ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

04 2024/05 06
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 テレカ収集
 水晶収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 軽度の車の改造
 砥石収集
 刃物研ぎ
 中度の自転車改造整備

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


直っていればいいのだが

  • 2020/04/23
  • パソコン

    増税前の駆け込みで買ったSound Blaster AE-9

    音はクリアでとても良いんですが、半年以上経過してドライバーもいくつか更新されても症状が治まらなかったPC起動時にAE-9の未認識問題
    一度シャットダウンして起動させてやれば認識するようになるのですが(再起動ではダメでした)、ついにサポートに泣きついてみました

    結構たくさんの改善方法を提示されたものの結局症状の好転はみられず
    結局は症状を確認するから送ってくれということになり最終的に交換対応となりました
    納品書はちゃんとパッケージ内に納めておく癖を付けていてよかったと思う瞬間です
    これのコピーを同封しないと有償となるようです。このモデルはクリエイティブストア限定販売なのにシビアですね


    新しい方



    古い方



    新しい方
    (なんとなくオペアンプの印字が見えるように撮影)


    古い方


    見た感じ上下部分には変更点はないような気がします
    ところが

    新しい方



    古い方


    側面に大きな違いがありました

    6pinの右側の部品に黄色いテープが貼られており、古い方のような接着剤?みたいのが付着していません
    この付着は他ユーザーたちのAE-9(発売日辺りの初期ロット品)の写真で洩れなくそうなっていたので仕様だったと思います
    今回変更になっているので交換されたAE-9は初期ロット品ではないようです
    あとコンデンサーのラベルの方向も変わっていますね

    さて、これで未認識問題が解決してくれれば良いのですが、こればっかりは確実な再現性がなくて、なるときはなるという問題なんですよね
    まーでも購入当初は覚えてないが、最近だと1週間に1回以上の頻度だったしな・・・

    ※7/23追記
    3か月経過しましたがその間、未認識問題は一度も発生することなく正常動作しております
    ※12/31追記
    半年以上経過しましたが問題無く正常認識しております。最初に買った初期ロット品は単に初期不良個体か初期ロットのハードウェア不良だったようですね


    オペアンプも交換もしてみようかなと
    OP-AMP1(LPF)にはNE5534AP(シングル)が刺さっており、・・・OPA627AP(BP)がお薦め
    OP-AMP2(I/V)には2114D(デュアル)が刺さっており・・・MUSES8920Dがお薦め
    らしい

    個人的にはOP-AMP2にはI/V用に設計されたというMUSES03をデュアル化したのを入れてみたいが、4個と変換基板2個で1万は超えるな



    AE-9をクリエイティブへ送ったあとは、RCAジャックの足とハンダ付けしてあったはずの基板のランド部分が剥がれてジャンク秒読みになっていたサウンドカードONKYO SE-300PCIEへ戻しておりました
    ただしそのランド部分に繋がった基板の配線部分をルーペ覗き込みながら紙やすりで慎重に削って配線露出させて、RCAジャックの足とハンダで繋ぎ修理しましたが
    おかげで全く問題なく音が出てくれたので生き返りました
    非公式ドライバーは不安定でしたがね


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント