になりましたよ。デジャビュかな

    あとはどれだけ耐パンク性能があるのかということだが

    No Image

    ぶっつけ本番

  • 2017/07/22
  • 自転車

    恒例といっても数日サボっていた夜間サイクリング
    新しいサイコンの具合も兼ねて張り切って行ってきました

    サイコンのバックライトのオート設定をオフにして左下のエンターボタンを長押しすると常時光るんだね
    しかも2時間半も光らせたままでも92%も残っていて実用度高すぎる
    サイコン用LED要らなく成っちまったわ

    そんな帰り道
    ついにやってしまったパンク
    河川敷で辺りは真っ暗なエリア。人通りはちょこちょこありますが
    ブレイスでは何度か付けたり外したりしてましたが、ロードバイクでは今回が初めて
    幸いBusch+Muller LUMOTEC IQ Cyo Premiumだけでは心許ないのということで2時間弱しかもたない補助ライト(GENTOS XB-555LR)も取り付けてあったのでそれを使って作業する羽目に
    (XB-555LRは最大光量で5時間持つって書いてあるけど考えてもみれば3.7V 650mAhでそんなに持つわけないじゃんと騙された気分)

    空気はロードバイクに乗る前に必ず入れるようにしてます(1日で0.5barぐらい減るしな)
    上限は9barなのでフロントは8barでリアが8.5barにしてます

    30分強も掛かって完成したが(携帯ポンプで8barはマジできつい)、刺さっていたのがタイヤに埋もれるぐらいかなり小さいガラス片だった
    ・・・もっと良いタイヤに交換しようと思った瞬間だった
    リブモPTは耐パンク性能は群を抜いているが重すぎるしなぁということで、評判の良さそうなコンチネンタル GRAND PRIX 4000 S II っていうのを注文しました

    SUPER GPSとスピード&ケイデンスデジタルセンサー

    SUPER GPSとスピード&ケイデンスデジタルセンサー

  • 2017/07/21
  • 自転車

    主にケイデンスが知りたかったのでサイコンを換えました

    LEZYNEのSUPER GPS(日本仕様)
    GIANTのANT+&BLE 2 IN 1 SPEED AND CANDENCE SENSOR

    SUPER GPSはANT+とBluetooth Smartにも対応したLEZYNE(リザイン)の最上位モデルらしい
    センサーは別売り(GPSでのスピード計測は可能)です
    ANT+とBluetooth Smartに対応したスピードセンサーとケイデンスセンサーのGIANTのが売っていたのでそれにしました
    LEZYNE純正のはBluetooth Smartオンリーっぽのよね。まあ売ってなかったけど

    SUPER GPSは結構人気のあるモデルでどこも品薄でしたが近場のGPS取り扱い店を片っ端から問い合わせたら、最近入荷したばかりという店があったので買ってきました
    他にも、使用時間が減る代わりに小型+カラー版のMICRO COLOR GPSも置いてあってビビりました

    ちなみに在庫のない店もそろそろ入荷予定とか8月の初めまでには入荷予定という返事が多かったですよ


    ハンドル周りがごっちゃごっちゃしてきました


    今更気がついたがこの向きでのセンサー取り付けは良くないだろうなっと
    センサー読み取り位置合わせのミゾ(凹み)が左側で完全に同一線上だもんな。角度は付いてはいるので試運転では問題なかったが
    そのうち結束バンド1個分ずらした方がいいかもしれん