ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


ろんぐらいだぁす! ツーリングガイド 特別版

ろんぐらいだぁす! ツーリングガイド 特別版

  • 2021/06/11
  • 自転車

    ブシロードに移籍した「ろんぐらいだぁす!」の新装版の漫画と小説の計12巻を購入し、
    各巻末に記載されているシリアルナンバーを記載(電子書籍版の場合)して定額小為替500円を封入して送ると貰える(買える)
    ろんぐらいだぁす! ツーリングガイド 特別版が届きました


    500円にしてはカラーページも多いし2ページ漫画もそこそこあって豪華です
    ツーリングはしませんけどね

    ろんぐらいだぁす!はゴタゴタしすぎて訳が分からなくなっていましたが、とりあえずブシロードで連載を頑張っているようです
    ろんぐらいだぁすとーりーず!1巻も買っています



    No Image

    G700sの無線接続が切れるしノイズが乗る

  • 2021/06/10
  • パソコン

    いまだにG700sというマウスを使っております
    内部を改造してもらったのでチャタリングが起きても容易にスイッチ部品の取り替えが可能
    しかしながらこいつの無線方式が特殊
    ブルートゥースではないし1000Hz帯を使うので他のロジクール製品と互換性がありません
    なのでレシーバーの入手が容易ではありません

    先日から無線接続で接続の瞬断と接続が日に数回起きるようになりました
    zen3とB550マザーボードにあったUSB問題はAGESA 1.2.0.2にて解決していたのは動作確認済み
    G700sには有線接続も可能ですがこちらでは問題はありませんでした
    となると本体かレシーバーかの無線機構が壊れちまったのかと

    ついでにノイズの気配が完全に消えたと思ってたノイズが再発しておりました

    数日間の格闘の末に原因が分かりました
    内蔵BDドライブを外付け化するケースに繋がっていたUSB3.0ケーブルを引っこ抜いたら納まりました
    ケーブルはノイズ耐性があるとされるフェライトコアが使われたものを使用していました
    使わない時は外付け化ケースの電源はOFFだったのでこれが原因とは思ってもみなかった


    このUSB3.0ケーブルは他の数々のケーブルとまとめて配線していたのですが、こいつだけ別ルートにして他と干渉しないよう離したところピタッとノイズは消えて無線接続が安定しました!


    ケーブルからノイズが出ていたのか外付け化ケースからのノイズなのか、それとも他のケーブルからノイズが乗っていたのか、USB3.0シリーズはノイズが出やすいからかのかは知りませんが直ったので良しとします

    No Image

    ついにパンクか

  • 2021/06/09
  • 自転車

    ブレイスの後輪がパンクしていました
    空気を入れるとどうやらバルブ根本から盛大に漏れている音がします
    バルブコアは緩みがない様子
    というわけでチューブが逝って仕舞われたようです

    タイヤもひび割れや相当減ってきていたので丁度いい機会として4年ぶりにタチ交換しようかと思っています
    前回は
    タイヤ:パナレーサー RiBMo(リブモ) 26×1.75
    チューブ:パナレーサー H/E 26x1.625~2.10 米式バルブ

    でしたが今回は同シリーズの1.50インチに幅をダウンしようかなと
    タイヤだけでも前後で1万円超えるんだが!!

    No Image

    この問題は裁判になりそう

  • 2021/06/08
  • 雑記

    浅草商店街に区が立ち退き要求

    浅草の浅草寺南の道沿い(仲見世通りではない)に連なった32の商店が区から立ち退き要求を過去10回ほど勧告され続けているという話
    どうやらこの一帯は公道だそうで40年前に当時の区長とのやり取りで公道を間借りしているという形で店舗を建設し運営し続けていたという

    ちなみに固定資産税や土地使用料等の支払いは一切無い様子
    立ち退き明け渡し要求を過去10回しているというがいつから続けていたのか不明

    まあでも当時にそういう約束はあったと思いますよじゃなきゃ店舗自体存在していない
    内部書類を破棄したかは知らんが当時を知る人間が役所内におらず記録が残っていない約束なぞ今となっては無意味で、法に則って粛々と執行したい区は譲歩しないから店舗側というか自治会側が折れない限り裁判にもつれ込むことになるだろう

    私有地だと時効取得になりそうだが公有地だとそう簡単にはいかない
    ただ40年間で公道として利用せずとも不都合が生じていなかったという事実が突っ込まれるポイントになるかもしれない


    魔女の旅々 サイン会開催記念 アクリル額装入り複製原画

    魔女の旅々 サイン会開催記念 アクリル額装入り複製原画

  • 2021/06/02
  • アニメ

    魔女の旅々 サイン会開催記念 アクリル額装入り複製原画が発売されたので引き取りへ行ってきました

    魔女の旅々 16巻発売記念オンラインサイン会(アニメイト池袋本店参加)にてサイン確定のを予約していたものとなります


    サイン確定のものは開封せずともシールにて「直筆サイン入り」と分かるように配慮されている様子


    いろんな理由で念のために開封はしました
    額装A4サイズならば飾るにも悪くない大きさではないかと(複製原稿はB5サイズ)
    (めっちゃ傾いてる・・・)


    さてあまりケチを付けたくはないのですが、コレクターアイテムを扱う以上はどうしても見過ごせない点が

    多少でも厚みのある紙をそのまま挟むとどうしてもこうなってしまうのだが、中央付近に隙間が出来てしまうのです
    飾るにしてもこの透明パッケージから外して飾ればホコリが内部に入ってしまいます
    一番の問題は四隅はネジできっちり締めてあるため紙自体にもストレスを与えていることです

    入れ換えるならば、アクリル額装にする場合は中板を用いて3層式にしますね
    もしくは既製品の額縁に入れ換えでしょうか
    まあどちらにしろ入れ換えた時点で価値は落ちますが

    あと写真に写していませんが、スタンド用金具がテープ等で固定されていませんので中でカラカラと移動しまくっていました
    アクリル額装はエアーパッキンで巻かれていますが、ただ巻いただけでテープで綴じていないのでスタンド用金具が入り込む可能性がなきにしもあらずっていう感じです


    ※追記
    UVカットアクリルで額装をオーダーしました