ハイリスクノンリターン

管理者用

Write | Comment |

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

プロフィール

ブログ管理者:

朱霧

趣味:

自作パソコン
 カメラやレンズ収集
 蟲惑魔カード収集
 模擬刀・刃物収集
 工具収集
 刃物研ぎ

自己紹介:

不良品引当率が高い
 凝り性、没頭しやすい
 収集することを好む
 隙あらば、ネタに走る
 後悔多く精神が脆い
 前言撤回・有言不実行
 ガチャ運は底辺につき  ブルプロ終わって傷心

メールフォーム

過去ログ

全過去ログ


DP対策はされているのか

  • 2020/05/19
  • パソコン

    Dell U2720QMでDisplayPort接続をしてみました
    スリープするとウィンドウの位置が左上になるというDisplayPort固有の問題というか仕様があると聞き及んでいました
    どうやらこのU2720QMは対策されているようでスリープ復帰後も特にウィンドウに変化はありませんでした

    ついでに音声出力のミニピンジャックがあります
    それをスピーカーに繋ぎ、AE-9はヘッドホンアンプに出力させ同時再生出来るようにしたいと思いました
    現在はAE-9のRCA端子に分岐コネクタ噛ませて同時出力させています

    どうやらWindows10は基本的に同時出力が出来ないようです
    設定をあれこれ弄ってるうちに出来るようになりました
    (サウンドカードAE-9、モニターU2720QM、ビデオカードGTX1060という環境)

    サウンドコントロールパネルを開き、再生欄でDELL U2720QMが有効になっているのを確認
    録音欄にてWhat U Hearを有効にしプロパティの聴く欄内にある「このデバイスを聴く」にチェックを入れる
    このデバイスを使用して再生する:DELL U2720QM(NVIDIA High Definition Audio)を選択すると、AE-9とU2720QMのミニピンジャックの両方から音が出力されるようになります


    コメント一覧

    • お名前

    • コメント