こんなん笑うわ的な装備をしてみました

昔のラリーカーの連装ライトみたいな風体になりました
中央のライトはいらないっちゃいらないけど、外して使いたいときに便利だろうな的なノリで
左:B+MのIQ X E for E-Bike
中:GENTOSのXB-555LR
右:B+MのLUMOTEC IQ Cyo Premium for E-Bike
左と右のライトは共にfor E-Bike、電動(アシスト)自転車用のを6Vや7.2V出力対応モバイルバッテリー(空調服バッテリー)にて駆動させています
IQ X Eに限っては普通の5V用モバイルバッテリーのでも光りますね。ブレイスにも同じのを取り付けていますがこちらも同様。スペック表には6V以上って書いてあるんですけどね。長時間でのテストはしてないので5V運用して悪影響あっても知らぬ
3つとも懐中電灯のような配光ではなく、上に漏れる光を殆どカットして配光に気を配ったものです

なんだこれなんだこれ。ハンドル周りがヒドいことになった
駐輪時に外すのは中央ライトとサイコンのみです。他はネジ止めやらボルト止めやらで容易に外せません
夜中走ることが多いのでライトは重要だようん
重さ?
ABUSのU字540(300mmモデル)を装着してるとこれぐらい全然気にならないよマジで
(そのうち540の軽量モデルの470を買おうかな~。それでも1.3kgぐらいあるが500g程度は軽くなるし)
コメント一覧