ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ファームウェアアップ

  • 2009/12/02
  • 電気機器

    車にはサンヨーのカーナビ(ゴリラ)を使っています
    なんでゴリラなのかというと特に理由はなかったと思う

    そのゴリラの2009年春モデルなのですがサンヨーとしては珍しくファームウェアの更新が行なわれました
    対象は春モデルの
    NV-SD730DT NV-SB540DT NV-SB540DTJ NV-SB530DT
    (NV-SB540DTJというのはどこかのスペシャルモデルでしょうか)

    更新内容としては
    ・行き先ビームが目的地を指したまま固定されるようになった
    ・ゴリラジャイロの更新頻度が0.5秒間隔から0.2秒間隔へ倍以上の更新頻度

    目玉は後者でしょうねえ
    この更新によって2009年春モデルが2009年秋モデルと性能的に同等になりました
    2009年秋モデルとの差異が車載スタンドが吸盤か否かという付属品の違いしか無くなった感じでしょうか
    サンヨーの吸盤スタンドは別売りでもありますけど、非対応製品も多々ある(540DT(J)や530DTでは使えるが730DTは使えないなど)


    実際にファームウェアを更新してみましたが自車表示がヌルヌル動くようになりました
    目的地ビームは正直どうでもいいというか気にもしてなかったので恩恵はない
    例えば下道と高速道路(国道298号と外環道)を誤認識することがたまにあるのですが
    更新頻度が0.2秒間隔になったことで改善してくれれば・・・無理かな
    次期モデルでは下道と高速道路切り替えるボタンが欲しいものです


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント