あらすじ
リレー2個連動 デイライト(バルカン化+リング化) 回路編 リレー2個連動 デイライト(バルカン化+リング化) 回路編 その2 リレー2個連動 デイライト(バルカン化+リング化) 引込編 リレー2個連動 デイライト(バルカン化+リング化) 制作編 というわけで今回で終了となります
気が向けば載せてない写真がまだまだ残ってるし後ほど特設ページを作るかもしれません
制作編で気になっていたクリアランスは特に問題は見られず
多少角形用のCRDが飛び出てる場所が怪しいがちゃんとハマったので耐久性以外は大丈夫だろう
デイライト状態。角形LEDは10mAで砲弾LEDは15mAだが光量は私的にはちょうどいいや
ポジション点灯状態(ライト点灯) デイライトの光量はちゃんと落ちていますね
フォグランプ点灯時。滅多にというか数年に1回あるか程度しか使用しないけどね
(※3写真ともカメラの絞り、シャッタースピード、ISO感度は固定しているので撮影条件は同じです)
リレーや調光ユニットの動作問題なし、デイライトの点灯も問題なし
感動の領域だわ
スイッチはこうなりました
左から
アクティブスタビリティコントロール(ASC)
メーカーOPのコーナーセンサー
デイライト 主スイッチ (赤色スイッチ)
デイライト車検対応 副スイッチ (白色スイッチ)
となります
※追記
とんでもないことが発覚しました
6ヶ月点検時にデイライトに独立したスイッチがあるとディーラー車検が通らないと通告されました
(つかデイライト取り付けの相談時に言って欲しかったよ)
基本的にエンジン始動で常時点灯orポジション連動でないとダメとのこと
抜け道としてはスイッチをわかりにくい場所に設置して車検時に発見されないようにすること
だそうで大変参ったことになった
車検対応のためにスイッチを付けたのが逆に車検非対応となるとはな
フォグランプ点灯で消灯はOKとのこと
ついでにバルカンは青・リングは白の二色にしましたがこれも微妙らしい
単色ならば…とのことだがそれでもLEDが直接前を向くようになっているのは協議するレベルらしい
でもまあ光量的にはOKだし青と白ならギリギリだろうかとも言っていたがライト消灯時
デイライトが点灯、ライトが消灯しているため副スイッチに電気がいかないので消灯
ライト点灯時
デイライトは減光されて点灯。基本的に主・副スイッチはON状態です
ライト点灯時
主スイッチがOFFなのでデイライトは消灯、もちろん副スイッチにも電気がいかない
ライト消灯時でも同様の動作
ライト点灯時
車検対応の状態。デイライトはライト点灯時には消灯
ライト点灯時
フォグランプを点灯しているためデイライトは消灯、リレーにより副スイッチに電気がいかない
こんな感じに車内からでもスイッチの点灯状態で状態はわかります
ポジション時
調光ユニットで点灯するギリギリレベルまで下げたがこれでも十分明るいね
グリル内イルミネーションが殆ど光っていないように見えるが実際はそこそこ光っていますよー。LEDナンバープレートカバーの両端の青色LEDよりは暗く調光しているけど
青と白の2色にしたのは正解だった
リングのツブツブがたまらないわー
贅沢言えばもうちょっと青色を薄くなっていれば良かったかなっと
8mmの砲弾で青白球というのがないけどな
ヘッドライト点灯時
ヘッドライトを付けてもやっぱり目立つわコレw
道のりは長く地味に険しかったが達成感と満足感は半端ない
さて次はどこを弄ることになるのか。今は完全に未定
コメント一覧