ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


エアークラフトの空調服用ファン

  • 2018/07/18
  • 工具・工作・DIY

    まだ7月だというのにとんでもない気温
    少しでも作業環境を改善しようと空調服のファンとバッテリーを取り替えてみました

    バートルのエアークラフトシリーズ
    AC150ファンユニット
    AC130リチウムイオンバッテリー
    です。9V駆動も可能な唯一のモデル。従来のブルゾンにも対応しています

    今まで使っていたのはRD9260Aというファンにモバイルバッテリーでした
    しかしこうも暑いと5Vでは満足出来なかったので結局モバイルバッテリーは辞めて、全然違うことに使われていたが最終的に放置されていた純正のバッテリー(LI-pro1)に戻して7.2V駆動させていました

    これがまた凄いのよ全然風量が違う
    ファンユニットのスペックだと
    RD9260Aは最大20L/s
    AC150は最小でも35L/s
    と結構差がある
    そして9V駆動時が53L/s

    RD9260Aはブォーーという音に対してAC150はシャーーと高音
    空調服がもの凄く膨らんで袖から空気が勢いよく抜けていきます

    多少改善するかなレベルではなかった
    別物だコレ
    ついでにブルゾンへの取り付けも輪っかを填め込む方式ではなくネジ込み式になったので脱着が楽になりました

    空調ズボンもこれに替えたくなるが、
    ズボンの場合だと裾は靴で塞いじゃうから持て余しそうなのよね


    個人的に空調服のブルゾンはNSPのチタンシリーズ、ファンとバッテリーはエアークラフトの組み合わせが最強じゃないかと思います


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント