ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


いくつファンを付けるつもりなのか

いくつファンを付けるつもりなのか

  • 2021/02/27
  • パソコン

    引き続きまーたケースファンを増やしました


    電源と5インチベイの間に上部の排気を促すための中継ファンの取り付けです
    もちろんNoctua NF-A12x25 PWM
    適当に転がっていた2mmアクリル板とアルミアングル材でファン固定用ブラケットを作って取り付けてあります
    アクリル板にファン用の開口方法は超音波カッターでやりました。実に楽チン

    ネタ的に導入したのですが案外効果があるらしくCPUの温度が数℃は違います
    サイドフローCPUクーラーだとエアフローが悪くなりそうな設置ですが、トップフローだと良くなるっぽいですね
    いやもうこのPCケース(OWL-602D IV)に愛着しか湧かんわ。予備もあります

    ファンが沢山あるけど吸気用には全てフィルターを装着してあるので内部は意外なほどホコリが溜まりません。トレードオフとして風量が落ちますがそこは高性能ファンを使っているのでね

    最近似通ったファンが売られています
    性能はほぼ同等程度ということでコストパフォーマンスとブラックカラー重視な人はそちらを選ぶそうです
    私は絶対的パフォーマンスとNoctuaカラー重視なので、NoctuaでもChromaxシリーズですら興味がありませんがね
    どちらにしてもLEDファンを選択しない性能重視派はTOUGHFANかNF-A12x25 PWMを選んでおけば間違いは無いでしょう。140mmファンは知りません



    zen3(ryzen5000シリーズ)の繋ぎとしてzen2の3300xを使っていますが、5900xが手に入らずもうどうでも良くなってる節があります
    それ以外ならネットは壊滅ですが秋葉原へ行けば案外売ってるんですけどね
    5950xは高すぎて微妙。電源取り換え必須な上に高性能電源も品薄で値上げ
    5800xは廃熱処理が弱く微妙
    5600xは6コアで有り難みが薄くて微妙
    って感じなんですよね
    そりゃ皆さん5900xを探しますわー
    まあ妥協しても5800xですね

    魔女の旅々 ブルーレイマラソン終了

    魔女の旅々 ブルーレイマラソン終了

  • 2021/02/26
  • アニメ

    魔女の旅々のブルーレイマラソンが終わりました
    上下巻の2巻しかないのですぐに終わりますね


    奥のはBOX収納スリーブです。ケース状ではなくスリーブ状です
    ソフマップで予約し終わってだいぶ経ってから知りましたが、キャラアニで予約していたら直筆サイン色紙が貰えていたそうです。うーん残念

    描き下ろしイラストを使用した複製原画
    描き下ろしイラストを使用したアクリルカード&葡萄酒のセット
    オープニング曲『リテラチュア』が木製見開きフォトスタンドタイプのオルゴール
    エンディング曲『灰色のサーガ』が木製見開きフォトスタンドタイプのオルゴール

    がそれぞれ受注生産で3/3までに予約購入すると5/14に届くんだそうです
    movic
    アニメイト

    葡萄酒のラベルは劇中の激おこイレイナがネタ的に良かったような気がしますが、この描き下ろし絵柄も悪くないと思います
    うーんどうしよう

    あまびえさん

    あまびえさん

  • 2021/02/25
  • 遊戯王

    遊戯王で疫病退散を込めて配布キャンペーンを行った「あまびえさん」カードをゲットしてきました
    あまびえさんの元ネタは日本妖怪の「アマビエ」のようです
    遊戯王OCG 「あまびえさんプレゼントキャンペーン」
    遊戯王ラッシュデュエル 「あまびえさんプレゼントキャンペーン」

    あまびえさん
    OCGとラッシュデュエルとで絵柄の方向性が異なるので両方手に入れました

    配布の趣旨をくみ取って買い取らないという方針のショップがちらほらあるそうです
    困ったことに配布前日にフリマサイトで配布ショップからと思わしき出品が大量にされていましたからね

    OCGのは配布先が少ないので各店舗の割り当て枚数は多い感じ
    ラッシュデュエルのほうは家電量販店でも配布していたので各店舗割り当て枚数は少ない感じ
    (まあ秋葉原のようなところでは両方ともお昼には消えていたそうですが)
    抜き身のまま渡されるのがデフォなので案外小傷は付きやすいです

    驚いたことにキャンペーン開始の次の日の夕方に入手できたんですよね
    ないだろうなと思いつつも家電量販店へ行ってみたのですが、店員に聞いてもそんなの知らんとのこと
    店員はスマホ取り出してラッシュデュエル公式サイトで対象店かの確認してバックヤードに籠もってようやく未開封のあまびえさんカードの束を探してきてやっとキャンペーン開始ときたぐらいでした
    売れてないんかなこの店のトレカ。種類だけは下手なショップよりもあるんだけどな

    トレカの販売方法がコンビニのタバコの買い方と同じレジ裏にズラッと並べて番号で言えって言う方式だからしょうがないか
    レジ打ちがいれば半分は見えないしそもそも子どもは下の方に陳列されてるの見えん。しかも昨今の情勢でくたびれた透明フィルムが設置されてるから私もよく見えん

    ロレーナと遺跡の国  パッケージ版入手しました

    ロレーナと遺跡の国  パッケージ版入手しました

  • 2021/02/23
  • ゲーム

    ロレーナと遺跡の国 ~銃と魔法のトレジャーハンター~クリアーして久しいですが、
    パッケージ版が発売されようやく届きました

    ロレーナと遺跡の国 ~銃と魔法のトレジャーハンター~

    たまに起動してやってるけどやっぱりクオリティがおかしいんだよなぁっと
    なお、ノーマルを超える難易度ではまともにクリアー出来なくなるからやらないけどね

    ここんとこ買ってるTPSゲームは荒削りな箇所があっても軒並みクオリティが高くて良きかな良きかな

    よく分からないのでGen3に下げてはいます

    よく分からないのでGen3に下げてはいます

  • 2021/02/22
  • パソコン

    B550マザーボードの一部なのか全てなのか不明ですが、PCIE x16をGen4にするとUSB機器の接続が不安定になるという事象が密かに言われております
    10月にRTX3080に切り替えてからその情報をチラッと耳にしたので以降はGen3接続だったりします

    M.2に関しては特にそのような話しは聞かなかったので980PROはGen4接続にしています
    ただし例のASUS謹製ソフトを入れてしまうとたとえ完全削除してもランダムアクセス速度が激減したまま戻らずOSを入れ直すしか今のところ対処しようが無いようです
    やはりウイルスソフトだなこのやろう状態です


    当初は速ええと喜んでいたもののネット上でのベンチマークではRND4K Q32T16のリードもライトも明確に遅いです


    まあUSB不安定問題と共に体感上問題は無いにしても直せるものならば直して頂きたい所存